次から次へ
のんびりとした朝を迎えています。
夫は出張で留守、ほっこりと静かな朝です。
鳥の鳴き声が響いているので、ついつい何の鳥なのかyoutubeで調べてしまいました。
がしかし、結局楽しんだだけで、何の鳥か分かりませんでした。(笑)
野鳥が沢山いるのに、知らないのはもったいないような気がしますね。
昨日は夫が朝から出張にでましたので、ここぞとばかりに用事を済ませ、お昼は、ボンカレー。慌てていただきまして、ご近所さんのお母さんのお葬式へ行きました。ネオは、紙の箱のままレンチン可能です。

手作りしば漬けとらっきょうと、間引き菜のお漬物をつけました。

金曜日は友引だったということもあり、火葬場はお休みだった為、土曜日の昨日は大層お葬式が多かったようです。季節の変わり目だからでしょうか。コロナ禍以降、10名ほどの小さなお葬式、いわゆる家族葬が増えたのだと言います。
お会いしたことがなかったお母さんでしたが、ご近所に住んでいる間は、安心をしてお任せくださいとお伝えいたしました。一人っ子ということで娘のことも案じていただろうと思いますしねぇ。
お見送りをしたと思いましたら、なんと義妹から、義母が腰の圧迫骨折をしていたので、入院することになったと連絡がきました。病院に駆けつけようと思い色々と連絡を取っておりましたが、入院した場所が、未だ面会の厳しいところらしく、義妹が入院のものを持っていくということになりました。面会は2週間に一度という制限らしいです。90の義母、2度目の圧迫骨折。
そんなこんなで、バタバタと夕飯を食べたため、お夕飯写真を撮り忘れてしまいました。
夜は出張先の夫と電話。夫、義母がこのままになってしまわないかと大層心配をしております。本当にですねぇ。3年ぐらい前に圧迫骨折をして復活をしたので、案外と大丈夫なのではと、私は思っているのですが・・・。携帯をなくしたので、寂しいだろうからせめて連絡がとれるようにとレンタルを見つけたといいましたら、毎日呼び出しをされるから勘弁してほしいと義妹に言われました。確かにそうかもしれません。ホント難しいところです。あまり出しゃばってしないほうがよさそうです。
夫不在の夜。静かにチェロの練習と猫たちとのゆっくりの時間を久々に過ごしました。こういった時間が本当に贅沢に感じます。お風呂にお塩を入れて、1時間ほどゆっくり入り、さぁ、本でもと思ったら1ページも読めずに終わりました。(笑)
ちびちゃん。身体のどこかが痛かったりするのでしょうねぇ。きちんと箱座りが出来なくなりました。

目も全く見えないようです。でも自力でトイレにも行けますし、エサもなんとか。運動神経が良いからでしょうかねぇ。

国芳さん。昨晩もワタシと一緒に寝ていましたので、ご機嫌さんです。右の布団の中に国芳さん、左の布団の上にヨシオ。ケンカをしないよう必死でした。(笑)

ヨシオ、外で国さんにケンカを売っていたので、すぐに駆け付け「おっかさんの大切な国さんだよ!」。そんなこと言うから、裏で国芳さん、いじめられるのかなぁ。

サチコ嬢がお隣の段ボールの中にいましたので、国芳さん、バリバリボールの隅っこで爪とぎ。サチコちゃんのひと唸りで、モーダッシュで逃げていました。困ったことです。

今朝は最低限のルーティーンをこなした後は、呼び出しを受けたため、大阪へ。海外から友人が帰国したということで、夫、仕事の合間にお昼を一緒にと約束をしたそうです。私の予定を先には聞かないんだなぁ。(笑)割と早めに大阪行きとなりました。
今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
夫は出張で留守、ほっこりと静かな朝です。
鳥の鳴き声が響いているので、ついつい何の鳥なのかyoutubeで調べてしまいました。
がしかし、結局楽しんだだけで、何の鳥か分かりませんでした。(笑)
野鳥が沢山いるのに、知らないのはもったいないような気がしますね。
昨日は夫が朝から出張にでましたので、ここぞとばかりに用事を済ませ、お昼は、ボンカレー。慌てていただきまして、ご近所さんのお母さんのお葬式へ行きました。ネオは、紙の箱のままレンチン可能です。

手作りしば漬けとらっきょうと、間引き菜のお漬物をつけました。

金曜日は友引だったということもあり、火葬場はお休みだった為、土曜日の昨日は大層お葬式が多かったようです。季節の変わり目だからでしょうか。コロナ禍以降、10名ほどの小さなお葬式、いわゆる家族葬が増えたのだと言います。
お会いしたことがなかったお母さんでしたが、ご近所に住んでいる間は、安心をしてお任せくださいとお伝えいたしました。一人っ子ということで娘のことも案じていただろうと思いますしねぇ。
お見送りをしたと思いましたら、なんと義妹から、義母が腰の圧迫骨折をしていたので、入院することになったと連絡がきました。病院に駆けつけようと思い色々と連絡を取っておりましたが、入院した場所が、未だ面会の厳しいところらしく、義妹が入院のものを持っていくということになりました。面会は2週間に一度という制限らしいです。90の義母、2度目の圧迫骨折。
そんなこんなで、バタバタと夕飯を食べたため、お夕飯写真を撮り忘れてしまいました。
夜は出張先の夫と電話。夫、義母がこのままになってしまわないかと大層心配をしております。本当にですねぇ。3年ぐらい前に圧迫骨折をして復活をしたので、案外と大丈夫なのではと、私は思っているのですが・・・。携帯をなくしたので、寂しいだろうからせめて連絡がとれるようにとレンタルを見つけたといいましたら、毎日呼び出しをされるから勘弁してほしいと義妹に言われました。確かにそうかもしれません。ホント難しいところです。あまり出しゃばってしないほうがよさそうです。
夫不在の夜。静かにチェロの練習と猫たちとのゆっくりの時間を久々に過ごしました。こういった時間が本当に贅沢に感じます。お風呂にお塩を入れて、1時間ほどゆっくり入り、さぁ、本でもと思ったら1ページも読めずに終わりました。(笑)
ちびちゃん。身体のどこかが痛かったりするのでしょうねぇ。きちんと箱座りが出来なくなりました。

目も全く見えないようです。でも自力でトイレにも行けますし、エサもなんとか。運動神経が良いからでしょうかねぇ。

国芳さん。昨晩もワタシと一緒に寝ていましたので、ご機嫌さんです。右の布団の中に国芳さん、左の布団の上にヨシオ。ケンカをしないよう必死でした。(笑)

ヨシオ、外で国さんにケンカを売っていたので、すぐに駆け付け「おっかさんの大切な国さんだよ!」。そんなこと言うから、裏で国芳さん、いじめられるのかなぁ。

サチコ嬢がお隣の段ボールの中にいましたので、国芳さん、バリバリボールの隅っこで爪とぎ。サチコちゃんのひと唸りで、モーダッシュで逃げていました。困ったことです。

今朝は最低限のルーティーンをこなした後は、呼び出しを受けたため、大阪へ。海外から友人が帰国したということで、夫、仕事の合間にお昼を一緒にと約束をしたそうです。私の予定を先には聞かないんだなぁ。(笑)割と早めに大阪行きとなりました。
今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
スポンサーサイト