仕出し屋さんの駅弁
昨日のお昼は、横浜で、酸辣湯麺でランチ。横浜に行ったら中華街へ!という時間的余裕もなく、桜木町の駅でお昼を食べ、仕事のため東京に戻りました。

東京でのひと仕事を終え、京都に戻りまして、夕飯は一度食べてみたかった駅弁を購入して帰宅。大覚寺さいき家さんという仕出し屋さんが作るお弁当を先週発見。これは一度買わねばと思いまして、昨日は最後の1個でしたので、即購入いたしました。
食べたら、だし巻きが美味しい。チンしたせいか国産鰻もふっくら。案外と間違いない美味しさでした。

初めてのお留守番がどうだったのか、国芳さんはべったりです。台所へ行けば台所へ、事務所にいれば足元に、こたつに入れば膝の上。暖房の前に座れば一緒にゴロン。太っている。

やはり、寂しかったのでしょうか。猫シートで何とか奇麗に拭いて、夜は一緒に寝ました。

朝のモーちゃんは、自分がお腹いっぱいになるまで、餌を待ち続けます。これももう、絶対近所のボスでしょうねぇ。

今日は10月最後の日。家仕事も、仕事もたんまり。張り切って頑張ります。




東京でのひと仕事を終え、京都に戻りまして、夕飯は一度食べてみたかった駅弁を購入して帰宅。大覚寺さいき家さんという仕出し屋さんが作るお弁当を先週発見。これは一度買わねばと思いまして、昨日は最後の1個でしたので、即購入いたしました。
食べたら、だし巻きが美味しい。チンしたせいか国産鰻もふっくら。案外と間違いない美味しさでした。

初めてのお留守番がどうだったのか、国芳さんはべったりです。台所へ行けば台所へ、事務所にいれば足元に、こたつに入れば膝の上。暖房の前に座れば一緒にゴロン。太っている。

やはり、寂しかったのでしょうか。猫シートで何とか奇麗に拭いて、夜は一緒に寝ました。

朝のモーちゃんは、自分がお腹いっぱいになるまで、餌を待ち続けます。これももう、絶対近所のボスでしょうねぇ。

今日は10月最後の日。家仕事も、仕事もたんまり。張り切って頑張ります。



スポンサーサイト