北海道展のホッケで定食
昨日のお昼はホッケ定食。百貨店で行っている北海道展へ滑り込みホッケを買ってきていました。(笑)夫と半分こ。お味噌汁には半兵衛のあわ麩が入っています。お昼に麺類ばかり続いていたので、大掃除も落ち着いたのでご飯を炊きました。

昨日は黒豆を作りながらお掃除。最後はお手洗い。我が家は古い家なのでトイレは漆喰にタイル。なぜか漆喰の一部に穴が開いていて花器が入っています。花器を取ったら、壁に穴が開いていてじじむさい。なぜこういう作り?
客間ならまだしも、家族用のお手洗いに備え付け。祖父母は心にゆとりもあったんでしょうねぇ。わざわざ買ったお花はもったいないので、時々庭の花を入れています。咲きたてはかわいそうなので、少し日が経っている感じのものを。最後の仕上げは庭の花を入れて終了いたしました。

昨晩のお夕飯。あん肝。

とり貝。

レンコンのペペロンチーノ。鷹の爪とニンニクで炒めただけのレンコンもなかなか美味しい。

長芋と梅肉と、アンチョビは、カセットコンロで温かくしてホクホクに。

ニラのチヂミ。玉子を入れたらなんだかパンケーキみたいになってしまいました。

ソフトイカのコチュジャン和え。

スジのポン酢煮。

その他いただき物のかまぼこをほおばり、最後はキムチとご飯とでいただきました。
今年一年最後の日になってしまいましたね。年を重ねると一年が本当にあっという間です。おせちを少し作りながら、我が家の猫族とともに平成最後の年末を過ごしたいと思います。





昨日は黒豆を作りながらお掃除。最後はお手洗い。我が家は古い家なのでトイレは漆喰にタイル。なぜか漆喰の一部に穴が開いていて花器が入っています。花器を取ったら、壁に穴が開いていてじじむさい。なぜこういう作り?
客間ならまだしも、家族用のお手洗いに備え付け。祖父母は心にゆとりもあったんでしょうねぇ。わざわざ買ったお花はもったいないので、時々庭の花を入れています。咲きたてはかわいそうなので、少し日が経っている感じのものを。最後の仕上げは庭の花を入れて終了いたしました。

昨晩のお夕飯。あん肝。

とり貝。

レンコンのペペロンチーノ。鷹の爪とニンニクで炒めただけのレンコンもなかなか美味しい。

長芋と梅肉と、アンチョビは、カセットコンロで温かくしてホクホクに。

ニラのチヂミ。玉子を入れたらなんだかパンケーキみたいになってしまいました。

ソフトイカのコチュジャン和え。

スジのポン酢煮。

その他いただき物のかまぼこをほおばり、最後はキムチとご飯とでいただきました。
今年一年最後の日になってしまいましたね。年を重ねると一年が本当にあっという間です。おせちを少し作りながら、我が家の猫族とともに平成最後の年末を過ごしたいと思います。




スポンサーサイト