fc2ブログ

今?更年期?

本日曇りの京都。今頃、今さらですが、毎日暑すぎる。もうそろそろ秋なのに、最後の最後にこんなに暑くなるなんて、げっそりしますね。

本当に暑かった昨日、お昼は、さらさらと素麺しか食べられないということで、黒帯。なんでしょう。赤と比較しないと違いが分からないですが、やはり島の光は美味しかったです。

202308211.jpg

夏はやっぱり素麺だと、永遠言いながらいただきました。

202308212.jpg

副菜もなかったのでデザートの果物はモリモリと。こういうのはたくさん入りますね。

                 202308213.jpg

午後から家の中で作業。冷房をつけていても、暑すぎて、少々熱中症のようになってしまいました。お腹を壊して熱が出て・・・。風邪かと思いましたが、恐らく熱中症。夕方からお出かけでしたので、とりあえず、熱を下げてOS1を飲んでひと休み。今年はOS1の箱買いをして助かりました。

熱も下がり、夕方からお出かけ。東京から夫や私の仕事仲間でもあり、2人の友人がやってきましたので、一緒に用事を済ませたあと軽くお食事。とりあえず、最初は野菜ジュースからにしました。

               202308214.jpg

玉子のお店ということで、メインにスコッチエッグ、最後はカルボナーラをいただきました。

                         202308215.jpg

                         202308216.jpg

仕事の話、やはり楽しく元気になれるのは、自分に向いているのでしょうか。夏はお盆やら、夫の手伝いや家事に追われているので、ついつい自分の仕事を忘れるほど後回し。離れてしまうと、もう潮時、辞めてしまおうなどと思ったりするんですけれどねぇ。家にいるだけのほうが、夫の仕事の手伝いだけになる方が、どうやら気が滅入ってくるのかもしれません。(笑)

2週間ほど前から突然更年期の症状が酷くなりまして、夜は寝られず、気鬱になりがちで、これはまずいと、数日前から加味逍遥散を飲み始めました。夜中に起きて、お灸をしてみたり、色々と抗っています。心と身体のバランスがとりにくくなっているみたいです。

少しずつでも改善されたら良いのですが。昨年、突然家を飛び出してきた友人の気持ちが、今になって何となくわかり始めた今日この頃です。

夜中にお灸をしておりますと、ヨシオ。

                 202308219.jpg

片目を開けてチラ見したりしていました。

2023082110.jpg

国芳さん。

                      202308218.jpg

まるちゃん。

                          202308217.jpg

8月がもう少しで終わり、ボードに書かれた半分のスケジュールは消され、すでに9月の半ばまでのスケジュールがみっちり。空白は2日ほど。

今でも毎日、夫の予定は何日までにこれを終えないと間に合わないということばかり。スケジュールを観ているだけで、こなしていけるのか不安になります。追われ過ぎるのはさすがにしんどい。半分はパスかなぁ。時々、ちょっと友人と会ったり、気晴らしもしながら乗り越えないとです。こういう時の友達って、本当に助かりますね。

取りあえず、一日一日を過ごしていくしかないので、まずは今日もルーティーンから。頑張りますかねぇ。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

お風呂健康法はお一人で

今日は朝からお天気になりそうな気配。お洗濯に、床の水拭きに朝からお掃除もスッキリできそうです。今朝は、カラスより先に目覚めました。(笑)

昨日は家族には、お豆腐丼の下準備をいたしまして、仕事へ。おにぎり片手にとりあえず、仕事前にパクリといただきました。

このところ定時に終わらないのが仕事。少し残業をいたしまして帰りが遅くなってしまいました。こういう時にあると便利なのが冷凍食品。まとめて作って冷凍にしておいたコロッケ、助かりました。

202306163.jpg

最近、仕事場の近所に八百屋さんが出来まして、少し割高なのですが、本当に助かっています。昨日はとおりすがりにつるむらさきを発見。速攻で買いました。ちょっとぬるぬるとして、土臭さも美味しく感じられる。塩味のする韓国海苔で和えただけも美味しい。素材が新鮮で美味しいは、手間いらずですね。

202306169.jpg

お茄子を味噌で炊いて、頂き物の山菜と一緒にいただきました。

202306162.jpg

我が夫、健康オタクです。良いと言われれば、一度は必ず試してみたい。が、すぐに飽きるを繰り返しているので、かなり情報だけはあります。昨日は、お会いしたお客様から、45度のお風呂に入るというのが身体に良いらしいという情報を入手。

「簡単だよ。早速やってみる!」と。「いやいやいやそんなことはええんちゃう。ゆっくり浸かったら。」と申しましても、やる気満々。我が家のお風呂設定は38度。45度なんてどう考えたって無理でしょうよ~。

実は、我が実家のお風呂も40度越えでして、いつもヒィヒィ言いながら水を足しています。
身体に悪いんじゃないかと思うのですが、習慣なのでしょうかねぇ。きっと。ぬるいほうが風邪をひくと言われます。

がしかし、「45度は、拷問だから。」というのも聞かず、それなら自分が先にと45度設定にした夫、水をジャージャー足しておりました。そうでしょうそうでしょう。(笑)43度ぐらいで入ったらしい夫「なんかシャキッとしたわぁ。」と言って出て参りました。

お風呂って、リラックスするところちゃうの?シャキッとしてどうするのよと思いながら、私も入りました。が、しかし、私は、ヒィ~~~ッ。ム~リ~とお風呂場で叫びながら、水を少し入れて何とか入りました。1分の長いの長くないのって。せめて1分ぐらいと我慢いたしましたが、結局10分以内でお風呂を上がりました。気が立ったのか、確かにしゃっきりしました。(笑)

健康法色々。出来れば、巻き添えにせず、実験は一人でお願いしたいものです。

猫たち。昨夜の国芳さん。

                202306165.jpg

サチコちゃん。鼻が汚れていると思っていたら、模様になったのでしょうか・・・。

                202306166.jpg

お昼間のヨシオ。朝と夜、国芳さんと交代でバリバリボールを使っています。一番大きなサイズですが、やっぱりヨシオは、大きい。
 
                 202306161.jpg

まるちゃんのお水は、少し高い花器にしてみたところ、飲みやすそうです。

                    202306167.jpg

本日は皆がウェットのエサが欲しいというのであげました。ウェットが残ったら、足りないヨシオが、きれいに食べて回ります。(笑)
残ったカリカリは、少し残してカラス行きです。

                 202306168.jpg

お天気が爽やかで気持ちが良いと何となく朝からやる気も出てきますね。外に出る猫が多いので、今日こそは、気合を入れて家中の雑巾がけ。とりあえず、まずは、いつも通りルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

おさぼり曜日

今朝は風もあって、少し肌寒く感じる京都です。今日から世の中は連休、雨になりそうで、ちょっと残念ですね。

昨日のお昼は、明太子のパスタとニンジンのサラダ。巻き巻きでいただきまして、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。それもルーティーンの一部として習慣づいていると思っていても、案外とそうでもないものですね。

午後からは来客やら事務仕事やらでバタバタ。夜、夫が留守にするというので、自分のご褒美で整体へ行きました。字のごとく身体を整える。緊張した身体をほぐして、まっすぐな姿勢にしてもらえるというのは案外と気持のよいことです。保険がきいて500円。腕のいい先生に出会えたのがラッキーで、今までは肩が凝り過ぎてもう無理となった1年に1度か2度ほど行ってましたが、最近は、月に1度はなんとか時間がとれたら、行くようにしています。

お灸やツボ押しなど、対処療法で自力メンテナンスを行っていましたが、血流の前に根本が・・・。良くない姿勢で歩いていると、足がきちんと上がっていなくて、変なところでコケたり、老化なのか姿勢が悪いのか、大丈夫か私という感じでした。とりあえず、足の五本指がきちんと地面についている感覚、まっすぐな姿勢、出来るだけ習慣づけたいところです。ただ、身体も長いことの癖がついているので割とすぐに元に戻ってしまうんですよねぇ。

膝が悪くなったり、腰が悪くなったり、今からいろいろと問題が出てくる年齢になるでしょうから、出来るだけ身体が整っている状態をと思っています。運動をしたら?という感じですが、夫のようにやる気やモチベーションがないので無理。出来るところは、人に何とかしてもらおうと思っています。(笑)

その後猫エサやらお買い物などをして帰宅。もうすでに夕飯も食べたくない時間。買ってきたパンに粒マスタードロースハムとチーズを挟んで焼いたものと紅茶とで朝食のような夕飯を食べて終了。シンプルだけど粒マスタードが効いて美味しい。夕飯もおさぼりの贅沢曜日でした。

202204291.jpg

その後は猫たちとお戯れ。国芳さん、昨晩は毛玉ボールで張り切って遊んでおりました。

202204292 - コピー

老猫2匹は電気。

202204293 - コピー

充実した良い一日は、良い眠りをもたらす。昨晩は、ベットに入って2分もたたずに寝ました。気づけば朝。

今朝のヨシオ、また首輪をなくしてきていました。

202204297.jpg

サチコちゃん。

202204298.jpg

そしてさきほど、なんと、見知らぬ猫がカラスのエサを食べておりました。カラスが「わしのエサ食っとるがなぁ~!」と何弁かで、激しく抗議しておりましたが、よほどお腹が空いていたのか、お猫さん、無視をして食べつづけていました。肝が座っている。

というか「どちら様?」ルーキー現る。春だからでしょうか。知らない猫が時々やってきます。文句たらたらのカラスにはまたエサをあげました。

202204295.jpg

今日から3日間連続でお仕事。世の中の連休には関係ない日常。まずはルーティーンから。今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

樹液力

出張で疲れすぎて少々壊れ気味になってきました。

昨日はお昼も食べられないぐらい忙しく、すっかりくたびれてしまいました。

「趣味お灸」の私ですが、ホテルではお灸が使えないので、良いに違いないだろうと持ってきたグッズ。
「信じる者は救われる。」です。これで何とか乗り切るしかありません。

            樹液シート

ブログランキング・にほんブログ村へ













咳喘息

どうにも夜咳が止まらないので、アレルギーや呼吸器が専門の内科へ行きました。やはり、咳喘息。気が付きませんでしたが、どうやら風邪からきていたらしい。

風邪をひいていたのに気付かないなんて、そんなことあります?我ながら驚きました。モリモリ食べて太り続けて、抵抗力だってありそうじゃないですか。

この咳喘息、巷でかなり流行っているそうです。

この2つの吸引器で2種類の粉を吸う。粉の吸い方も指導を受けてきました。薬、嫌いなんですよねぇ。ものすごい量の薬を渡されちゃって。正直、飲むこと自体が面倒くさい。

1208.jpg


自然治癒力ではアカンのかと思いました。

早く治ってほしいです。夜、ゆっくり寝たいです。

でも、昨日は知人が京都に来たため、お酒、たんと飲んでしまったんですよねぇ。

今日から真面目にお薬飲みます。

ブログランキング・にほんブログ村へ










プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
秋の夜長 Sep 28, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR