お正月準備とコンビニサンド
昨日は朝から錦市場へ。お節をいただいたのですが、紅白の蒲鉾は錦の丸常さんで買っているので、やはり食べたいということになりまして、お出かけ。玄関飾りの仏手柑も錦市場の中のお花屋さんが安いので行きましたが、午前中でも恐ろしい人。そして他百貨店に至ってはレジへの行列で誘導会計。凄いことになっていました。
お昼を買おうと思っても人が凄くてあかん、では、外で軽く食べようとしてもどこもかしこも満員こ。諦めて近所のうどん屋かラーメン屋しかないと戻っても車を駐車するところもない。驚きまして、結局家に帰って食べたのはコンビニサンドウィッチ。こんなのありですかという感じでした。

帰宅した夫の仕事は神棚のお掃除。神棚は男性の仕事ということで、私は一度も行ったことがありません。各部屋に飾るちょろけんさん作りも夫の仕事。まず、半紙で紙垂(しで)のようなものを作ります。なんて言うんでしょうねぇ。紙のビロビロと言ってますが・・・。

裏白とゆずりはと紙垂とを紅白の水引で結ぶ。あっているのかあっていないのかも、私には分かりません。今朝、台所は暖かくてすでに裏白は乾燥していました。(笑)

お鏡を飾り、床の間飾りも玄関飾りも終了。
夜は5時から一杯飲みをはじめまして、最後にいただいたぼろ餅を焼いたのですが、炭で焼くのは面倒で新しいトースターで焼いてみたらこんなことになってしまいました。なんかこわい。炭をおこす準備も必要かも。

国芳さんの三段腹。寒いので書庫が納戸になっていますが、国芳さんの餌場となっています。納戸へ行くと必ずエサがもらえると飛んできます。困ったことです。

この一年を振り返る時間もなく過ぎようとしていますが、お正月ぐらいは少しゆっくりしたいものだと思います。



お昼を買おうと思っても人が凄くてあかん、では、外で軽く食べようとしてもどこもかしこも満員こ。諦めて近所のうどん屋かラーメン屋しかないと戻っても車を駐車するところもない。驚きまして、結局家に帰って食べたのはコンビニサンドウィッチ。こんなのありですかという感じでした。

帰宅した夫の仕事は神棚のお掃除。神棚は男性の仕事ということで、私は一度も行ったことがありません。各部屋に飾るちょろけんさん作りも夫の仕事。まず、半紙で紙垂(しで)のようなものを作ります。なんて言うんでしょうねぇ。紙のビロビロと言ってますが・・・。

裏白とゆずりはと紙垂とを紅白の水引で結ぶ。あっているのかあっていないのかも、私には分かりません。今朝、台所は暖かくてすでに裏白は乾燥していました。(笑)

お鏡を飾り、床の間飾りも玄関飾りも終了。
夜は5時から一杯飲みをはじめまして、最後にいただいたぼろ餅を焼いたのですが、炭で焼くのは面倒で新しいトースターで焼いてみたらこんなことになってしまいました。なんかこわい。炭をおこす準備も必要かも。

国芳さんの三段腹。寒いので書庫が納戸になっていますが、国芳さんの餌場となっています。納戸へ行くと必ずエサがもらえると飛んできます。困ったことです。

この一年を振り返る時間もなく過ぎようとしていますが、お正月ぐらいは少しゆっくりしたいものだと思います。



スポンサーサイト