修行の草むしり
春ですねぇ。
昨日のお昼、待ちに待った福寿草が花開きました。
我が家に春を告げる最初のお花です。「ごめんねぇ切らせてもらうねぇ。」2本だけ台所に飾りました。可愛らしいですが、お花ちゃん、仲間から離されてちょっとかわいそうだったかなぁ。

床にはこの1ヶ月ぐらいチューリップが。先日東京から戻ってきたら、ドライフラワーになっていて、慌てて買いに行きました。お花を飾るセンスがないのがいただけないです。

外で草むしりをしていると今年生まれた鶯でしょうか、かなり下手っぴぃに何度も「ホーケッキョ」と鳴いていて、ズッコケます。もう少しなんだけど、上手に鳴くにはまだちょっと時間がかかりそうです。
ぼっちゃんにも春が。どうやら発情期に入ったようです。一つ一つのことに春を感じますねぇ。

我が家に春を告げる最初のお花です。「ごめんねぇ切らせてもらうねぇ。」2本だけ台所に飾りました。可愛らしいですが、お花ちゃん、仲間から離されてちょっとかわいそうだったかなぁ。

床にはこの1ヶ月ぐらいチューリップが。先日東京から戻ってきたら、ドライフラワーになっていて、慌てて買いに行きました。お花を飾るセンスがないのがいただけないです。

外で草むしりをしていると今年生まれた鶯でしょうか、かなり下手っぴぃに何度も「ホーケッキョ」と鳴いていて、ズッコケます。もう少しなんだけど、上手に鳴くにはまだちょっと時間がかかりそうです。
ぼっちゃんにも春が。どうやら発情期に入ったようです。一つ一つのことに春を感じますねぇ。

いつ咲くのか福寿草
ワイルドなストロベリー
本日来客があるということで、朝から庭仕事。人が来るというと、いつも大慌てです。
庭仕事、洗濯の次に嫌いな家の仕事です。よもぎを抜くのも念仏を唱えるように「よもぎ風呂、よもぎ風呂」と自分に言い聞かせながらの作業。人参を目の前にしないと、仕事がはかどらないのです。庭仕事が好きな人を憧れるのはちょっと無理なので、家族に一人欲しいところ。隣のおじさん、好きなんですよねぇ。「やっていたら情がわく」と言われるのですが、どちらかといえば気持ちは修業です。
これから冬に向かうので、よもぎ風呂を楽しみに、洗って乾燥させます。

草を間引いているとよもぎに毛深い卵が・・・。恐ろしい。抜かずに見ない振りをしました。

プランターに目をやると、なんとワイルドストロベリー、花が咲いて実がついているではありませんか。お水も何もあげていなかったのに、ずいぶんとワイルドですねぇ。友人にもらってそのままにしていたのに、ストロベリーまでつけて。力強く生きている友人の姿、重なりました。こう生きなあかんなぁ。


庭仕事、洗濯の次に嫌いな家の仕事です。よもぎを抜くのも念仏を唱えるように「よもぎ風呂、よもぎ風呂」と自分に言い聞かせながらの作業。人参を目の前にしないと、仕事がはかどらないのです。庭仕事が好きな人を憧れるのはちょっと無理なので、家族に一人欲しいところ。隣のおじさん、好きなんですよねぇ。「やっていたら情がわく」と言われるのですが、どちらかといえば気持ちは修業です。
これから冬に向かうので、よもぎ風呂を楽しみに、洗って乾燥させます。

草を間引いているとよもぎに毛深い卵が・・・。恐ろしい。抜かずに見ない振りをしました。

プランターに目をやると、なんとワイルドストロベリー、花が咲いて実がついているではありませんか。お水も何もあげていなかったのに、ずいぶんとワイルドですねぇ。友人にもらってそのままにしていたのに、ストロベリーまでつけて。力強く生きている友人の姿、重なりました。こう生きなあかんなぁ。

