fc2ブログ

アジア飯と我が家の猫と

本日は曇り。今にも雨が降りそうなお天気です。
今日から芒種。梅雨に入る頃ですが、もうすでに梅雨入りしましたもんねぇ。梅仕事がもうそろそろ始まる頃でしょうか。

昨日のお昼は、ミーゴーレン。何となく時々食べたくなります。バリ島でミーゴレンを頼むとやっぱりこのインスタント麺のような麺が出てきます。お味はそれぞれのお店で多少は違いますが、確かにきゅうりとトマト、こんな感じで出てきます。バリでは生麺のようなものを食べたことがないのですが、あるのでしょうかねぇ。ご縁があって行く予定もあるのですが、再び行けるのはいつになることやら。20年ぶりに行った数年前。すでに驚くほど観光化されていて、仕方がないと思う一方、何となく寂しい気もしました。

202306063.jpg

昨日は、休日で良いお天気。物凄い回数のお洗濯と、お買い物曜日でした。お夕飯はお魚と朝に思っていたのに、夫は違ったようです。お肉が食べたいとで、お夕飯はプルコギになりました。

プルは火でコギはお肉。お醤油ベースにしたお肉なのですが、ごま油、オイスターソース、はちみつかメイプルシロップ、お砂糖に、白コショウ、ニンニク、唐辛子粉とコチュジャンを入れるもみダレで作ります。同じ味付けで、ダッカルビも作ります。

202306066.jpg


プルコギにトッポギを入れるとクンジュントッポギともいうというのを韓国の友人から教えてもらいましたが、どういう意味なんでしょうかねぇ。やはりお野菜で巻き巻きが何となく身体に良さげ。トマトのキムチと蕪のナムルと一緒にいただきました。山椒の焼酎炭酸割でピリピリすっきり美味しくいただきました。

202306068.jpg

夕飯の後はセロ弾きのゴーシュ。毎日ちょっとだけでも触るようにしていますが、練習が足りないのか、さっぱり上達しているような気がしません。数十分。心落ち着く趣味の時間になっています。

その後は国芳さんとファーミネーター。ちゃんと座って待ちます。

                    2023060614.jpg

2023060613.jpg

                        
そして「反対もする?」と言えば、ちゃんと向きも変える。三助さんやファーミネーター好き。キレイ好きです。

                   2023060615.jpg

その横でちびちゃんは、こんな感じ。夫と迎え合わせになって同じ姿で寝ていました。

                  2023060612.jpg

昨日のサチコ嬢。

                202306065.jpg

お夕飯時に必ず抱っことやってきます。撫でられると、気持が良いのかよだれを垂らすという不思議な条件反射。テーブルには一切上がらないのはスゴイと思っています。


               202306069.jpg

時々家の探索をしていますが、ちょっと戸棚を開けていたりすると、すぐにのぞいて、入ろうとします。そんなことをするのはサチコちゃんぐらいでしょうか。

                   2023060611.jpg

                    2023060610.jpg


昨日朝のヨシオ。まさか、倒れている?と驚きましたが、名前を呼べば尻尾を振りました。何だってこんなところで・・・。どうやらウェットのエサが欲しいとねだっていて、そのままこんな感じになっていた模様です。エサを出したらむっくり起き上がって食べていました。何となく憎めないヨシオです。(笑)

                      202306061.jpg


本日は家業の仕事をこなさないとの日です。とりあえず、まずは毎日のルーティーンから。今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

食べ方色々

本日5月も最後の日。もう梅雨に入りましたね。今朝も雨が上がったのかと思っていたら、再び雨が降り始めました。カラスに猫が食べないエサをあげたましたら、それじゃないのがいいと鳴かれました。トホホ。

昨日は朝から義実家へ行き、その後、そのまま仕事へ。

お昼少し前、オフィス街に丸亀製麺を見つけまして、一人で入ってみました。定番のきつねうどん。

                    202305313.jpg

オフィス街ということで、8割ぐらいがサラリーマン。カレーうどんを食べる人には、エプロンがついてくるサービスがあるなんてと驚きました。エプロンを断って白シャツでカレーうどんを食べようとしている猛者登場。スゴイと思ってチラ見いたしましたら、うどんを一本ずつ食べていました。人の食べ方を見るなんて悪趣味すぎる、見ちゃいけないと思いながら、2度見、いやもう一度だけ確認と、3度見ぐらいはしてしまいました。(笑)

40代ぐらいの男性。エプロンは駄目だったのかなぁ?と。ぐるりと見れば、うどん屋さんにはネギと天かす別盛する人など色々な人がいて、自分の基準では推し量れないことも多い。こういったことからも、世の中は広くて大きくて、驚きに満ち溢れていると思いました。

うどんを食べてお店を出た時には、お店の外に数メートルの列。普段狭い世界の中で生きていますので、時々外に出てみないと、分からないことってありますねぇ~。こんなに沢山の人がいたら、うどんの食べ方もこだわりも、あるよねぇと思いながら店を後にしました。

昨日は、週末から始まる自分の仕事の準備がなかなか終わらなくて、残業。時々そんなことになります。

お夕飯は、皆それぞれでお願いをいたしますと、夫に頼みました。

ずいぶん遅くなってからバスに乗りまして帰っておりますと、何度も夫からの電話。バスだから出られないとメールをいたしまして、ようやく最寄り駅に着き、電話。「和菓子が買ってあるからデザートにお抹茶といただいたらいいよ。」でございました。お菓子が末富さんでしたので、夫、自分がエクササイズに行く前に、どうしても伝えたかったものと思われます。「何度も電話いる?」と思いながらも「ありがとう」とお礼を言いました。

帰宅をしてお腹ペコペコ。作るのも面倒でしたが、前日に野菜炒めでもと思って切っていたのがありまして、炒めました。食べる順番は、お野菜から。

                     202305314.jpg

次にピータン豆腐。ピータンとお豆腐、そして自家製中華ダレも常に家にある。お豆腐も食べたほうがよいものの一つなので、とりあえず、頂きました。で、終了。

                    202305315.jpg

主菓子をお抹茶と一緒にいただき、ようやくほっこり。山芋が多いのかしら?

                     202305316.jpg

しみじみフルタイムで働くお母さん、子どもが小さいお母さんは、本当に大変だろうなぁと思いました。へとへとに帰ってのお夕飯づくりからの家仕事。ホントご苦労様で、出来ることじゃないなぁと。

子どもの手が離れてから仕事を始め、がむしゃらに頑張った時もありましたが、コロナになってからは、かなり自分のペースで、それももうそろそろここ数年ではフェイドアウトなんて思ったりもしています。仕事では若い子に説教ばかりになってきますしねぇ。説教も疲れます。(笑)

猫たち老猫たちとも少しゆっくり、穏やかな時間を持ちたいものです。

                       202305319.jpg

ヨシオ、野鼠なのかモグラなのかを丸呑みしていたようで、その後何となく体調が悪そう。

                   202305318.jpg

国芳さん。何年も経って、ようやく自分の指定席に戻れましたでしょうか。

                   202305311.jpg

                    202305312.jpg

サチコちゃん。

                    202305317.jpg

とりあえず、6月も頑張ります。

昨日仕事が終わらなかったので、居残り組。今月最後の夫の出張にはついていかないことに。日帰り岐阜。5月の締めくくりの日まで、出張。夫はエクササイズのおかげか、まだまだ体力もあるのでしょう。ホント忙しい5月でした。

私は夫を送り出してからルーティーンをスタートさせる感じでしょうか。
今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

ラーメンとスニーカー、そして猫

今日も雨ですねぇ。
毎朝カラスに5時前に起こされていたのですが、5時半までエサをやらないというのを試してみたところ、5時半にやってくるようになりました。たまたまかもですが、案外と我が家のカラスは賢いと思っています。我が家の?になっています。(笑)

昨日のお昼は阿藻珍味のラーメン。夫のお土産です。

202305309.jpg


箱の裏の文章、しっかり読みました。(笑)

                   2023053010.jpg


ラーメン。チャーシューは自家製。真ん中の部分をカットした時に味見しましたので、私は端っこで十分でした。尾道ラーメンは食べたことがありませんが、阿藻珍味のラーメンはいつもお土産で食べていて、それなりに美味しくいただいています。

202305301.jpg


デザートはカルディのパンダ杏仁。

202305302.jpg

夫、たまたま出張に履いていったのがスピングルの白いスニーカー。国産という以外本人は知らなかったようなのですが、なんと福山ブランド。「わざわざこの靴を履いてきてくれんですか?」と出張先で大層喜ばれたようで、本人もよほど嬉しかったのか、せっかくだからと、靴屋を見つけまた買ってきていました。えっ?こっそり下駄箱に仕舞っていました。いらない靴をこれまたこっそり捨てていたので発覚。

昨日のお夕飯、スーパーでニラが50円。これは・・・買うしかないでしょうと二束買いましてニラ饅頭などを作りました。

202305304.jpg

阿藻珍味の練り物と。

2023053011.jpg

ポテサラ。

202305305.jpg

スーパーで買ったクロダイのお刺身は、昆布締めにしました。スーパーのお刺身は昆布締めか白のごま油を使ってアレンジが定番ですが、案外と美味しくなります。

202305303.jpg

夫、普段買わない練り物を大量に買ってきたので、毎食練り物生活になりそうです。

昨日は雨のためアナグマ母さんは登場いたしませんでした。雨が苦手なのかしら。

夜の猫たち。ちびちゃんが関節炎になっているようで、ちょっときになっています。

                          2023053012.jpg

まるちゃん。ほぼ同じ寝床にいるので・・・ベットのお洗濯をしたい。

                     202305307.jpg

さちこちゃん。

                    202305308.jpg
        
今朝のさちこちゃん。

                  2023053013.jpg

そこにヨシオがやってきて、ケンカが勃発。殴り合いになったので、朝から声を荒げました。(笑)

                     2023053014.jpg

国芳さん。あらあら、顔をキレイにしてあげないとでした。兄弟げんかにびっくりして、逃げていきました。

                 2023053016.jpg

本日は仕事です。あいにくの雨ですねぇ。物を運んだりの作業もあるのにどうしたものか。
とりあえず今日もまずはルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

野菜多い目の日

本日曇天の京都です。5月もあっという間に終わりそうです。

昨日のお昼は、富山で買ってきた氷見うどんで冷しゃぶうどん。氷見うどんツルツル美味しいですよねぇ。大門素麺は富山のお土産物屋さんのレジが並んでて、この度は買えずに帰りました。(笑)

レタスにトマトに紫玉ねぎ。タコスで使った材料が残っていました。(笑)パクチーではなくて大葉を加えれば和風。お出汁には、少しのすし酢と梅肉を叩いてすっきりさっぱり。お野菜不足のような気がして少しモリモリにしてみました。

202305251.jpg

昨日も相変わらず来客やら用事でバタバタとした一日。最後は夕方少し遅い時間までお客様でしたので、夕飯づくりがてんてこ舞い。

とりあえず、残っているパクチーを何とかしようかせねばとヤムウンセン。味付けは、スィートチリ、ヌクマム、ライム果汁。

202305254.jpg

時間があったら餃子でもなんて買っていたニラは、チヂミにして1束使いました。

202305252.jpg

もやしは、やわらぎのメンマとナムルに。

202305255.jpg

そら豆はグリルで焼いて。

202305253.jpg

ご近所さんからいただいた新じゃがは、素揚げをして塩でいただきました。じゃがいもがホクホクと本当に美味しかった~。素材が美味しいが一番贅沢ですね。

202305256.jpg

なんでもありのお夕飯。それが家庭料理だねと言いながらいただきました。

外に出たりしますと、どうも野菜不足になるような気がして、出来るだけ取りたいと思うのですが、鍋などにしない限り、山盛り食べるのはホント難しい。

今月は夫の仕事の関係で最後の最後までバタバタしそうですが、来月一ヶ月は、できれば、出張にもどこにも行かず、京都で自分の仕事に励みたいと思っています。来週から、仕事も始まるので、少しずつ準備。ワークバランスがなかなか難しく、いつまで続けられるかと悩ましく思うこともあります。長いことしていると、抱えているものも大きくなってきますね。

我が家の猫たち。国芳さん、夜はソファーでくつろぎタイム。

                        202305257.jpg

まるちゃん。

                       202305258.jpg

今朝の兄妹。ヨシオ。

                        202305259.jpg

サチコ嬢。国芳さんを追いかけて、夫に「なんでそんなに気が強いの。」と怒られていました。あんなに愛人と溺愛していたのに、最近では「サチコちゃんは、一番性格が悪い。」などと文句を言ってます。

猫なで声を出して、兎に角、驚くほど甘え上手でかわいいのですが、猫同士には不親切で近寄るおばば様たちにも猫パンチ。多頭飼いですと、猫の性格の違いまで見えてきますね。(笑)

              2023052510.jpg

今朝は少し床暖房をつけているのでほんのり暖かい。ちびちゃんも気持ちが良いのかも。

                 2023052511.jpg


本日は午前中からようやく仕事に行きます。来週からに向けての準備を色々。
とりあえず、朝はいつも通りルーティーンから。今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

手抜き曜日

今朝は5時前に少し雨が降り、その後お天気が良くなりましたので、朝露が降りたかのようにキラキラな朝です。

少し気温が低いので、老猫のために床暖房を高く致しました。

昨日は朝から夫が広島出張。一人のんびり家仕事~のはずが、なぜか電話やファックス宅急便に追われる午前中でした。お昼は、もう適当にと思いまして、カルディで買っていたパウチのお試し。私がいない日に、レンチンや茹でれば美味しい炊き込みご飯になっているかもと思いまして・・・。レンチンをしました。油飯と書いているぐらいちょっとテカテカ。干しエビの香りもして、そんなに悪くないかも。なんぞの時のストックは、我が家では大切です。

202305241.jpg

202305242.jpg

午後からは街に出ましていくつかのことをこなしている間に、夫から、「お弁当を買って帰ります。」と連絡。え~~~ッ。広島滞在時間4時間であっという間に帰るコール。広島だって、色々見るところもあるでしょうに・・・。その気全くなし。

私がチェロのレッスンを受けて帰宅をいたしましたら、すでに台所にお弁当が並んでおりました。(笑)
月3回の30分ってあっという間ですねぇ。音階練習に曲も2度ほどしか弾けないので、なかなか次の曲に進まないのがもどかしい。上手に弾ける日を夢見て頑張るしかありません。

                       202305244.jpg

焼き穴子と蒸穴子のセットの駅弁。福山に行きましたら、必ず買っていたお弁当。今月は出張も多く駅弁月。沢山食べています。(笑)

                         202305245.jpg


お弁当を食べ終わった夫、夜はエクササイズに行っておりました。どんだけ体力あるのかと思いますね。

夜、なんと、隣の家の床下でけものの大げんかの声。猫のケンカでないのは明らか。猫たち皆家におりまして、おばば様たちも、ヨシオも我関せずで知らんぷり。犬も食わないという感じなのでしょうか・・・。国芳さんだけが怯えておりました。

もしかして、アナグマでしょうか?懐中電灯を持って長い棒を持っていざ出陣。がしかし、ケンカはしていても、床下の奥の方なのか姿も見えない。これは大層まずいことになったと思っていいましたが、どうすることもできない。アライグマだったりして?しばらくずっとケンカをしっぱなし。もう知らんぷりするしかなく、家に帰りました。はてさて、どうしたものか。我が家にもやってくるよねぇと、頭を抱えた夜でした。

昨晩は不安だったのか国芳さんが、そばを離れず、そのまま一緒に寝ました。驚くほど怖がりで、一緒にくつろいでいたのに、夫が帰った玄関の音をきいただけで逃げていきました。臆病にもほどがある。

                       202305246.jpg

                202305247.jpg

まるちゃん、テクテク一人で外にお手洗いには行きますので、何とか大丈夫でしょうか。ボケが酷くて、しょっちゅうエサくれと言ったり、雄叫びをあげます。

                       202305248.jpg

今朝はニャルソックのサチコちゃん。外の緑もきれいな季節になりました。

                        202305249.jpg

さぁ、今日も一日忙しくなりそうですが、まずはルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
まるちゃん19歳、ちびちゃん20歳 Jun 07, 2023
アジア飯と我が家の猫と Jun 06, 2023
ありがとうございます~! Jun 05, 2023
知り合いじゃなかった Jun 04, 2023
昨日のこと Jun 03, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR