やればできるじゃん。
今朝は静かな曇りの日曜日。コヅメカワウソのような夫も不在。休日と思うとなんとなくゆっくりします。(笑)
昨日、朝からどうしても仕事場に行かねばならず、でも朝からバタバタしすぎて公共機関を使っていくと間に合わないという事態になりました。しかも、夫の来客時間までに、家に戻る必要がある。ここは、勇気を振り絞り自力で車で行ってみるかということになりました。初めて。
普段車に乗っていても近所のお買い物だけ、時速は最高50キロまでしか出せない。(笑)そういう私には走る場所が限られ、観光地ひしめく街中は大層ハードルも高い。ですが、この度は必要に迫られやるしかなくてですね~。
人間案外とやろうと思えばできるもんですねぇ。ガッチガチに肩はこりましたけれど、行けました!自分で自分を褒めたい、めでたい。ヤンヤヤンヤとお祝いしたいぐらい嬉しい出来事の一つでした。なんぞの時には車でも仕事場に行けるのではないかと。駐車料金が街中はべらぼうに高いので、あまり行く気にはなれませんが、行けるかもとちょっと自信をつけた朝でした。(笑)
来客をこなし、夫を送り出して一人飯。アボガドとインゲンをマスタードとマヨネーズで和えました。玉子も一緒にと思ったら柔らかかったのでそのまま。いただき物のフォカッチャ半分を食べました。

午後からは神戸まで仕事の用事でお出かけ。本を片手にテクテクと参りました。『お探し物は図書室まで』青山美智子。行きはとりあえずできるだけ早く目的地に辿り着こうと早い電車で。
私が探しているのは、本?仕事?人生?きっと私自身なのかもと、仕事のことで鬱々していた気持ちが晴れていくような本。途中までみ終えたところで、神戸で仕事仲間たちと久々に顔を合わせれば、自分の場所はここにあるかもと改めて思う。長いことやってきたというのはそういうことかもしれません。
そして、帰りには、再び本を読もうと停まる駅の多い快速電車に乗りました。いつもなら時は金なり、5分でも10分でも早い電車で駆け足で帰宅ですが、家族が皆留守というのは有難い。のんびり自分の時間、自分のための時間を作るのが一番の贅沢。乗り越しそうなぐらい集中しまして、読了。
短編五話ですが、そういうことかと、読み終わってみれば、もう一度振出しから読みたくなるような仕掛け。1冊の本との出会いが、その人を変えることがありますね。そんな本を提示できる司書にも憧れます。帰りは新しく発見した本屋に立ち寄りウロウロ。本屋が好きです。読みたい本はいくつもあったのですが、珍しく今家にある本を整理をしなきゃと思い、帰宅しました。
ずいぶん遅くなりましたので、お夕飯はから揚げを買って。から揚げ、夫が苦手な食べ物の一つ。こういう時に食べないと。(笑)

お腹が空いていたのか、お豆腐を一丁食べてしまいました。一丁食べられるお豆腐は、服部のお豆腐とこちらのお豆腐。最近頭に有機という文字がつきました。それで売り上げ伸びるでしょうか。

帰宅した際、ヨシオはやはり外で帰りを待っていました。他の猫が来ないか見張っていたともいえるかも。写真の撮り方が悪くビーム光線をだしていました。(笑)

最近アナグマが出ておりまして、そうそうアナグマの本があったと書庫へ。『わすれられないおくりもの』そして『はしけのアナグマ』というタウンゼントの本があったはずなのに消えていて、探しまくったのですがありませんでした。誰かに貸して戻ってこなかったかなぁ。

夜は猫たちと。と言っても、国芳さんとサチコの姿はなし。


今朝は朝帰りでくたびれているサチコ嬢でした。

今日は夫が買えるまでにいろいろとやっておきたいことも沢山。でも自分のペースでのんびり作業もできるでしょうか。来週からは仕事に追われますので、少しゆっくりしたいと思います。
今日も良い一日になりますように。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
昨日、朝からどうしても仕事場に行かねばならず、でも朝からバタバタしすぎて公共機関を使っていくと間に合わないという事態になりました。しかも、夫の来客時間までに、家に戻る必要がある。ここは、勇気を振り絞り自力で車で行ってみるかということになりました。初めて。
普段車に乗っていても近所のお買い物だけ、時速は最高50キロまでしか出せない。(笑)そういう私には走る場所が限られ、観光地ひしめく街中は大層ハードルも高い。ですが、この度は必要に迫られやるしかなくてですね~。
人間案外とやろうと思えばできるもんですねぇ。ガッチガチに肩はこりましたけれど、行けました!自分で自分を褒めたい、めでたい。ヤンヤヤンヤとお祝いしたいぐらい嬉しい出来事の一つでした。なんぞの時には車でも仕事場に行けるのではないかと。駐車料金が街中はべらぼうに高いので、あまり行く気にはなれませんが、行けるかもとちょっと自信をつけた朝でした。(笑)
来客をこなし、夫を送り出して一人飯。アボガドとインゲンをマスタードとマヨネーズで和えました。玉子も一緒にと思ったら柔らかかったのでそのまま。いただき物のフォカッチャ半分を食べました。

午後からは神戸まで仕事の用事でお出かけ。本を片手にテクテクと参りました。『お探し物は図書室まで』青山美智子。行きはとりあえずできるだけ早く目的地に辿り着こうと早い電車で。
私が探しているのは、本?仕事?人生?きっと私自身なのかもと、仕事のことで鬱々していた気持ちが晴れていくような本。途中までみ終えたところで、神戸で仕事仲間たちと久々に顔を合わせれば、自分の場所はここにあるかもと改めて思う。長いことやってきたというのはそういうことかもしれません。
そして、帰りには、再び本を読もうと停まる駅の多い快速電車に乗りました。いつもなら時は金なり、5分でも10分でも早い電車で駆け足で帰宅ですが、家族が皆留守というのは有難い。のんびり自分の時間、自分のための時間を作るのが一番の贅沢。乗り越しそうなぐらい集中しまして、読了。
短編五話ですが、そういうことかと、読み終わってみれば、もう一度振出しから読みたくなるような仕掛け。1冊の本との出会いが、その人を変えることがありますね。そんな本を提示できる司書にも憧れます。帰りは新しく発見した本屋に立ち寄りウロウロ。本屋が好きです。読みたい本はいくつもあったのですが、珍しく今家にある本を整理をしなきゃと思い、帰宅しました。
ずいぶん遅くなりましたので、お夕飯はから揚げを買って。から揚げ、夫が苦手な食べ物の一つ。こういう時に食べないと。(笑)

お腹が空いていたのか、お豆腐を一丁食べてしまいました。一丁食べられるお豆腐は、服部のお豆腐とこちらのお豆腐。最近頭に有機という文字がつきました。それで売り上げ伸びるでしょうか。

帰宅した際、ヨシオはやはり外で帰りを待っていました。他の猫が来ないか見張っていたともいえるかも。写真の撮り方が悪くビーム光線をだしていました。(笑)

最近アナグマが出ておりまして、そうそうアナグマの本があったと書庫へ。『わすれられないおくりもの』そして『はしけのアナグマ』というタウンゼントの本があったはずなのに消えていて、探しまくったのですがありませんでした。誰かに貸して戻ってこなかったかなぁ。

夜は猫たちと。と言っても、国芳さんとサチコの姿はなし。


今朝は朝帰りでくたびれているサチコ嬢でした。

今日は夫が買えるまでにいろいろとやっておきたいことも沢山。でも自分のペースでのんびり作業もできるでしょうか。来週からは仕事に追われますので、少しゆっくりしたいと思います。
今日も良い一日になりますように。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
スポンサーサイト