fc2ブログ

期待をしちゃぁいけない

昨夜から酷い雨と雷の京都、本日町内の運動会でしたが、中止ですねぇ。

昨日は朝から動物病院へ行き便秘のお薬をいただき、老猫まるちゃんが、ベットで粗相をしてしまった時用のエクストラの猫ベットを買いに走りました。お昼は、寒河江の卯月製麺のラーメン。麺がもちもちです。

                       202310011.jpg

手作りチャーシューは、紅茶で煮てからタレに漬けこんでいました。ちょっと赤かったのでスープで煮込みました。(笑)

                          202310012.jpg

デザートはぶどう。老猫ちびちゃんも一緒にです。

                     202310013.jpg

今や2.5キロしかないので手も小さい。

                    202310014.jpg

先日作ったミートソースをキーマカレーにいたしまして、家族にお夕飯をこしらえて、午後からは日帰り出張で東京。

銀座はものすごくたくさんの人で、ブランドのお店は、外にまで、外国人も並んでいる。。そんな中、少し時間があったので、マツヤの地下を覗いたら、ベーコンの切り落としが安くて・・・。どうしようと思いながら、結局打ち合わせの前に食材を買い込んでしまいました。東京にまるで、ベーコンやソーセージを買いに行った感じです。(笑)

何年振りかで会う仕事仲間も含め、この度は私の仕事のミーティングのために皆に集まってもらいの打ち合わせ。いい仕事仲間に恵まれて長いこと仕事をやってこれました。これから来年に向けて色々とありそうですが、もう少しだけ続けていこうと心新たに思いました。

いつもはキリンで集合が、キリンが満席だったので、沖縄料理のお店。新幹線の時間がありましたので、話すことは話して新幹線に飛び乗りました。

                     2023100110.jpg

京都に到着すると大雨。「雨がスゴイよ~。」とお酒を飲みながらテレビを観ていた夫。がしかし、なのです。外は大雨。そして、なんと、家中の窓が開いたまま。お天気も良くて明け放していった私が悪いのですが、家の中にも雨が。しかも雨が強かったので、雨漏りまで・・・。目があっても見えないんだなぁ、夫。溜め息。

しかも、家中の電気という電気がついている、だのになぜかお風呂の保温の電気だけは消されていてぬるかった。いったい、なんなのかねぇ~。

まるちゃんはオムツをしていて大丈夫でした。ホッ。ベットは新しいほうがよいらしいです。

                         202310015.jpg

今朝は、流石にサチコちゃんは家に帰っていました。

                    202310019.jpg

国芳さんはびちょびちょで外から帰ってきたので、拭いてあげました。

                   202310017.jpg

そうしたら、ヨシオも背中を私に向けてきまして・・・。。彼もどこからか帰ってきたのか濡れていました。拭いてもらいたかったん?

                202310018.jpg

拭いたら、満足なご様子。

                 202310016.jpg

ご飯の後は、兄妹仲良く外を眺めています。

                 2023100111.jpg

本日、朝から家族は外で仕事のため、皆お出かけ。私は町内の運動会に参加予定でしたが、雨ですし、思いがけず家でゆっくりの予定になりそうです。猫たちとのんびり。雨漏りあとのお掃除も含めしたいと思います。台所仕事でもしようかなぁ。
今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 
スポンサーサイト



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

キレて無言のお夕飯

9月もとうとう今日で最後ですねぇ。朝から太陽が燦々と秋晴れの良いお天気になりそうですねぇ。行楽シーズンになっていきそうです。

昨日のお昼は、むかごご飯。生姜とお酒とだし醤油を入れて炊いたご飯をおにぎりにしまして、仕事場でいただきました。家族は、作っておいた煮たきものと一緒に食べたそうです。

202309302.jpg

202309303.jpg

お仕事、今年から来年にかけて大きく変化の年になりそうで、昨日は残業となりました。帰宅時間が遅くなると、家族が食事を待ちきれない状態になります。作って待っていてくれたら有難いですが、もちろんそんなこともなく。帰ってから作ると言ったのですが、もうお弁当でいいと言われ、お夕飯はお弁当になりました。珍しく、中華弁当。いつもなら明太子のお弁当なのですが、明太子が家にありました。(笑)

202309304.jpg

昨日はちょっと猫介護のことで夫ともめまして・・・。一つは朝、老猫20歳ちびちゃんが、ソファーに座っていた夫に可愛がってくれとおねだりにいったので、家事をしていた私が「可愛がってあげて」と申しました。すると夫、「昨日の夜、可愛がったからいいじゃん。」というので、少々キレ気味に、「夕飯作ったから、朝ご飯は作らなくていいよねということはないでしょ?」と申しましたです。そんなことで怒ることないじゃないと言われましたが、怒らせるようなことをいってるのはあ・な・た・だ!と思いましたです。

そして、残業をして、お弁当を買って帰りましたら、なんと老猫まるちゃんおしっこまみれ。「おしっこをお漏らししたから拭いておいた~」は「ありがとう」だったのですが、帰ってみれば、ベットで漏らしたらしく、ベットはおしっこまみれ、そして、毛も全体に濡れていました。「まるちゃん、ベットに戻るからさぁ~」。「まるちゃんはさぁ、ベットに戻るよね」ベットを何とかしようよ。怒。

お昼ご飯の後はオムツをとお願いしていたのを忘れていたらしいです。帰宅をして、おしっこで濡れたベットに寝るまるちゃんを外に出し、体中を拭きまして、ベットはお洗濯。怒りすぎて、無言のお夕飯になりました。

中秋の名月。キレイでした。

                    202309305.jpg

昨日の猫たち。イラっとする合間にも、ヨシオが笑いを提供してくれるのが助かります。
最近カリカリのエサをあげているのですが、それを残してやっぱりウェットとおねだり。猫エサの入っている扉を開けて、なぜかそのまま寝ていました。ヨシオ・・・。(笑)

                     202309301.jpg

                      202309308.jpg

ちびちゃん。夫に可愛がって頂戴!と行くんですけれどねぇ。

                     202309306.jpg

今朝は、まるちゃん。便秘で朝からトイレに苦戦しています。乳酸菌の多い食べ物をあげたり、綿棒にオイルをつけてオイル浣腸をしてみたりしたのですが、何か良い一手を講じないとです。

                        202309307.jpg

本日日帰り東京出張。いくつかの予定を入れていましたが、まるちゃんの状態と、夫をあてにできないことが分かったので、目的だけ果たして帰ることにいたしました。午後から出て最終で帰ることにしました。
とりあえず、午前中はいつも通りルーティーンから。今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

身体を整える日

今朝は曇り、少し霞がかっている、京都山の端の我が家です。あっという間にお彼岸の入りですね。お墓参りにもいかないとですねぇ。

今朝も朝起きた瞬間、まだ疲れが取れていないかもと思いながら目覚めました。週末の立ち仕事、年齢のせいなのか、一晩寝て、すぐに回復とはなりませんねぇ。来月、再来月まで月一度は続くので、大丈夫なのか心配です。

昨日は朝から夫は山の仕事の打ち合わせ、私は家でお洗濯。どこからか桃でも宅急便で届かないかしらという感じでした。お昼は一人でしたので、身体を整えるためにお粥にしてみました。

                   202309201.jpg

デザートにゼリー。

                         202309202.jpg

夕方近くようやくひと段落をいたしまして、付け焼刃で、チェロの練習をしてレッスンに行きましたが、集中力もなく、しかも、弓の動かし方を間違えて覚えていったせいで、あたふたして終了。なんだか、がっかりします。来週に向けて頑張ります。

でたついでに八百屋さんでお買い物をして、帰宅をしまして大慌てでお夕飯。煮たきものもする時間はなく、お丼。四角豆のサラダとお味噌汁をつけました。


              202309204.jpg

デザートは、梨。

                   202309205.jpg

夫、驚くほど体力がありまして、山から帰りひと仕事をして、ご飯の後はエクササイズへ行きました。強靭すぎる。確か、あなたは、1週間も出張で留守だったよねぇ。疲れているのになぜ疲れるエクササイズに行くのか、理解を超えていて、もはや意味不明。さすがに運動をして帰ってきたら「疲れた~。」を連発しておりましたが、当たり前でしょうねぇ。

我が家のお猫様たち。昨日はオムツを外していたまるちゃん。オムツをつけていると股ズレになりやすいと聞いたので、皮膚が痛くなったり荒れたりしても可哀そうと、いるときはできるだけ、おむつを外して、モソモソしたら、外にお手洗いに出しています。私がいたらできるんですけれどねぇ。夫には無理ではないかと・・・。外で共働きでの猫の介護となったらよほど大変ではないかと思ったり。猫の介護ヘルパーさんなども、出てきますでしょうかねぇ。

寝ている時が怖すぎる。大丈夫か不安になります。

                       202309206.jpg

             202309208.jpg

しっかり食べて、出すものも出しているので、まだ大丈夫かなぁと思っています。

20歳ちびちゃんも元気です。死んだように寝ている時があり、時々不安になり確認しますが、老猫あるあるみたいです。

                  202309203.jpg

国芳さん。外が心地よくなってきたのか、昨晩は外で過ごしていました。ご飯の後の毛づくろい。「国さん、はみ出たお肉が可愛いね。」とつまんだら噛まれました。(笑)

           2023092010.jpg

エサくれのヨシオ。留守番をしてくれていた子が「ヨシオさん、おさかな生活どの色も好き嫌いなく食べましたよ~」と「えっ?」私の時には好き嫌いをいうくせに。ヨシオ、もしかして人を選んでいますかねぇ?舐められているかも?食べるまでエサは置いておこうと思いました。(笑)

                     202309207.jpg

最近、駐車場にうんこさんがありまして、散歩をさせている犬ではと疑っていたのですが、どうも、これはサチコではないかと思うようになりました。毎朝駐車場にお迎えに行きますしねぇ。駐車場がサチコのテリトリーになっているような気がしてなりません。家族皆、もしかしてと思い始めました。今朝もお迎えです。

さぁ、今日もまずはルーティーンから。そして、お仕事曜日。栄養ドリンクでも飲んで頑張りますかねぇ。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

まるちゃんオムツデビュー

どんよりと曇りの朝でしたが、時々お日さんものぞく京都です。日中はまだまだ30度越えですが、朝晩は涼しくなりました。今日は新月ですね。

カラスの子どもがようやく、独立したようで、つがいだけになりました。子どもたち、どこへ行ったのか、あんなに甘えん坊だったのに、きちんと親離れをしたようです。

昨日のお昼は、じゃこチーズのトーストとサラダ。何となく野菜不足のような気がして、青野菜だけは買っておきました。一人の食事はお野菜不足になりがちですね。ブルーベリーのジュースと一緒にいただきました。

202309151.jpg

昨日は朝からお試し用の猫用のオムツを買いに量販店へ。オムツではなく、マナーウェアというらしいです。たくさん種類もあって、老猫介護は一般的になりつつあることが分かります。

まるちゃん、嫌がって苦戦するかと思ったのですが、案外とすんなり受け入れてくれたのは助かりました。お仕事へ行く前に。

202309153.jpg

まるちゃんのことでバタバタとしていたため、かまってもらえなかったちびちゃんが、怒って2階から降りてきました。あれあれ、体調が戻ったのか、まぁまぁ。良かった良かった。

202309152.jpg

仕事へ行く際には、石の上で岩盤浴?外にまで出ていました。乗り越えたのかなと一安心。

202309157.jpg


仕事から帰ってくれば、まるちゃん、きちんとオムツの中でおしっこもしていました。おぉ~~~。思ったよりすんなり。案ずるより産むがやすしというところでしょうか。

202309154.jpg

エサや、おむつや、ワンオペでいろいろなことをしながらの一人お夕飯。
まるちゃんのトイレ成功にまずは乾杯。イチジク生ハム。

202309158.jpg

冷蔵庫の整理で出てきた塩辛はもったいないのでじゃがいもと炊きました。

2023091510.jpg

ダッカルビのしめで食べたサリ麺の残りがありましたので、ダシダのお肉のお出汁でラーメン。

2023091511.jpg

残っていたもやしのナムルも入れて、一人のご飯はテキトーです。

2023091512.jpg

夜寝る時にも念のため、まるちゃんにオムツ。朝もしっかりしていました。良かった。
起きたらオムツを外して、一応外に連れていってトイレ。外から、一回で自分のベットに戻れないらしく、途中休憩をしながら戻っていました。少しずつ、出来ていたこともできなくなる。皆一緒ですね。

ヨシオ。いつも通りひっくり返っておりますが、顔が。

202309155.jpg

アップで。顔がコワイよ。ヨッチャン。

202309156.jpg

昨夜は、ソファに座る国芳さんに対峙していました。「ケンカは売りません!」

                     2023091514.jpg

今朝はサチコちゃんが珍しく家にいると思ったら、国芳さんにシャーシャー言うので、私に怒られていました。この兄妹はあとからやってきたくせに、強気に出るんですよねぇ。国芳さんは小心者すぎます。

                         2023091513.jpg

何となく、2.3日の出張へは前向きになれそうです。ですが、実家にゆっくり帰るのは、当分先になるでしょうか。

今日も猫たちをみながら、一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

ライバルは国芳さん

今日は本当に涼しい、鈴虫が静かに鳴き、すっかり秋の朝。蝉も鳴かなかったような・・・。ようやく夏も終わりに近づき、落ち着いてきたのか、今朝は薄手の長袖でもよさそうなぐらいです。

昨日は朝からお仕事だったので、家族にはサツマイモご飯を作り、私はおにぎりにして、海苔で巻いて食べてから出掛けました。

                           202309072.jpg

                       202309073.jpg

仕事場へ着く前に思いがけず土砂降り。折り畳み傘では役に立たないぐらいの勢い。靴も服もびちょびちょになりました。天気予報見てなかったなぁ。

仕事帰りに昨晩は美容室へ。20年以上、夫婦で同じ美容室に通っています。そのせいなのか、どうも夫と似たような髪型に仕上がっているような気がしています。(笑)夜の最後の時間、夫もあとからカットにやってきましたので、私たち夫婦貸し切りとなっていました。恥ずかしいもんですねぇ。一緒に夕飯の買い物をして帰宅。

パンが食べたいということで、パン。

                 202309075.jpg

ローストビーフも買ってみました。

                202309078.jpg

パンとワインで、すぐに飲み始める夫。
慌てて、マッシュルームはニンニクバターで焼いて。

                    202309076.jpg

レンチンした玉ねぎもグリルで焼いて、オリーブオイルと塩でいただきました。

                  202309079.jpg

賞味期限切れのサーモン。勿体ないので玉子と焼いたのですが、サーモンのほうが量が多かったみたいです。(笑)スコットランドで食べたサーモンのスクランブルエッグが忘れられません。簡単なお夕飯でした。

                  202309077.jpg

昨夜帰宅するとサチコちゃんが外で待っていました。
   
                 202309074.jpg

お昼間はこんな感じで寝ていたんですよねぇ。

                        202309071.jpg

昨晩、国芳さんに「国さん今日は一緒に寝ましょう。」と誘いましたら、ライバルヨシオ、国芳さんより早くに2階にやってきて、ベットの上で、「もう寝ます~」と待っていました。どうやら、「国さん」の一言がイヤなのか闘争心が湧くのか、困ったことだなと思っています。

朝までヨシオが一緒に寝ておりましたので、国芳さん、今朝はちょっと不機嫌。「国さ~んどうして来てくれなかったの~」と撫でたところ、思い切り手を噛まれました。甘噛みより強いやん。(笑)

             2023090710.jpg
                 
「なんといっても国さんが一番だからね」と機嫌をとるために撫でていたら、ヨシオ鼻息荒く、フンというので、「フンじゃないでしょう。ヨシオは二番でも、エサはたくさんあげてるし、美味しいもの沢山食べてるじゃない。昨日だって一緒に寝たでしょう。」と言って、ゴマすりパウチをもう一つあげましら、食べたあと、機嫌よくパトロールに出かけていきました。なんだかなぁ。猫の機嫌取りも大変です。

おばば様姉妹も今は達観。まるちゃんは目が見えておりませんし、

                    2023090711.jpg

ちびちゃんも。昔はよくケンカをしていましたけれど。オス二匹も、年を取ったらこうなるでしょうか・・・。

                 2023090712.jpg


本日は一日バタバタしそう。まずはいつも通りルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
秋の夜長 Sep 28, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR