fc2ブログ

好き過ぎて・・・作ってみました。

昨日のお昼は、「カレーラーメン」北海道市で夫が買いたいというので買ったもの。早速食べたら案外と美味しかったです。北海道市でラーメンを買ったのは初めて。しかもなぜ「カレーラーメン。」カレーとラーメンが好きだから合わったものも良しということなのでしょうか。

私なら買わない1品でしたが、美味しかったので、北海道市が終わる前にまた行って買っちゃいそうです。

                  10314.jpg

そして、夜はジンギスカン。我が家の食卓は北海道一色。
「あぁ、また行かないと!」っていうか、そんなに好きなら北海道に行った方がいいかも。ふと思うのでした。(笑)

さてさて、前日の夜、一袋食べきってしまったスモークピスタチオ。もしかして、もしかしたら、そういうことだよねぇ。夕飯を作りながら、我が家の燻製器を久々に取り出して、スモークピスタチオを作りましたら、フツーに美味しく出来上がりました。そして、完食。

                     10313_20151031091134d15.jpg

                      10312.jpg

ヤダぁ美味しい。それじゃぁ、これはどうよ。思い出したように、酢締めのたこも燻製にしました。これもまた、美味しい。

                  10311.jpg

そして、冷蔵庫にあったチーズまで。まぁ、手作りってそれなりに美味しいじゃないですか。

ジンギスカンの後はまた、飲むしかないお酒のあてを作っては楽しんでしまいました。心にゆとりがないとこういったことも思い出さないもんですねぇ。

昨日、便秘気味だからと、我が家の愛猫チグラーシャにオリゴ糖を少し多めにエサに混ぜたら、お腹を壊していました。今まで一度もお腹を壊したことがないのでショッキングでした。また、お腹がくだってしまったら、病院行きでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ













スポンサーサイト



中華丼

昨日のお昼はなんとレトルトの中華丼。夫、先日の出張の時、皆で自炊をしていたようなのですが、たくさんのレトルト食材も持って帰ってきたので処理に困っています。で、昨日は時間もなかったので、かけるだけの中華丼で済ませました。

                10305.jpg

昨日夜、北海道市へ行きました。初日です。これがまた、大好きすぎてぇ。いつものことなので、当然買うものはもうほとんど決まっています。

今回は夫も連れだって行ってしまいました。四本の手があるって買えるんですよねぇ。たくさん。それで、お腹が空いていたのもあって、買うわ買うわ。「もういい加減重いよ。」とクレームが出るぐらい張り切ってたくさん食材を買い込んでしまいました。(笑)

           10304.jpg

とりあえず、昨晩はひとまずシシャモ。この美しいシシャモ、スーパーで買うギンギラギンのものとは違っています。何ともまぁお色の品のいいこと。ムシャムシャいただきました。

最後のお酒のあてには、これまた北海道市で買ったロイスのお菓子。

                  10302_20151030143833a88.jpg

それとこれは別のところで買ったスモークピスタチオ。これがまた美味しすぎてあっという間に一袋食べてしまいました。夕飯の後に・・・。飲んだら食べる。食事は1時間たっても終わりません。

                  10303_20151030143834a4c.jpg

10301_20151030143831d6e.jpg

チグラーシャも一緒にいたいと思っていたようなのに、呆れて寝ておりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ













焼き飯と酸辣湯

昨日のお昼は焼き飯と冬瓜入り酸辣湯。間違えて買ってしまった激辛ラー油をほんの少し入れただけなのに、むせ返るほど辛かった。でも、ものすごく体が温まりました。(笑)

10295.jpg

昨日の夕飯は焼き肉。自分で作ったタレが美味しい。玉ねぎリンゴや長ネギなどをミキサーにかけ、酢と醤油、砂糖、味噌を加えて煮込んだものです。

          10291.jpg

お野菜はブロッコリーとモロッコインゲンをディップをして食べました。生クリームとアンチョビソースで作ったなんちゃってバーニャカウダとマヨネーズとたらこを和えたもの。

           10292.jpg

サラダはイチジクのサラダ。

                10294.jpg

お肉を食べる時には、いつもそれ以上にお野菜たっぷりになります。

最近まるちゃん、何を気に入ったのか時々浴槽に入っています。お願いだから爪とぎはしないでねぇ。ヒヤッとします。

                10293.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ













ポークソテーの定食

昨日のお昼はポークソテーの定食。久々にご飯でした。昨日は朝から大掃除。お昼には疲れてしまって、がっつりお肉にいたしました。

10281_201510281003200af.jpg

昨日、買い物に出ようとしたら、チグラーシャが外で舌を出して寝ていました。不安になって声をかけたら怒られました。(笑)

             10282_20151028100321450.jpg

今6年前に旅をした記録をまとめています。基本あまり写真を撮らない私たち夫婦なのですが、その時はたくさんの写真を撮りました。記憶がよみがえる感じです。思い出に浸るってなかなか良い時もありますねぇ。

色々なものも整理していたら、思いがけず結婚したばかりの頃の日記なんかも出てきて、読みふけってしまいました。そんなこともあったあった。年をとりましたぁ。これはいつ処分すべきでしょうねぇ。また引出しに戻してしまいました。(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ









キーマカレーパスタとシメは蕎麦

昨日のお昼はキーマカレーの残りでパスタ。缶詰のコーンスープにコールスローのサラダと食べました。


              1027_20151027160407b2c.jpg

昨日はようやく休日でしたが、朝から時間差で来客が続き、頼むから休ませてくれと夫にお願いしていたところで、再び友人から連絡。

なななんと、結婚する予定の彼女と一緒に京都に来ていると。いわゆる独身貴族を謳歌していた夫の友人が、とうとう腹を決めたと。そりゃぁ会わねばならんということで、夕飯を一緒に外で食べることになりました。

人生いろいろとは、こういうことでしょう。かわいらしい奥さんになる彼女になんとなくデレデレで嬉しそう。幸せそう。いじりがいもあるというものです。

幸せそうな二人と別れた後、私たち夫婦はシメに蕎麦を食べて帰りました。お昼もパスタだったのだけど・・・。今月二度目のシメ外食麺類。蕎麦屋の半分以上が外国人という不思議。今まで一度も外国人と会ったことのないお店にまで、観光客。京都スゴイですねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ









サラサラ鯛茶漬け

昨日は朝から家仕事。どうにも腰が痛くてスローペース。せっかく治りかけていたのですが、なんとなく、また新幹線に乗ってイタくなりました。

午前中に義母のお見舞いへ行き仕事に行くのでは間に合わないと焦りまして、お昼をお茶漬けサラサラですませました。
これもお中元でいただいたもの。お茶漬けを食べる機会がなくて残っていました。

10262.jpg

                          10261_2015102607261363b.jpg

ここにお湯をかけ、柚子まで入って贅沢なお茶漬けをいただき、お出かけ。

義母の最後のお見舞い日。もう杖もなくとも歩けるようになったと言っていました。病院に入ってリハビリをしてもらい良かったと思います。家で素人介護ではお互いにダメになっちゃいますもんねぇ。

「ご飯も出て、なにもせんでいい。ええぇ休養やったわぁ。」と義母。ホントホントです。

ブログランキング・にほんブログ村へ









ぶっかけうどんと東京出張

東京へ出張してきました。東京出張前に大慌てで食べたぶっかけうどん。家仕事をして、義母のお見舞いに行き、お昼を食べてから東京。キャベツとホタテ缶をレンジでチンしただけのお野菜も一緒に。

                10251_2015102507211447c.jpg

お仕事というのはなかなか大変ですねぇ。ただ、普段は一人で仕事をしているので、誰かと一緒に仕事をするというのは刺激的なことです。おのぼりさんをして東京へいくということで、今とい時代の風を感じますしねぇ。

昨日帰りがけの銀座。歩行者天国になっていて、あまりの人の多さにお祭りなのかと思ったら、そうじゃないそうです。先日あった、京都の時代祭よりも人がいる感じでした。スゴイですねぇ。東京。自分の許容範囲を超える人の多さにくらくらします。(笑)

            10253.jpg

帰りの新幹線。友人が差し入れてくれたピクニックのエスプレッソにお菓子。エスプレッソを飲んでそのまま爆睡で京都に戻りました。帰宅して、誰も歩いていない場所をタクシーで通り、夫も留守で一人の家。なんだか静かで落ち着きます。チグラーシャがひどく怒っているのでご機嫌取りが大変でした。

10252_20151025072115aea.jpg

本日で京都での仕事もひと段落。義母も明日退院。長かった一ヶ月がもうちょっとで終わります。少しだけぬるーい感じでお休みしたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ









つるとんたんのクリームソースうどん

昨日は我が家に友人が泊まることになっていたので、朝からちょっとバタバタしてしまって、お昼も一人でまたテキトーになってしまいました。

お中元でいただいていた「つるとんたん」のクリームソース。ハイカラなものがあるんですねぇ。オシャレ過ぎて「これ食べてみる?」というと「次の時でいいわ。」と夫、夏からなかなか食べそうにないので、一人の時に消費です。
明太子を入れて食べましたが、なんだか怪しく指が入っているみたいで怖い感じになりました。もっとたくさん明太子を入れればよかったんですかねぇ。
                      
10234_20151023065014107.jpg


                            10233_201510230650128e0.jpg

夜は仕事が終わって、お泊りの友人と我が家で韓国料理のお夕飯。ダッカルビなどなど。野菜の水分が後から出過ぎて、ちょっとあっさり失敗作かと思っていた手作りキムチも、美味しいといって食べていただきました。良かったです。

昨日は義母のお見舞いに行けず謝りのメールをしたところ、ちょっとさびしいかもと返事が来てしまいました。1人で入院をしているって寂しいですもんねぇ。今日は東京出張の前にお見舞い、明日も東京から早めに切り上げて病院かなぁ。仕事も大切ですが、難しいところですねぇ。でも、もうそろそろ退院するみたいなので、ホッとしています。

本日東京に行くというので、後ろ髪をひかれるのはこの方。チグラーシャ。「1日だけ我慢してなぁ。」朝からご機嫌取りです。

10232_20151023065011de8.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ









イナバのタイカレー

昨日のお昼も1人飯。そして、イナバのタイカレー。作る幸せも、作らなくていい幸せもあるもんです。2日続けてレトルトのカレー。1人だし、まぁいいかぁ。きのこのお浸しに、イカのフライと一緒に食べました。

残り物の整理です。実は、いつもたくさんの食事を作っているので、一人分というのが、なかなか難しい。夜に作ったものは必ず残って結局また食べなアカン。

           1022_20151022091107aa8.jpg

夫が出張をしているので、仕事の後、夜には一人実験料理。昨日はムムムッと失敗のお好み焼きを作ってしまいました。お好み焼きって失敗するの?という感じですが、そう、私は関西人と違うので適当に作ると、ホントあら不思議。微妙なもの、アバンギャルドなものが出来上がるのです。

レトルトばかり食べていたから、作る感覚というのも鈍ってきたのでしょうか。(笑)

1週間食事を作らなかったりすると、いつも作っているものでも微妙に味が変わりますもんねぇ。いや、たぶん、昨晩は単なる失敗作?

冷蔵庫に残っていた山盛りのおくらを入れ過ぎてネバネバのスゴイお好み焼きになってしまいました。何でも、ほどほどが良さそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ










レトルトのインドカレー

昨日は朝から腰の痛みで前にかがむこともできず、家のこともできない。これはまずいと病院へと駆け込みました。「今週東京なんです!なんとか治してください!涙」

筋がどうにかなっていたのか、思いがけず、鍼治療後普通に歩いて帰れました。もちろんまだ痛みは残っているのですが、すり足じゃなく歩けるだけありがたい。腰にはしっかりベルトです。

家に帰って1人飯のお昼。東京のナチュラルローソンで買ったインドカレー2種とナン。トマトと牛肉のカレーにほうれん草と豆のカレー、自分の為だけに2種類も開けて贅沢なことです。
塩味の強いカレーでした。

                      1021_20151021085603db9.jpg

なんとか普通に歩けるようになったので、休みの日の昨日はようやく夏物と冬物の入れ替え。冬ものから出てくるのは何年も着て少し薄くなった毛玉だらけのユニクロのフリース。(笑)もう、ずいぶんともとも取っているのに捨てられない。ファストファッションのはずが・・・そんなこともない。

ただ、丁寧に入れ替えをするという感じでもない洋服を入れ替えるのは少々虚しい気持ちになりますねぇ。衣替えも昔とはずいぶん変わってきたなぁと思います。大好きなセーターとかが出てくると、また着られるなぁなんて思っていたんですけれど。最近、そういうことがあまりなくなってきたかも。


ブログランキング・にほんブログ村へ









シンガポールライス

昨日のお昼はシンガポールライスでした。鶏肉と素を入れて簡単に出来上がりです。家族のお昼とお客様には別のものをお出しする予定でいましたので、お客様用に作っていた春菊ほうれん草と菊花としめじのおひたしも食べました。

                 10202.jpg

昨日はチグラーシャの病院日。チグラーシャ、相変わらず元気で、容態も安定。ホッとします。それが一番嬉しいです。

10201_20151020085131722.jpg


夜は我が家でお客様。お家で食べる夕飯というのは、日常なので、やはりほっこりするものですねぇ。前日の外食がひどすぎて。(笑)

お客様は、仕事ができてそつなくて、知識も豊富で穏やかでいつも平常心という憧れの女性。主人ともども尊敬しています。一緒にいて周りを優しい気持ちにする女性ってすごいですねぇ。なんなんでしょうねぇ。

私なんか、馬車馬のごとく、猪突猛進、がむしゃらに走っている感じで、肩に力が入りすぎて・・・。肩凝りやし。がんばってますオーラ出し過ぎかも。(笑)

真似ができないから憧れるんですねぇ。そういうことです。

昨日ぎくりといった腰は、寝返りを打つのも大変で、さすがに今日は朝から病院に行きます。涙
能楽師のようにソロソロとすり足で歩いています。

ブログランキング・にほんブログ村へ










蕎麦とシメはラーメン

昨日のお昼はお蕎麦。夫と二人で久々にゆっくり義母のお見舞いに行ったら、仕事の時間に間に合わない!大慌てでお蕎麦でした。

                 10191.jpg

仕事終わりに、夫婦で一つ会に出席をしまして、その後二人で外で食事をすることに。久々です。でも、どこに行こうかどうしようか全く予定も決めず、行き当たりばったり。イタリアンで前菜とハムとピザを食べていたら、なんか、ラーメンが食べたいとなりました。そして、その後ラーメン屋へ。若者じゃないんだから。シメはラーメンとかって。

「それなら!」と行きたいところがあったのですが、たまたま、誰も入っていない時間帯。「誰も入ってないのは、ちょっと怖いからやめよう。」と夫。テクテク歩いて混んでいたお店へ。混んでいるからと言って好みのテイストではないパターンもあります。

                   10192.jpg

どうせ外で夕飯を食べるというのなら、行きたいところをリサーチしておきましょうよ!せっかくなんだから、成り行きはアカンのです。

さてさて、朝からお掃除をしていたらギックリと腰がついにまずい感じになってしまいました。がっちり腰ベルト。明日はちょっとお医者さんにでも行こうと思います。

今日はお休み日。義母の病院へお見舞いに行き、昼前に来客、午後一、チグラーシャの病院、夜も夕飯のお客様。腰をだましだまし一日を過ごします。

ブログランキング・にほんブログ村へ










秋を感じる前菜

昨日のお昼は焼き飯。夕飯の来客準備をして、仕事へ行かなければならなかったので、焼き飯しか作る暇がありませんでした。

       10181_20151018083512618.jpg

仕事をワラワラ切り上げて、昨晩は夕飯のお客様。スタートは秋を感じていただく前菜。
丹波の黒豆、カニときゅうりと菊花の酢の物、柿の白和えでした。そして、イチジク生ハム。

          10182_20151018083513d77.jpg

その後は、さつまいものポタージュ、しいたけと鳥ミンチの煮たもの、おなすの煮びたし、利休漬けのブリ、最後は常夜鍋。
日本酒は伯楽星に獺祭。お酒だけ見ると贅沢なおもてなしでした。

秋にはお客様が沢山京都に見えます。その合間に出張と仕事。この10月を乗り越えられたら、何でもこなせそうです。
腎不全を患っている、我が家の愛猫チグラーシャも気候がいいのでぼちぼち元気で、オス猫ブチも夜には我が家でステイしています。

ブログランキング・にほんブログ村へ











焼き豚定食

昨日のお昼は豚汁と豚肉の塊肉を焼き肉のタレで漬けこんでおいたもの。リンゴや玉ねぎをすりおろして作った自家製の焼き肉ダレです。入院している義母にもお届けをして、病院から帰ってきたから大慌てでお昼、そして仕事。

           1017_20151017100519ca7.jpg

それがですねぇ。毎度、相当に心の負担になっているのが、病院での駐車。混みこみの駐車場で、ほんのちょっとの隙間に車を入れるのは至難の業なのです。なんといっても、貼っていないだけで初心者マークレベルですから。

たいてい、私の周りには行列ができてしまい、白い目で見られるパターン。心が強くなりますねぇ。心臓に毛も生えてきました。負けずに頑張っているのですが、昨日は、見るに見かねたおじさんが、「こっちに切って、こう回して。」と手を回しながらご指導くださいました。車を駐車するのに5分以上。アハハハ。

隣のすれすれにデッカイベンツ。当たったら大変ですからねぇ。ひやひやいたしました。

今晩は仕事が終わってから、自宅で夕飯のお客様なので、朝から食事の用意を準備しています。夫のお仕事関係。夫が一番、私の仕事が二番。どうしようもないことです。涙
なんで外食にしてくれへんのかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ











いくら丼定食

昨日のお昼は冷凍のいくらを解凍してご飯にたっぷりのせて食べました。義母にもお届け。

ぶりの利休漬けはまだしっかり漬かっておらず、あっさりとしていました。のりのおすましに小松菜の胡麻和えとひじき。お肉が食べたかったのに、前の晩、私が出張へ行っているので皆で焼き肉を食べたから、お昼は魚でと言われました。お肉食べたかったのになぁ。

                       1016_20151016092120c64.jpg

最近京都観光をしているお客様に、おすすめの場所、紅葉が始まったところなどをよく聞かれるのですが、家と仕事場の往復過ぎて、新しい情報、あまりないんですよねぇ。京都国際映画祭が始まったみたいです。でも、映画を観に行く時間もないなぁ。私。

その一方、京都以外からお越しの方に、京都の情報をたくさんいただきます。京都の碁盤の目の土地が高騰しているらしいです。7億円のマンションができたとか。「東京なみよぉ。」と京都で住むところを探しているお客様。あぁぁあぁ。老後の街中移住計画、無理かもねぇ。朝からの夫婦の会話でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ











すやの栗きんとん

昨日は日帰り東京。そしてやはり、お昼も食べる間もなくお仕事でした。時々はダイエットになってよいのでしょうか。(笑)

今日は朝から大掃除。普段の日常に戻ります。何となく、このところずっと仕事に家事に追われて、日々過ぎていく。このまま自分が化石化していくのではないかと不安になってきました。

そこで何か新しい勉強をとユーキャンをしてみることにしたのですが、結構いいお値段ですねぇ。自己投資と思ってみはしたのですが、新幹線ではユーキャンテキストを開くのも恥ずかしく、かといって、家では全く勉強する時間がない。あかんですねぇ。これっていい訳でしょうか。そのうち、勉強するんでしょうか。

                      1015.jpg

朝から「すや」の栗きんとんが届きました!義母にコーヒーと一緒にお届けしてこようと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へ











塩麹カレー

昨日のお昼は塩麹根菜カレー。豚肉を塩麹で漬けて、それから里芋、レンコン、豚肉とごぼうに醤油を加えた和風カレーです。久々の米のお昼でした。

10133.jpg

仕事もお休み、夫も不在ということもあり、久々の休日。朝から冷蔵庫のストック作りに追われました。ストックを作る間もなかったので、いつも麺類だったり、簡単な食事ばかり。大真面目に反省をいたしました。唯一の休みでしたが朝から晩まで、買い物、ストック作り、お見舞いにお掃除にと追われて終わってしまいました。

明日は日帰り出張なので、お昼も夜の食事も準備せねばならなくて。

10131_20151013213103b72.jpg

煮玉子、ポテトサラダ、ひじきに、桃のピューレ(冷凍にしてあったモモで作りました。)キムチ作りに、明日のお昼のキーマカレー、いちじくのコンポート。その他、玉ねぎやリンゴを入れた焼き肉のたれを作り、豚肉を漬けたり、豚肉とぶりも利休漬けにいたしました。

今週来週は来客予定もあるので、漬け込んだものがちょうどよくなるころにお客様。

              10132.jpg

なんだかぐったりいたしましたが、本日は朝一で東京出張、最終で京都へ。今日はたぶんお昼も食べられないだろうなぁという感じです。

ブログランキング・にほんブログ村へ










4日目は玉子とじ素麺。

昨日のお昼は玉子とじ素麺。ネギ切れで、原了郭の黒七味だけ。麺類のお昼が続いて4日目になりました。(笑)
15分でお昼の用意となったら、やはり麺しかないのですよねぇ。夫が出張ということで、頼まれる仕事の量も半端なく、新幹線でお昼も食べればよいものを、巻いて巻いても2倍速に忙しい昨日の午前中。早く出かけて欲しい。そういう感じでした。

              10131_20151013072455025.jpg


昨晩は仕事で一緒に仕事をしているフランス人と日本人とで外食。夫が留守だとちょっと自分の仕事での自由が利きます。

日本にはドックカフェとかキャットカフェとかあるけど不思議ぃ~という話になり、先週フクロウのお店までできたことを告げると、もうびっくり。夕食の後皆で行くことになりました。そりゃぁ、生き物好きの私、いや鳥好きでもある私、喜び勇んでお連れ致しましたですよ。

行ってみたらカフェではありませんでした。(笑)
木にフクロウがただ、じっととまっていました。飛んで羽を傷つけないよう、それぞれのフクロウにカギが付いておりまして、ちょっと心痛いのですが、接客業を心得ているのか、その大人しさ、愛らしさ、目の美しさといったら、心奪われます。

最後のお客様だったので、「いやぁ、お仕事ご苦労様。今日も一日大変やったなぁ。疲れたなぁ。今日はゆっくり休すみぃやぁ。」とナーデナーデ、一羽ずつ労をねぎらいました。ちょっとかわいいのには「うちに来てみる?」勧誘してみたり。(笑)

出張先の夫から、相当に羨ましがられました。夫、フクロウ飼いになりたいそうで、何やら色々と夢見ています。絶対一度行きたい!らしいです。

帰りのタクシーで、夫と電話をしておりましたら、なんと、タクシーの運転手さん、大の鳥好き。お店の情報交換と、飼っていた鳥自慢と、お支払いをした後も鳥話で盛り上がってしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へ










そして、カレーうどん。

昨日はお昼前に、義母のお見舞いにいきまして、スーパーで買ったお寿司をお届けしました。帰宅をしてお昼は、冷凍うどんにカレーレトルトをかけただけのお昼をまきまきで食べて仕事へ。2人でお見舞いに行ったのだから、外で食べても良いようなものですが、家派で困ります。3日連続うどんのお昼でした。

                   10122.jpg

                 10121.jpg

こちらはバタバタしているのですが、なんだかまるちゃんにはゆとりを感じます。

                     10123.jpg

昨日玄米30キロが二つ届きました。30キロを1年弱で食べているのに、二袋も。ありがたいような、置く場所が困るような。どうれと段ボールから出す時、ギックリと腰をいわしました。お尻にモーラス湿布です。

お礼かたがた、文句もひと言「15キロずつにしてくれ。」と言ったら、「個々に送料がかかる!」と言われました。ごもっともです。

「お米の下に小さな絨毯を敷いてそれを引っ張るとか少し頭も使って。」と。

にしましても、腰、イタイです。明後日の東京出張大丈夫かしら。心配。

ブログランキング・にほんブログ村へ










ぶっかけうどん

昨日のお昼は、ぶっかけうどん。春菊とシメジをお出汁とポン酢で割ったもの、いただきもののかまぼこと、豚の生姜焼き。

                   1011_20151011073300fd3.jpg

午前中お掃除洗濯を済ませ、義母の病院から帰ってきて大慌てでお昼を作り、仕事へ。このペースが続いていますが、なんだかちょっと身体はお疲れ気味です。朝に起きれない日が続いています。(笑)年齢ですかねぇ。

義母は決して無理して来なくていいと言ってくれるのですが、やはり、病院に一日一人でいるというのは、どうかなぁと思ってしまうのです。私なら、怪我だけの入院、しかも、どこも痛くないのなら、DVD山盛り、本山盛り、CD山盛りでの神様が与えてくれた休日と喜んでしまうかもしれませんが、80を超えるとそんなことは難しいですもんねぇ。気晴らしにおしゃべりをして、私も様子を確認できることで安心できますからねぇ。

大変な介護がないというだけありがたいことだと思っています。とりあえず、早く元気になるよう、骨が早く固まるお薬もせっせと飲ませています。元気で退院してくれるのが、家族にとっても、本人にとっても一番ですからねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ










甘ぎつねうどん

昨日のお昼はバタバタでした。6人分の甘ぎつねのうどんと、きゅうりの酢の物とオクラ。もうこれは、食堂のおばさんですね。

                 10101_20151010090527ac8.jpg

午後から仕事へ行っても忙しく、ぐったり帰宅いたしました。なんだか家族皆慌ただしい生活を送っているせいで、チグラーシャの体調もあまり芳しくありません。

10102_20151010090528db3.jpg

立っている時は、バレリーナ一番の立ち姿です。

ブチは怪我をしたのか、人に傷つけられたのか血だらけで、我が家での食事はしていますが、人を見るとすぐに逃げるようになりました。もし、人に傷つけられていたとしたらなんと酷いことだろうかと思います。立派なものがついているせいでの、男同士のケンカなら仕方のないということもあるのでしょうが、痛々しいこと限りなしです。捕まえられたら、すぐ病院なんでしょうけれど。

今日は仕事の合間に、友人のショップのオープニングへ行く予定。綺麗だし、なんでもそつなくこなす、素敵で大人な憧れの友人、これまたきっとこだわったお店なんだろうと相当に期待をしています。

忙しいと時間だけでなく、心にも余裕がなくなりますが、そういった楽しみがあるとなんとなく一日わくわくしますねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ










いやぁ、参ったぁ。疲れるがな。

昨日のお昼は、義母の病院そばでオムライスを食べました。朝から家族皆出かけてしまったので、少し家の仕事をしてから病院へ行き、そのまま仕事へ向かいました。東京から戻ると時間に追われる慌ただしい普通の日常に戻ります。仕事から帰っても、チグラーシャに輸液をしてから夕飯の用意。昨日は夕飯を食べたら、ぐったりでした。

                    1009_20151009165829e51.jpg

そして、今日。義母のところへ行こうとした瞬間に、来客の電話。お昼にお客さまとなりまして、急いで買い物へ出かけました。大慌てでお昼ご飯の準備。

夫は、お客様の人数を聞かないのですよぉ。ふたを開けたら合計6人分の昼食準備。分け分けしても足りないものもあり、まきまきでうどんを作りました。仕事に間に合うわけないやんかぁという感じで、もう、パニックです。怒りもあってか味付けもちょっと塩辛くなってしまってぇ。

夫、少々悪いと思ったのか、仕事場まで送ってくれました。私がいなくなってから予定は入れて欲しいというのは、無理なのでしょうか・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ










家が一番。

昨晩京都に戻りました。朝からずっと立ったままの仕事で、お昼もお茶も飲めないまま、お弁当を買って新幹線に乗り込んだのは夜8時半過ぎ。朝以来のご飯でした。これはもう怖いものなし、白のチビワインも購入。お弁当も売り切れているものが多く、鳥づくしのお弁当でした。

            1008.jpg

帰宅すると、ほぼ家猫状態ブチの首にべっとり血糊が付いておりまして、大変なことになっておりました。3日も一緒にいれば生き物とて情も湧きます。黙って元気になるよう美味しい餌をあげるしかありません。夫も脅し続けていてたのを、諦めたそうです。

チグラーシャは相当さびしかったのか、お風呂にまで入ってきて、湯船につかる私に、なにやらひとしきり文句を言うのでした。

全く起きれない今朝、朝一番にしたのは、モーラス湿布を背中に貼ること。そして、普通の主婦生活に戻り、お掃除にお洗濯。2日留守をしただけなのに夫のジーンズやら仕事用のパンツやら5本も洗濯をしました。どのように勘定したら2日で5本にもなるのか不思議です。

でも、主婦仕事の後の朝食とコーヒー。これが一番の楽しみです。どこにいてもやっぱり家のコーヒーが飲みたくなる。家でコーヒーを飲んで、ほっこりしたい。

獅子文六の「コーヒーと恋愛」なかなか面白かったです。

ブログランキング・にほんブログ村へ










東京での戦利品

出稼ぎに来ておりますが、昨日は思いがけず午後からフリーの一日となりました。用事をいくつか済ませたのですが、東京は広すぎてへとへとです。

遅いお昼は立ち食いずしを食べ、築地散策。京都よりお肉が安いとか、たらこも安いと山盛り食材を買いそうで、そんな自分が恐ろしくなり、すぐ築地を離れました。食べ物は諦めて、どこでも買えそうな、でも、なんとなく、こんなに小さなバットはないなと思わず購入してしたり、和風ピンチョスのために竹串なども購入。京都でも買えるよねぇ。みたいな感じです。(笑)

そして、ホテルそばに見つけたナチュラルローソン。食べ物好きの私には、コンビニサイズの空間での盛りだくさんは、そりゃもう、パラダイスです。今までに見たことのない食材があるコンビニで、感激をして通い詰めてしまいました。田舎もんです。都会には、こんなものまで?と驚くような商品、広いマーケットを補うものが揃っているのです。そして買ったのは東北特集のミルクケーキに、インドカレー。重いんですけれど・・・。食べ物と交換のくじも二つも当ててしまいました。ここで運を使ってよかったのでしょうか。

               10071

そして、せんねん灸のメッカへも行きましてお灸を購入。これはもう必須ですから。おばさんぽくないラブリーなものをちょっといただいてみました。にんにく灸とかはさすがに強烈ですからねぇ。

                        10072

都会に出たのだからお洋服とかウインドーショッピングというのもあるでしょうに、主婦ってやっぱりこういう感じですよねぇ。今晩早めに京都に戻れたら、夜はカレーかしらねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ










出稼ぎ月

昨日は新幹線に飛び乗る前にサンドウィッチ購入。いざ出稼ぎへ。

                 1006.jpg

準備の日、仕事仲間が助けに来てくれました。いいパートナーと仕事ができるということは本当にありがたいなと思います。
自分一人では何もできないけれど、我がこととしてサポートしてくれる人が揃っていることに感謝しないとですねぇ。ただ、自分の中ではきっと何かが抜け落ちているに違いないという不安を抱えています。それが私なので・・・。

夜、ホテルでのひと時、一人でのんびりゆっくり。ホテルのそばに本屋があったので、ここぞとばかり本を買い込みました。本をゆっくり読める時間ができるというのはこれまたありがたいことですねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ










暗雲垂れ込める感じ

今、新幹線で東京に向かっています。コンピューターが使えるようになって助かりますねぇ。
昨日のお昼は、ざるそば。いただきもののいくらで軽くご飯も食べました。えらい疲れているときには、しっかりとした食事って大切ですよねぇ。正直ここ1週間の忙しさでへとへとです。

                 1005_201510051205012fe.jpg

本日からの出張、来客やら義母のことなどがあって、今朝夫から急遽通いで東京に行って欲しいといわれました。ところが、ホテルをキャンセルしようと思ったら当日なのでキャンセルができず、結局慌てて朝から大掃除に洗濯。そして、2日分のお昼の準備も。

さてさて出張準備と思ったらなななんと突然携帯がフリーズ。これぞ顔にすだれです。大慌てでアイフォンショップへ。いやぁ参りました。
強制終了の仕方ですぐに解決しましたが、焦りますねぇ。急いでいるときの30分。困るんですよねぇ。

そのうえ、帰宅をして新幹線の予約をしようと思ったら、なんと満席。ヒョエー。パニックです。こういうときのエクスプレスカード。ポイントが貯まっていたので、贅沢にグリーンが予約できました。こんなところで使いたくないとは思っても、こういうときに使わないでどうするという感じです。疲れて帰る時のためにとっておいたんですけれどねぇ。

そんなこんなで時間が過ぎ、今度は新幹線に乗り遅れる~。「なんでそうなんだ!」夫にも怒られ車をかっ飛ばしてもらい京都駅へ。駅を猛ダッシュ、2分前に乗り場へ。
余裕をかましてサンドウィッチなんぞを購入いたしました。アハハハハ。
新幹線満員の理由は修学旅行生。自由席に立つ人がいるぐらいのようです。ずっと立って東京に行くことになっていたら大変でした。

今回の出張、なんとなく暗雲垂れ込める感じがするのですが、大丈夫でしょうか。大仕事なのに、自分が何かしでかすのではないかと心配です。でも、最後には何とか帳尻は合うのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ










焼きそばを作ったけれど・・・。

昨日は本当に慌ただしい一日でした。お昼を作らず出かけようとしたら、なんとか簡単に作ってほしいといわれ、大慌てでお昼を作って、食べようと思ったら、なんと人数分に足りない。自分のお昼をなしにして、皆に焼そばを食べさせて仕事へ。
焼きそばとにら玉スープ。食べかけていた夫の焼きそば、とりあえず写真撮らせて!と写真を撮りました。(笑)
箸がひっくり返ってました。

結局私はコンビニおにぎり。なんだかなぁ。

               1004_20151004135022173.jpg

昨日は自分の仕事で、イベントだったので、大忙し。でも心地よい疲れというのもありますねぇ。友人がロキソニンシップをくださったので、本日は腰にしっかり貼っています。
明日からは東京出張。体力の限界に挑戦です。

ブログランキング・にほんブログ村へ










さんまは骨まで

昨日のお昼は、先日のさんまの残り、冷凍していたものを圧力鍋で煮ました。生姜と梅干を入れて、骨まで軟らかく煮て。あとは冷蔵庫にあったお豆腐とお土産のごぼう天。

気休めですが、「カルシウム必要だから。」とお昼前に骨折した義母にお届けしました。車の運転もなんとか、60キロまで出せるようになり、一人で病院まで行けるようになりました。最初は入院している義母に「車でこんといて。」と心配されていましたが、「いい練習になっているのならよかった。」と言われるまでに。人間慣れというのがあるもんですねぇ。ただ、駐車をしようとするとすぐ渋滞になるので焦って、移動したり、いろいろ困ってはいますが・・・。

                   1002_20151002072002f67.jpg

一番隣に乗せたくないのは夫。ガミガミうるさく「こんなに乗っても上手くならないなら初心者マーク買っておけ!」毎度言います。
しつこい。「絶対買わねぇ。」心の中で思っています。(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ










岡山土産

昨日は朝からずっと立ち仕事、お昼も食べられず、結局そのまま夜に京都に戻りました。岡山駅で大慌てで岡山土産もゲット。ままかりと大手まんじゅうは必須というところでしょうか。

            10013.jpg

本日、御一日ということで朝から掃除に洗濯、そしてさすがに寒いので冬戸に変えました。朝食前にはチグラーシャの輸液もすみ、これから買い物と仕事前に義母のお見舞い。身体がボロボロで背中全部にロキソニン湿布を貼っています。めったに貼らないせいか、効果覿面です。

8日まで出張やらイベントやらで身体がもつかしら。今晩はがっつりお肉を食べるしかないなと朝から夕飯の話。

まるちゃんは私から離れず、チグラーシャは倉庫の引き戸を自分で開けて、新しい隠れ場所を見つけておりました。普段通りじゃないと猫族もまた、調子が変わるようです。

              10011.jpg

                            10012.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ










プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
気持ちの整理 Dec 01, 2023
相棒登場 Nov 30, 2023
ありがとうございます Nov 29, 2023
当たり前だと思っていました。 Nov 28, 2023
20歳ちびちゃんが消えました Nov 27, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR