贅沢な一日
昨日は贅沢曜日。夏休みの一日でした。夫、朝から出張へ出かけましたので、いそいそと着物に着替え、友人に誘われたので、お能を観に行きました。12時から17時過ぎまでどっぷり5時間。見応え十分。
子どものころ、というか、今は昔、学生時代に能楽部に所属しておりまして、学生の特権で安く、時には無料で観に行ってたんですよねぇ。贅沢な学生時代でした。というか、ちょっと渋い好みだったかもしれません。
何十年ぶりかで、お能にそれだけの時間を割いて思ったのは、改めて好きだなぁ~。じわっじわとした謡が心地よく、時々舟を漕ぐのですが、それもまた良し。(笑)言葉も響いてくるようになり、自分も年を取ったと実感。
昨日は3本だて、その一つは「俊寛」。昨日初めて知った事実、亡くなったの30代後半なんですよねぇ。50代後半とか60代かと思っていたので驚きました。なんとなく鬼界ヶ島に取り残された時のあの辛さが、そんなに若かったならと、じわじわ、ひしひしと伝わります。そりゃぁ自分だけ恩赦にならないなんて、どういうことなんだぁ~ですよねぇ。都に帰りたかったやろなぁ。歌舞伎のような派手さはありませんが、良かったです。
お昼も食べずに観劇しておりまして、帰りは、近くのお店で友人と昼夜合わせて食事をすることに。偶然おいしいお店を発見。ラッキーでした。フォアグラのムース。

前菜。 すべて手抜きなしのハムまで全部手作り。美味しい。

スープもおいしい。

メインを撮り忘れてしまって、残念でしたが、ボリュームあるすね肉の赤ワイン煮をいただきまして、デザートは桃のコンポート。

シャンパン一杯、白ワイン一杯とコーヒーを飲んで、消費税を入れて5000円ほど。美味しくて、贅沢な夏休みの一日でした。
今日からまじめに働きます。



子どものころ、というか、今は昔、学生時代に能楽部に所属しておりまして、学生の特権で安く、時には無料で観に行ってたんですよねぇ。贅沢な学生時代でした。というか、ちょっと渋い好みだったかもしれません。
何十年ぶりかで、お能にそれだけの時間を割いて思ったのは、改めて好きだなぁ~。じわっじわとした謡が心地よく、時々舟を漕ぐのですが、それもまた良し。(笑)言葉も響いてくるようになり、自分も年を取ったと実感。
昨日は3本だて、その一つは「俊寛」。昨日初めて知った事実、亡くなったの30代後半なんですよねぇ。50代後半とか60代かと思っていたので驚きました。なんとなく鬼界ヶ島に取り残された時のあの辛さが、そんなに若かったならと、じわじわ、ひしひしと伝わります。そりゃぁ自分だけ恩赦にならないなんて、どういうことなんだぁ~ですよねぇ。都に帰りたかったやろなぁ。歌舞伎のような派手さはありませんが、良かったです。
お昼も食べずに観劇しておりまして、帰りは、近くのお店で友人と昼夜合わせて食事をすることに。偶然おいしいお店を発見。ラッキーでした。フォアグラのムース。

前菜。 すべて手抜きなしのハムまで全部手作り。美味しい。

スープもおいしい。

メインを撮り忘れてしまって、残念でしたが、ボリュームあるすね肉の赤ワイン煮をいただきまして、デザートは桃のコンポート。

シャンパン一杯、白ワイン一杯とコーヒーを飲んで、消費税を入れて5000円ほど。美味しくて、贅沢な夏休みの一日でした。
今日からまじめに働きます。



スポンサーサイト