fc2ブログ

香港土産

春眠暁を覚えずなのか、疲れが溜まっているのか。はたまた更年期だからなのか、朝,すっきりと目覚められません。もうちょっと寝ていたいと思う春の朝です。

車の音一つしないのですが、目覚まし代わりの野鳥の声があまりに騒がしくて、流石に寝せていてはくれません。

昨日は、朝からバタバタとお出かけをいたしまして、お昼過ぎに帰宅。慌ててお昼となったのですが、簡単に済ませようかと思い、せっかくならと香港の空港で買ってみたお土産の味見をすることに。

どうやらジャージャー麺風のもの。なぜか京都と書いてある。

202303291.jpg

ふかひれスープ。

202303292.jpg

きっと、食に対する好奇心がある方なのでしょう。何となく挑戦したくなるタイプです。写真通り茹でた麺にかけてみました。京都風のものは、ケチャップが入ったチリソース系の味で、もう一つは脳天に来るような痺れる辛さでした。

ふかひれスープは、いつもと違った外国風のお味。ごま油とかを足したほうがよかったのでしょうかねぇ。微妙。

202303293.jpg

ついでにデザートも食べてみようとなりまして・・・。タロイモ、ココナツが入っているもので、何となく、こちらもぼんやり決め手のない味で、こういうものなのでしょうか。もう一度買うかといえば、どれも、1度で十分満足な感じで、人にお土産で渡すのもちょっとどうかなぁ~。

                    202303294.jpg

                     2023032912.jpg

昨晩のお夕飯は、夫が久しぶりにエクササイズへ行くということで、いわしのフライ定食。アジフライを食べたいのですが、ころあいの大きさになかなか出会いません。今週から仕事で忙しくなるので、ひじきを山盛り作りました。セロリは梅肉とすし酢と少しお水を入れたもので甘酢漬けにしていただきました。

                       202303296.jpg

夜はようやく少しゆっくり、セロ弾きのゴーシュと読書。昨日は思いがけずチェロのお教室がお休みとなりまして、再び「荒城の月」は卒業できないまま、春が過ぎそうです。とりあえず、先の曲は一人で練習。同じ曲を弾き続けていると、楽しさも半減するので、新しい曲を練習し始めました。弾けないと思っていた曲も弾けるようになると楽しいものですねぇ

月3回。30分のレッスンは基礎練習15分曲10分ぐらい。考えれば、それではなかなか先には進みませんが、追われるようになってもしんどくなりそうなので、これぐらいがちょうど良いのでしょうか。

我が家の猫族。夜にちびちゃんがエサを食べたそうだったので、あげたら、すかさずヨシオが食べにやってきて。

                       202303298.jpg

ボケたまるちゃんが、食べたばかりなのに取り返しておりました。そういう時、ヨシオ、年長者にお譲りいたします。結構いいところあります。

                     202303299.jpg

でも、沢山食べているので「あんたは食べたやんか。」とエサをあげなかったら、ふて寝。(笑)

                   2023032910.jpg

国芳さんは、人のものも欲しがらなければ、自分の決まったカリカリしか食べません。食べることにはかなり保守的です。

                        202303295.jpg

サチコ嬢。気になるのか段ボールの角の臭いをずっとかいでいました。

                      2023032911.jpg

昨夜ようやく長いことかかって『西太后に侍して 紫禁城の2年間』を読み終えました。ずいぶん昔に書かれたものが、最近になって翻訳されたようです。西太后といえば、中国の三大悪女。映画などでも超恐ろしい人物として描かれています。ラストエンペラーでも出てきていましたねぇ。

文章が読みにくかったのですが、紫禁城の中のしきたり、季節の行事、そして何より西太后の人柄が垣間見えるもので、興味深い本でした。

さぁ、今日から本格的に仕事がスタート。3週間ほど根詰めてになります。とりあえず、今朝はいつも通り、家事のルーティーンから。今日も1日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 


スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

春爛漫

今朝もまた良いお天気です。山際の我が家は今の季節が一番。百花繚乱、沢山の花々が咲いています。

雪柳。

202303288.jpg

水仙。

202303289.jpg

桜。忙しくてのんびり見あげる時間もないけれど、山際では満開の桜。今朝は外に出て山桜を見上げながら、深呼吸一ついたしました。

202303287.jpg

2023032810.jpg

このほか椿やシャクナゲなど。春爛漫です。

昨日のお昼は、五目御飯。仕事で夕方遅くなるかもと思いまして、作れるときにしっかりとご飯。

202303281.jpg

午後からは仕事へ行きまして、案の定残業。夫は、整体の日ということで、うどんにすると食べに行きました。整体の日はうどん曜日になっています。(笑)帰宅をしてからの私の一人飯は、レンチンご飯に、バターと塩コショウをして、レトルトミートソースにチーズをのせたドリア。

202303284.jpg

お弁当を買って帰ろうかとも思いましたが、結局あるもので済ませて、家で再び仕事。

202303282.jpg

遅い時間に終わってようやく、ほっこり。チェロをケースから取り出してセロ弾きのゴーシュいたしました。久しぶりにすると、チェロって案外と大きな音だったんだなぁと思います。山際の家なので、防音がなくとも練習できるのは有難い。相変わらず、猫たちは散っていきました。まだまだでしょうか。

夜中に、何度か国芳さんが嘔吐。サチコちゃんも何となく体調が悪そう。季節の変わり目だからでしょうか。慌ただしくしているので、目が行き届かなかったのか。少し様子を見ようと思っています。

ヨシオはよく食べ、おばば様にケンカを売り元気です。4年前のこの季節に突然やってきて、そのまますっかり我が家の猫になりました。

                      202303283.jpg

そして、我が家の金さん銀さんも2匹も元気です。やはり長いこと生きてきているので、もとが健康体なのでしょうかねぇ。

                       202303286.jpg

今日も少しバタバタとしそうですが、家の仕事もきちんとしないとです。
さぁ、今日もとりあえず、ルーティーンから頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

昨日食べたもの

雨上がりの今朝は、姦しいほど鳥たちが山のほうで鳴いています。お天気で鳥たちも嬉しいのでしょうかねぇ。ようやく晴れました。

昨日のお昼は、がっつりとサンドウィッチ。玉子たっぷりとポテトサラダを挟んで。朝はお粥でしたので、我が家では珍しく、お昼はパン食となりました。

                   202303271.jpg

午後からは結局仕事へ。仕事帰りに美容室へ行き、錦市場でお夕飯をなどと思っていたら、錦市場がとんでもないことになっていました。日曜日の夕方の錦市場といえば、案外と閑散としているものですが、昨日は、年末?と思うほど混んでいて、最近できた立ち飲み屋のようなところにも人が溢れ、身動きも取れず、物を買うことすらできませんでした。当分錦市場には近づけないかも。

結局八百屋さんとスーパーに寄って帰りました。日曜日ですし、お惣菜でも買って楽をしようと思ったのに、そう上手いこといかないですね~。百貨店に行けばよかった。

ということで、お夕飯。イチゴと生ハムが残っていたのでとりあえずまいてみて。

                  202303272.jpg

冷凍庫に入っていた貝柱ときのこをほりにしで焼きました。

                   202303273.jpg

八百屋で買ってきた蕪が果物のように美味しい。

                    202303274.jpg

新玉ねぎは焼肉ダレで焼きましたが、今の季節の新玉ねぎは美味しいですねぇ。

                       202303275.jpg

お肉とじゃがいもも焼いて、こちらは塩でいただきました。結局、飲みながら、作りながら食べながらのお夕飯。日曜日は大抵そんな感じになります。

                      202303276.jpg

食事の最中、サチコちゃんと国芳さんがケンカを始め、「やめなさい」と夫に抱きかかえられたサチコちゃん。顔を見たら夫だったので、イヤだと慌てて降りていました。(笑)

                  202303277.jpg

その後は自分の安全基地におりました。昨晩ブラインドを閉めずに寝ましたら、今朝は2匹並んで外を見ながらニャルソックしていました。夜、珍しくどこにも出かけなかったのでしょうかねぇ。

                   2023032710.jpg

昨晩のおばば様姉妹。冬は乗り越えて春になりました。5月になったら、20歳と19歳になります。

                         202303279.jpg

今朝は、お天気も良いので、木に座って、お日さんを浴びていた国芳さん。

                         2023032712.jpg

良いお天気になってきました~。本日もお仕事。今週から本格的に仕事も始まるので、準備に大忙しです。

休みたい気持ちもあるのですが、とりあえず、今週を乗り越えたら、少しは落ち着くでしょうか。さぁ、まずはいつも通りルーティーンから。今日も1日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お昼は照り焼き丼

本日は少し強い雨が降っている京都です。今週はお花見が最高に良さそうなのですが、雨が続き、催花雨になるようですね。

イギリスなどの雨の多い国では雨に関する言葉が多く、モンゴルでは馬に関する言葉が多い。日本は、桜にまつわる言葉が多そうです。

昨日は朝から夫は名古屋へ。私は、お昼を簡単に照り焼き丼にいたしまして、仕事へ行きました。照り焼きって美味しいですよねぇ。

202303261.jpg

川端通りは桜がもう8分咲き。街中は人で溢れ、外国人も多い。春休みということもあるでしょうか。着物を着た学生さんも多くいました。以前はぴらぴらポリエステルの着物が主流でしたが、最近ではきちんとした小紋や渋い着物、おしゃれ着物など、レンタル着物にも時流というものがあるようです。

夫から連絡が入りまして夕方、現在仕事でお世話になっている友人と打ち合わせ方々一杯飲みとなりました。夫と待ち合わせてホテルのルーフトップバーへ。今まではそんなに混んでいなかったと思われるホテルも、昨夜は恐ろしく混んでいましたが、少し肌寒かったため外のバーは比較的空いていました。

京都のホテルに行くことなんてなかなかないですからねぇ。へぇ。はぁ。ほぉ。こんな風だったんだとひとしきり関心。すっかりお上りさんです。

恐らく夕暮れ時がキレイでしょうか。山の上のほうでは、清水寺の夜間拝観が始まっているビーム光線のようにサーチライトが出ています。(笑)

                     202303262.jpg

暖を取りながらいただいたのは、オニオンリング。サクサクで美味しかったです。

                       202303264.jpg

寒いので厚い毛布を膝にかけ飲んでいましたら、残念ながら雨が降ってきました。レストランに移動と思いましたら、ホテルのレストランは満席。喫茶スペースはイベントをしていましたので、思いがけず早々に解散となりました。そんな日もありますかね。京都がとても混んできていると改めて実感する夜でした。

疲れも溜まっているのか、帰宅をしてコタツに入った途端爆睡。「キッチン革命」というテレビ番組を観たいと思っていたのに、最初の10分ぐらいで記憶がすでにありません。残念。

今朝の猫たち。サチコちゃん。

                    202303265.jpg

ヨシオは、カリカリを食べたあと、パウチが食べたいと扉の前で、案外と可愛い顔をしてアピール。
                
                           202303266.jpg

国芳さん。なぜか4本足すべての肉球が真っ黒。白い猫なのに珍しいねぇといつも言っています。

                      202303269.jpg

まるちゃんは、雨の中トイレへ行きましてビショビショ。風邪をひかないかしら。

                 202303267.jpg

ちびちゃんは床暖ぬくぬくタイム。

                    202303268.jpg

猫たちのために、少し部屋でも暖めたほうがよいかもです。

雨の日曜日。明日も仕事なので、家でできる準備と作業をしておこうかと思います。
今日も1日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

お出汁が恋しい

今朝はしとしと雨の降る土曜日。5時前に我が家の愚息猫ヨシオのお腹減ったコールで起こされました。もうちょっとだけ寝せて欲しいと頼んでも、無理。あまりにしつこく鳴き続けるので、諦めて起きました。カリカリ1パック、ウェッと1パック。ついでにちびちゃんのエサの残りまで全部平らげ、その後、雨の中パトロールへ行き、気づけば自分のソファーで寝ていました。どこまでもマイペースです。

昨日は朝から大忙し。夫は夫で来客も多く、私の仕事は、どうしても午前中がリミットというものがありまして、必死のパッチで片づけました。慌てて食べたお昼はきつねうどん。とりあえず、和食。お出汁の味が恋しくなります。

202303251.jpg

午後からは、仕事へ。来週から本格的に仕事もスタート。準備に追われています。

へとへとで帰宅をしてからのお夕飯はとりあえず、めかぶにトマトに、冷凍をしてあったイカを焼きました。「イカってやっぱりこういうものだよね~」と夫。香港で、本当にイカなのか疑ったぐらい生まれて初めて食べるこんにゃくのようなイカに驚きました。ホント、世界は広くて大きい。知っているようなものでも初めましてのことがありますね。

202303252.jpg

そして、メインはきのこ鍋。とりあえず沢山のきのことごぼうとを鳥のミンチを入れて、煮込んでお鍋にいたしました。洋食も、中華も、韓国料理も食べたくないという夫の希望です。

202303253.jpg

最近、「はさめず」、という伊賀のお醤油で出汁醤油を作っているのですが、これが、またびっくりするぐらい濃い色なので、見た目が真黒になります。お鍋も真っ黒。でもお味は案外とあっさりしていて、悪くありません。

少し飲んだだけで昨晩は、撃沈。疲れました~。
昨晩のヨシオ。
202303255.jpg

サチコ嬢。けだるそう。

202303254.jpg

まるちゃん。

202303257.jpg

今朝の国芳さん。朝ご飯を食べたら、夫と再び寝ていました。

202303256.jpg

今朝は、朝から先日京都に来ていたマイアミの方や海外からの連絡がたくさん入っておりまして、時差の関係で、大急ぎでお返事。簡単なメールでも案外と英語は大変。文法があっているのか分かりませんが、とりあえず返信をしておきました。英語の勉強きちんとやっておいたら~と毎度後悔するのですが、なぜか怖いもの知らずで勇気だけはある。このまま突き進むしかないでしょうか。(笑)

本日夫、日帰り名古屋出張。体力あります。さすがにこの度は、自分の仕事も切羽詰まっていますので、お付き合いできません。
とりあえず、今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫19歳。
まるちゃんメス猫18歳。

国芳さんもとオス猫5歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

通い猫
モード君オス 年齢不詳。
サバオ オス 年齢不詳。

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。
通い猫ブッチー恐らく没(国芳さんの父と思われる)

夫。プラスα。
      

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
香港土産 Mar 29, 2023
春爛漫 Mar 28, 2023
昨日食べたもの Mar 27, 2023
お昼は照り焼き丼 Mar 26, 2023
お出汁が恋しい Mar 25, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR