ぶっかけうどん
昨日は朝からいろいろとありまして、来客やら電話やらもあって、あっという間に時間が過ぎ、大慌てでぶっかけうどんを作りました。冷蔵庫にあるものを適当にのっけて、ズズズッとかきこみ仕事へゴー。大急ぎ、でも走ってコケたらアホらしいので競歩で行きました。

来週から出張に出るので、やらねばならぬことが山盛り。そのうちの一つ。会計。決算期に入るので、数字とにらめっこ。数学が苦手とか、算数が苦手の以前に、どうやら数字が嫌い。数十年かかって昨日ようやく理解しました。(笑)
入力するにも桁を間違えたり・・・。なんなんでしょうかねぇ。ホント。集中力がないのか、丁寧じゃないのか数字が好きな人にお任せしたい。やること多すぎるんだから、得意なことは得意な人がやるべきなんだと1人唸っています。
昨晩は一日のクールダウンで読書。現在読んでいるのが島尾敏雄の『死の棘』。このモチベーションで読んではいけない本だったか?浮気をした夫(島尾)への恨み節から夫婦で病んでいく様が永遠に描かれている。まだ200ページ。しかし、この奥さん、ミホの理詰め感が自分の中にもあるような気がしてならず、読んでしまう。
でもさぁ、島尾敏雄は自分のことを自分で書いているから良いのでしょうけれど、これを読んだらまた奥さん病むよねぇ。「私ならすぐに慰謝料をもらって捨てる、捨てる。」と思うのですが、添い遂げるのだから愛にはいろいろな形がある。(笑)
時々子どもの本や詩集でも読んでリフレッシュしながら、ゆっくり読みます。『天の鹿』スズキコージさんが漢字の時代ものでした。大好きな1冊です。





来週から出張に出るので、やらねばならぬことが山盛り。そのうちの一つ。会計。決算期に入るので、数字とにらめっこ。数学が苦手とか、算数が苦手の以前に、どうやら数字が嫌い。数十年かかって昨日ようやく理解しました。(笑)
入力するにも桁を間違えたり・・・。なんなんでしょうかねぇ。ホント。集中力がないのか、丁寧じゃないのか数字が好きな人にお任せしたい。やること多すぎるんだから、得意なことは得意な人がやるべきなんだと1人唸っています。
昨晩は一日のクールダウンで読書。現在読んでいるのが島尾敏雄の『死の棘』。このモチベーションで読んではいけない本だったか?浮気をした夫(島尾)への恨み節から夫婦で病んでいく様が永遠に描かれている。まだ200ページ。しかし、この奥さん、ミホの理詰め感が自分の中にもあるような気がしてならず、読んでしまう。
でもさぁ、島尾敏雄は自分のことを自分で書いているから良いのでしょうけれど、これを読んだらまた奥さん病むよねぇ。「私ならすぐに慰謝料をもらって捨てる、捨てる。」と思うのですが、添い遂げるのだから愛にはいろいろな形がある。(笑)
時々子どもの本や詩集でも読んでリフレッシュしながら、ゆっくり読みます。『天の鹿』スズキコージさんが漢字の時代ものでした。大好きな1冊です。




スポンサーサイト