fc2ブログ

ぶっかけうどん

昨日のお昼はぶっかけうどん。朝から猫餌を買いに出動いたしましたので、ついでに揚げ物も購入して帰りました。

              201906301.jpg

午後からは着物を着て知人の会へお出かけ。他の家族が夏物は着ないと残って譲り受けた祖父母の着物。せっかくならと仕立て直しをしていたので、ここ数年暑いのに、夏のお出かけは、着物。年齢的にもしっとりはんなり良いのかもしれません。ただ、汗だくですけどね。(笑)

夕方買い物をしてテクテク帰ってきました。雨に降られなくて良かった。夜は夫が肉の投入をと申しましたので、焼肉。肉写真を忘れてしまいました。わかめのサラダ。

             201906303.jpg

地元きゅうりを鷹の爪とお醤油だけで漬けたもの。簡単で美味しいのは、らくちんで助かります。

             201906304.jpg

もやしのオイスター炒め。

              201906302.jpg

昨晩は副菜をいただいてから、赤ワインと一緒にゆっくりお肉を焼きました。2日ほど休肝日にすると騒いでいた夫、「お肉ならやっぱりさぁ。」となんだかんだと理由付けをして結局飲むことに。お肉と言ったのは夫で、お酒を辞めようとか飲もうというのも夫。前もって宣言しなくともと思うのですけれどねぇ。

ちょっと重めのワインでしたので、最後はパルミジャーノも切っていただきました。

              201906305.jpg

夕飯を食べた後は、お酒が弱くなったのか疲れやすくなったのか、すぐにこてっと寝てしまいます。たまたまテレビがつけっぱなしになっていまして、気づくと国芳さんが真剣に観ておりました。

               201906306.jpg

この後、毛を梳いて毛玉ボールを作り、また遊んであげました。

                201906307.jpg

国芳さん、朝方、寝室に寝に来たのですが、ヨシオに追い出されていました。おっとりした性格です。人間なら、20代後半。優しい性格でそれなりに男前やしモテたと思うんですよねぇ。ぽっちゃりしていて、運動神経は悪いんですけれど、そこも愛らしい。親バカってこういうのをいうんですねぇ。








スポンサーサイト



テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

キムチ焼きめし

昨日のお昼はキムチ焼きめし。キムチポックンバップ。少し酸っぱくなったキムチで作ります。韓国海苔を入れるのは友人から教わった作り方。ダシダのお肉のお出汁で作ったわかめスープと昆布。海藻類沢山で出したら、夫に「昆布までいらんやろ~。」と言われました。(笑)

                   201906291.jpg

昨日家で事務仕事をしながら、家のしつらえを夏に変えました。ちょっと早いですが、水うちわを出したり玄関やら床の間を夏支度。アジサイはすぐに枯れるから切り花には不向きと言われましたが、一輪挿しに切って入れました。今の時期は湿気のせいでお花も枯れやすい。でもちょっとあるだけで気分も上がりますね。家の湿度が80%を超えたので、さすがに昨日は除湿をいたしました。

夜は珍しく休肝日。塩豚肉をひよこ豆とトマトと一緒に煮ました。豚肉は免疫力を高めるかと。簡単な食事にしまして、夜はほっこり猫と過ごしました。

              201906292.jpg

まるちゃん。子どもたちとは付き合ってられないと、いつも孤高。

                201906294.jpg

国芳さんは、毛玉ボールで遊んだ後ちょっとお疲れモード。

                201906293.jpg

ヨシオがやってきてひとしきり毛玉ボールで遊んだ後、じわりじわりと国芳さんに近づいてきていました。

                201906295.jpg


                201906296.jpg

この調子で冬には猫団子。ちょっと憧れです。

                 201906297.jpg









テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼はナポリタン

昨日のお昼はナポリタン。喫茶店で食べるナポリタン風です。時々食べたくなりますねぇ。トマトケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースにバターをくわえて作っています。ゴーヤのサラダとサクランボと一緒にいただきました。

               201906281.jpg

午後からは仕事。帰ってきてからは適当にあるものでお夕飯にいたしました。体力が落ちているかとお肉。

                    201906282.jpg

鱧の皮。
                    201906283.jpg

万願寺の焼いたもの。

                     201906284.jpg

水なすはサラダとしていただきました。
                    
                     201906286.jpg
お豆腐。ネギがありませんでした。

                201906285.jpg

先日、よっちゃんにそっくりな猫の絵本を購入。「ミツ」涙ボロボロです。ヨシオ、長生きしてやぁという感じです。

                201906287.jpg

国芳さんとは微妙な距離です。

               201906289.jpg

               201906288.jpg

昨晩、夜中に全身に蕁麻疹。あまりの痒さにお薬を飲みましたが、耐えきれず、眠られず、寝坊しました。疲れからか飲みすぎか。
週末は少し静かに過ごそうと思います。








テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

またまたカレーと一杯飲みの夕飯。

昨日は朝からへとへとでして、すっぽんドリンクを飲み、自らを鼓舞しながら家仕事。お昼は先日作った残り物のカレー。たくさん作っておいてよかった。解凍していただきました。

                   201906271.jpg

と言いますのも昨日はちょっとお天気が良かったので、朝から家の戸を葦戸に換えました。梅雨にも入っていないし、梅雨も明けていないのですが、もうそろそろ夏の扉にせなアカンかと思いまして。そして、雨が降る前に家中の大掃除です。

             201906279.jpg

正直朝から張り切ってしまったら、夕方にはエネルギーぎれ。重い腰を上げ夕飯のお買い物。日帰り東京の翌日は何もできない。年齢のせいでしょうか。(笑)
   
お夕飯はおつまみです。枝豆は美味しい美味しいと夫、茹でた2枝ぐらいをすべて完食いたしました。枝豆の季節ですね。また買いに行かないと。
 
               201906274.jpg

芝エビの揚げたの。ちょっと量が多すぎて無理と。量が多いとそれだけで胸がいっぱいになるらしいのですが、枝豆は少しずつ出して、茹でたものをすべて完食。それはどうなんでしょうか・・・。こういうところ、何年一緒にいても意味不明です。

                201906273.jpg

ゴーヤの酢醤油。

                201906276.jpg

お昼の残りのポテトサラダとハム。その他冷蔵庫の残り物を少しずつたくさんいただきました。

               201906275.jpg

               201906277.jpg
            
ビールにワインをいただいて、片付けをしてほっこり座ったら、もう記憶がない。リビングで爆睡。牛になる~。夫もソファーでヨシオと絡まるように寝ており、あまりにもすごいので、写真を撮って娘に送りました。(笑)こちらはヨシオだけバージョン。

                201906272.jpg

年齢に合わせた仕事の仕方ってありますね。

今日は雨。仕事へ行かなければです。国芳さんは、家に戻ってきてご飯を食べて外のパトロールに行ってしまいました。雨なので大人しく家にいたらよいのにと思います。    








テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

立ち食い寿司とのんべい横丁

昨日は朝から東京。たまたま東銀座で仕事を2件こなしまして、お昼は東京に行ったらいつも行く立ち食い寿司のお店。時間的に空いていました。たまたま一緒だった仕事仲間が、なんと生ものが食べられなず、炙りなど火の通ったものをいただいていました。(笑)勿体ない。

              201906261.jpg

東京で一日のスケジュールをこなし、最後の最後8時過ぎ、30分だけと仕事仲間が連れて行っていってくれたのは、渋谷ののんべい横丁。お初です。お店がほぼ5席限定ぐらいでして、なんだか、凄いのです。5席、だのになぜか、禁煙ではなく皆たばこもぷかぷか。令和の時代になっても昭和が残っている。

お店にいるのはなんとなく、自分の年齢から上ぐらいのお客さん。小さなお店だのに、テレビもありNHKでやっていた昭和の歌謡曲に、懐かしくだれかれと歌いだす。30分で、お店の中の人はみな知り合いのよう。ちょっとした東京観光でした。

                 201906262.jpg

ほろ酔いで新幹線に飛び乗り京都に戻りましたが、今朝はさすがに疲れすぎてなかなか起きれませんでした。

帰宅すると国芳さんがいない。このところずっと一緒だったのに・・・。「私がいなかったからじゃないか。」と夫。出張にもどこにも行けなくなります。何かあったとか。朝も戻っていません。久々にいないので、心配です。








                       

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

お昼はカレー夜は居酒屋メニュー

昨日のお昼は手羽元カレー。圧力鍋でプシュっとした後、色々加えて出来上がり。レタスとズッキーニのサラダとらっきょうとでいただきました。

             201906251.jpg

昨晩はお刺身が食べたいと夫が言うので、一緒に買い物へ行きました。ちょっと買い過ぎちゃうんですよねぇ。

               201906257.jpg

               201906255.jpg

              201906256.jpg

ズッキーニを一本買うとあれやこれやでいただきます。豚肉を巻いて生姜焼き。

               201906254.jpg

白瓜は漬物にするのが一番好きなので、定番。

                201906253.jpg

長芋ともずく。

                201906252.jpg

大豆合わせの納豆とお豆腐。

                 201906259.jpg

冷蔵庫の残り物。

                201906258.jpg

最後のしめは一口ずつ冷たいカレー。それが案外と悪くなくて美味しかったです。ちょっと食べすぎましたかねぇ。

昨日はお仕事お休み日で、ミケちゃん尾行と思っていましたが、そんなことをできるはずもなく、逃げられました。絶対産んでいるに違いないと思うのですが、今ミケちゃんを捕まえて手術をしたら子どもも可哀そうな気がして・・・。どうしたものでしょうねぇ。悩ましい。撫でられるし、甘えてエサくれも言う。ここまできました。

がしかし、一つ問題が。初めて知ったのですが、国芳さんはどうやらミケちゃんが大嫌い。メスなのに?ものすごい勢いで追い出していました。いつも逃げてばかりの国芳さんですが、やたらと強気でびっくり。それって、弱い者いじめでは?国芳さんを別の場所に閉じ込めて、ミケちゃんのエサやりです。

おっぱいが出ないと子どもも可哀そうですもんね。やっぱりヨシオとそっくりで、ソフトのエサをよこせと鳴きます。鳴き方も一緒。仲良しだし、絶対兄妹ですわ。

本日朝から東京出張。朝から出て最終で帰る予定。泊まってもというぐらいのスケジュールなのですが、「猫もいるしさぁ。明日も朝から人もくるしさぁ。日帰りで。」夫から言われました。3つのアポイント、他2つ。すべて回れるのか心配。微妙に日帰りできますからねぇ。ぺったんこ靴で闊歩ですね。








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

ワンタンにゅう麺

昨日のお昼はワンタンにゅう麺。来客やらお掃除やらをしておりましたら、ご飯を炊く時間がない。残りご飯もなかったので、温かいにゅう麺をいただきました。すっかり忘れていた作り置きの鳥の肝と一緒に食べました。

                  201906241.jpg

昨日はお仕事。そして、中締めというかひと段落の日でした。そういった日に来たお客様は1年か2年に一度10年もの間忘れずに来てくれる長野の男の子。体力が落ちたら大変と毎日運動をして、身体を鍛え、大阪から乗り換えをしながら2時間ぐらいかけてやってきてくれる83歳。そして、日常に忙殺されながらも、目標をもって生きがいをとおっしゃる60代後半女性。そういった方々に励まされながら、ここまで来たんだなぁとしみじみ。仕事は続けないとと思います。

夜は夫留守だったため、お疲れ様の一人飲み。チーズダッカルビでした。夕飯が遅すぎたので、疲れすぎてそれだけで十分。

             201906242.jpg

昨日の猫話。昨晩の仕事帰り、近所で猫発見。暗がりですが、どうみてもつしまさん。「つしまさん」とか「つーさん」といっても、ちらりと振り返るだけ。しかもやたらと動きが俊敏。我が家に来ているつしまさんは、耳の裏をカイカイとするだけでこてっとするような運動神経のなさ。別の猫か兄妹ですかねぇ。我が家で仮病を使っていたとも思えないし。

あまりに似ていますし、ついつい「つしまさん!」「つーさん」と追いかけていたら、人の家の庭で声をかけてしまっていました。(笑)家に人の気配があったので、慌てて誰かを探しているふりの小芝居。あれは、つしまさんだったのでしょうか。

そして、夜ミケちゃん登場。なんとなんと、ちょっとお腹がへこんでいるかも。エサを食べている隙におっぱいを触ってみたら、気のせいか、垂れている。ガーン。どこかで産んでいるかも?仕事が落ち着いたと思ったら事件発生です。最近は落ち着いていたのに。

一方飼い猫になったヨシオ、あられもない姿で寝ております。いくらなんでも。剃られた部分はすっかり毛も生えました。首輪の色を間違えてえんじ色ではなく、真っ赤にしてしまいました。夫から大変評判が悪いのですが、2本も買ったので当分これです。ヨシオだからいいかな。

                 201906243.jpg

国芳さん。昨晩なぜか私の股の間で寝ておりました。色々ありましたが、ようやく落ち着いたようです。

                 201906244.jpg








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お蕎麦が好きすぎて

昨日のお昼は納豆えのき長芋の入った定番お蕎麦。

               201906232.jpg

デザートにはいただき物のさくらんぼ。甘くて立派です。

              201906233.jpg


昨日は朝から梅仕事。今年は紅梅とてんさい糖での作り方を教えてもらったので、お試しで作ることに。2キロの梅で台所がいい匂いになりました。さてさてどうなることでしょう。

               201906231.jpg

お昼を食べてからは、仕事へ行きまして、昨晩は仕事の飲み会。もれなく夫もついてきたのですが、帰りに何か食べて帰りたいというので、入ったのはお蕎麦屋さん。「お昼もお蕎麦食べたやん?」「いいやん。好きだから。」なのだそうです。一日に2度もお蕎麦をいただいた日でした。いくら好きでもという感じです。

              201906234.jpg

帰宅すると、猫族皆がお出迎え。エサをたくさん入れて出たと夫は言うのですが、皆お腹を空かせて待っていました。満足するほど与えていなかったんでしょうねぇ。








   

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

雑魚ご飯でお昼

昨日のお昼は雑魚ご飯。残りご飯にじゃことゴマそして、ごま油を少したらして梅肉と大葉でいただきました。

         201906221.jpg

昨日は仕事帰りに大雨になり、傘も持っていなかったので、雨が上がってからじゃないと帰れないと夫に連絡をしたところ、わざわざ迎えに来てくれました。こういう時、ホント助かりますねぇ。わぁいい人と思い、色々なこと相殺されます。時々です。(笑)

お夕飯は簡単にサーディンのサラダ。

                  201906222.jpg

鶏もも肉の焼いたの。

                   201906223.jpg
東北のお土産。

                    201906224.jpg

同窓会以降中学、高校の同級生と連絡を取ることが増えました。また一人、また一人会いたい会おうと連絡をくれる。卒業してから、自分は学校にあっていなかったかなと思っていたのに、そうでもなかったのかなぁと、今更というか、この年齢になって思い始めました。どんな自分だったのでしょう。子どもの頃の記憶がほとんどないので、さぞかしぼんやりしていたのだと思うんですけれどねぇ。京都に来てからすべての記憶がなくなるほど激動だったともいえますが。(笑)

友達って案外といいもんですねぇ。ある程度の年齢になり、今だから思うんでしょうかねぇ。

ところで、猫にもアスペルガーってありまかねぇ。ヨシオの行動をアスペルガーと思うとやたらと納得できるのですが、猫ってこんなもんなのか。今までになかったタイプの猫過ぎて、なんだろうと不思議。あばれはっちゃくか?

そのせいか、国芳さんが良いところの一人っ子のボンにみえます。親バカでしょうか。

                         201906225.jpg








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼は氷見うどん

昨日のお昼は氷見うどん。とても早い時間に仕事でしたので、10時半にはいただきました。(笑)夫、仕事に集中したいとかで、自分でお昼を作れない。仕方がないのです。

                201906212.jpg

帰宅してからのお夕飯は珍しくアルコール抜きで中華。エビとアスパラときのこの炒めたの。生姜ニンニク、中華だし、塩コショウ、オイスターソースで炒めました。

                 201906213.jpg

きゅうりは塩で少しもんでから、孝太郎のすし酢とごま油と胡麻でナムルに。

                  201906214.jpg

メインは華正樓のしゅうまいだったのにうっかり写真を撮り忘れました。ご飯とお味噌汁とでいただきました。
紫蘇を買ってジュースを作ったのですが、なんとリンゴ酢が切れていた。今日リンゴ酢を買ってちょっと入れてみましょうかねぇ。これなら薄めず、夫も手軽に飲めそうです。とりあえずもう一度作ってみましょうかねぇ。

               201906211.jpg

昨日なんと凄いことが。国芳さんがなんと、首輪をくわえて何処からか持って帰ってきました。首輪が取れて数日、注文したところだったのに~。というか、なぜくわえて持って帰ってきたのでしょう?かしこ~。犬みたいです。猫もそんなことをするんですねぇ。親バカでしょうか。

                  201906215.jpg

ヨシオ、なぜか悪さばかりするので、夫の仕事場立入禁止命令が出ました。今までこんな悪さをする猫はいなかった。悪いということが分からないのは厄介ですが、なぜか憎めず愛嬌がある。

ぴたりと私にくっついてきて上目遣いで私を見たかと思えば、洋服を噛み始めたり、腕のお肉の噛み心地が良いのか噛まれたり。ダメと言えば、拗ねて、そのまま寝ている。どういう性格?不明です。

                    201906216.jpg








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼はコンビニ弁当

昨日は朝から大掃除にお洗濯。留守にしていたぶん、たんまり家仕事は残してくれています。おかげでお昼を食べる間もなく、バスに飛び乗って仕事へ行きましたが、やっぱり、お腹が空いたので、コンビニ弁当を仕事場でかきこみました。

             201906201.jpg

昨日は夫も九州へ行きトンボ返り。新幹線とはいえ案外と遠いですねぇ。2時に出たと連絡がきたのに、7時近くに帰宅。それなら泊まってきたらよいのにという感じでした。仕事の方向性は異なっていても、最も信頼を置いている友人のお父さんのお葬式。夫、義父から譲られた上等なお数珠を持って行ったのですが、神道だったとのこと。出番がなかったようです。

お昼はどうやらお寿司を食べたらしく、地元の聞いたこともないような魚を食べてきたと自慢していました。何か夫婦でやること同じです。私は悪いと思ってお土産買ってきましたけれどね。

お夕飯には仙台から持って帰った牛タン。お肉の写真を忘れました。お野菜は簡単に切って、焼肉ダレ。

                  201906203.jpg

甘鯛のお刺身もいただきました。

                   201906202.jpg

朝、国芳さんは一人客間でいつも寝ています。最近ジャンプをしてよく失敗するのは、猫としてどうでしょう。運動神経が悪すぎるのが悩みの種です。猫は鍛えると運動神経が良くなったりするのでしょうか。

                     201906204.jpg

ヨシオもどこかで寝ていて、朝お腹が空くと起しに来るようになりました。ソフトのエサをやたらと食べるので、かさましで、カリカリのエサも入れることにいたしました。いくら食べても太らず、筋肉質。国芳さんのぷよぷよとはちょっとお肉の質が違うようです。

                    201906205.jpg








   




                

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

最後は立ち食い寿司

昨日のお昼は仙台駅で立ち食い寿司。仙台に帰ったら必ず食べる。何が何でも食べる。実家の母がお昼を作ろうと言ってくれたのですが、「駅で食べるわ~。」

白身の魚の数が違い過ぎるんです。京都とは。こち、そい、石鯛。

           201906191.jpg

そして、生あなご。京都でこんな感覚のお寿司屋さんがないのが残念。キンキや金目など白身魚三昧心残りがないようにしっかりいただいて帰りました。(笑)
            
            201906192.jpg

自分だけ贅沢してはと今回は手荷物が少なかったのでたくさんのお土産を買って帰宅。ところが、家に帰ると、家中猫砂が沢山ありまして、ぷんぷんしながらお掃除から始まりました。

             201906193.jpg

お夕飯の一杯飲みに早速買ってきたお土産を食べました。わらび

             201906194.jpg

牛タン。

             201906195.jpg

いぶりがっこチップ。なんか新しい。

              201906196.jpg

そしてオランダ煎餅。

              201906197.jpg

夫、この度はたった一人で猫とお留守番。しみじみと「誰とも話さないでずっと一人で仕事をしていたら、ノイローゼになるかも。私が先に逝ったら、一人は無理。」と大真面目。「どうする?介護施設?」「そんなの無理。」「娘か息子と同居しかないね。」「いやぁ~。」おしゃべり好きは誰かといないと無理なのかもしれませんね。一応予定としては私が先なので、いろいろと心づもりが必要になってきたみたいです。

国芳さんは夕飯を食べたら早々に外に出かけていき、ヨシオは、しこたまエサを食べソファーで寝ていました。

                  201906198.jpg

今朝、4時起きで今度は夫は九州へ。親友のお父様が亡くなられたので、お葬式へ行きました。今月は何かと慌ただしい月です。








   

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

カフェランチ

昨日は朝から仙台から少し離れた田舎へ。同級生の一人が町中から引っ越しをして田舎に移住しカフェを開いたとのこと。訪ねていくことにいたしました。地元の食材などを使ってのランチとデザートを美味しくいただきました。もちろんご主人こだわりのコーヒーも浅煎りで初めて飲む味わい。気づけば3時間。あっという間です。京都にいてはなかなか味わえない時間を過ごしました。

                201906181.jpg

                  201906182.jpg

帰りには、同級生で親しかった友人が、ケア施設に入っているので訪ねました。京都からはなかなか頻繁にも行けず、仙台からも車がないといけない。彼女のお父さんには会いに来ないでくれと言われましたが、頭の片隅に彼女のことがあるので、機会ができればやっぱりいってしまう。何でこんなことになったのかと、会えばヨヨと泣けてしまうのですが、同級生がそろったこともあり、行くことに。以前のよりも随分とふっくらして、お肌もつやつや。また会いに来ることを約束して帰りました。

同窓会。子供のころの懐かしい話、卒業をしてから今までの苦労話。皆それぞれの人生を受け入れながら歩んでいて、一度ぐらいは来て見るものですね。仙台にいたら、きっと自分の人生も今とは全く違うものになっていただろうとぼんやり思いました。

結婚した当初、仙台から京都に帰る途中、一枚ずつ鎧を着ていくような気持ちでした。しかし、住めば都とはよく言ったもので、すでに京都のほうが長くなった今、京都の良さも悪さも我が身になっていると感じます。

親孝行で昨晩は父母と一緒に食事。残されている時間も限られている。年老いた両親にいつなんぞのことが起こるかわからない。こういった時間も大切にしないといけないと改めて思いました。

夫からは国芳さんの首輪がなくなったので、大至急注文をしろと何度か電話が。野良猫に間違えられたら大変だそうです。(笑)
本日帰京いたします。








   

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

同窓会

昨日は朝早くにフライトをいたしまして、仙台へ。朝から同窓会。同窓会といいましても総会というのでして、300人を超える卒業生。皆女子。上は90歳を超えています。なかなか皆様愛校心というのがあるのか、たまげました。お昼はコースでした。

               20190617.jpg

同窓会の幹事学年ということで、同じ学年の友人らも結構集まっていたのですが、子供のころから6年ほど一緒だった友人というのは、面影も残っていて変わらないと感じるものなんですねぇ。そして中には、驚くほど時間が止まったままの友人もいて目が点。子供のころからおばちゃんだったんでしょうねぇ。髪型までそのままでした。その一方、いくら自分の頭の中のアルバムを開いても「誰?」という人もいる。同じクラスになったことないよねぇで済まして終了。専業主婦、学校の先生、女将さんやママ、結婚していないままと、その後歩んだ道も様々。

そして、一応懐かしの恩師などにあいさつなどへ行きますと、旧姓フルネームを覚えている。私は何も悪いことはしていなかったはず。改めて思います。先生も何千人も卒業生を送り出しているというのに、凄いもんです。私にはなれない。

私、実は卒業をして以来、自分はこの学校にあっていたのだろうかとどこか思っていたのですが、「theだよ。」といわれ、「そうなの?」改めて我が身を振り返る同窓会でした。

夫には猫に餌コールを何度かいたしました。








   






テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

昨日食べたもの

昨日のお昼は焼きめし。一週間の間に残ったご飯を週末に焼きめしにして食べてしまうようにしています。お昆布と鶏がらスープとでいただきました。

                201906161.jpg

昨日は日中雨風もひどく、雷鳴とどろくような不安定なお天気でしたね。しかし、帰宅時には雨が上がっていて良かったです。
昨晩は、仕事から帰宅して作ったお夕飯は、冷蔵庫にあるもので居酒屋料理。しし唐とお雑魚の炊いたの。

                       201906162.jpg

焼きナス

                      201906166.jpg

お野菜スープ

                      201906164.jpg

キムチと豆腐のチゲ

                         201906165.jpg

練り物

                     201906167.jpg

最後にやっぱり前日の残りの豚まんをチンしていただきました。

本日朝から仙台へ向かうため何かとバタバタ。横目でちらりと見ればヨシオと国芳さん。

               201906168.jpg

ずいぶんと距離が縮まってきました。ヨシオはかなり意識している気が・・・。

               201906169.jpg

国芳さんはちょっと迷惑そうですが、冬には猫団子どうでしょうか。楽しみにしています。

               2019061610.jpg








   




テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

冷しゃぶ素麺

昨日のお昼は冷しゃぶ素麺。お出汁には梅肉の叩いたもの、孝太郎のすし酢を入れています。

           201906151.jpg

夕飯の一品。豚まん。上海で教えていただいたので作ってみましたが、何となく何かが違う。見た目もひどい。でも夫は美味しいといって2個も食べていました。何度か作ってみないとうまくなりませんね。

            201906153.jpg

昨日の国芳さんとヨシオ。さらに距離が縮んだのか遊んでいるのかケンカをしているのか、追いかけっこなどしているようなことも。家の中で大運動会です。

             201906154.jpg

国芳さんもようやく、慣れてきたのか、ヨシオの姿を見て、すぐに家を出ていくこともなくなりました。

             201906152.jpg

ヨシオは来たときから、態度がでかい。なぜ?面白いもんですねぇ。

              201906155.jpg

梅雨の嵐。実は明日早朝仙台へフライト予定。仕事を交代してもらい同窓会へ行くことになったのですが、フライト出来るでしょうか。

同窓会。皆、そういうのを懐かしくなる世代なのでしょうねぇ。何十年ぶりに会うの、案外と怖いもんですけれどねぇ。親しい人にだけ会っていれば良いかと思っていましたが、色々ありまして、行くことになりました。仙台に住んだ年月より、すでに京都のほうが長い。自分もじわじわと京都人になってきたんだなぁと実感するでしょうねぇ。きっと。

今日は雨のため飛行機の遅延も多そうで明日にも影響が出そうです。今日、仕事が終わってからだと新幹線でも辿り着けない。明日普通にフライト出来ればと思います。








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

ゆるゆる巻物

昨日のお昼は巻物。残りご飯とマグロとねぎとを巻いて早昼をして仕事へ出かけました。夫には、作り置き。巻物を作るといつもゆるゆるな感じです。締まったところがないというか、ダレっとします。ご飯が少ないかな?

            201906141.jpg

仕事から帰ってのお夕飯一品はトースターで焼いたもの。手抜き一品でも案外と美味しい。玉ねぎは1分ぐらいチンしてから焼いています。豚肉は、夫が沖縄から買ってきたハム。

            201906142.jpg

今月末知人の3回忌を行う予定でしたが、たまたま仕事と重なってしまいました。お夕飯の時に、さて、どちらを私が選択しなければいけないのかを夫婦で話し合い。普通に考えれば仕事第一ですが、知人の三回忌は私が主導で動いてきた。思案橋。あーでもないこーでもない。きっと、亡くなった知人も「なんで来てくれないの?」と言うタイプ。がしかし、これまた天秤にかけられない大切な仕事。本日命日。決めないとです。

朝、つしまさんがご飯を食べに来ていました。

               201906143.jpg

ヨシオと並んで食事をさせたのですが、ヨシオとはモメません。その後、外で様子をうかがっていたモーちゃんが入って来ましたら、つしまさんフリーズしていました。モーちゃんもつしまさんが障害を持っているのを知っているのでしょうか。威嚇もせず知らんぷりをしてエサを食べて出ていきました。猫も弱いものを理解し、無駄にケンカなどしないのでしょうか。

               201906145.jpg

煩いのはヨシオ。モーちゃんが来ているといっては文句を言い。エサが足りないといっては文句を言う。せっかく新しい首輪をつけてあげようと思ったのに、遊びながらくわえてどこかへもっていってしまいました。探さないとです。

               201906144.jpg








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

焼き豚定食

昨日は朝から夫と修行の庭仕事。以前は修行と思っていましたが、年齢が経つにつれなんとなく楽しめるようにもなり、庭への愛着も出てくるようになりました。お寺のキレイな庭もみても、手入れが大変だ、お金がかかっていると下世話な感想しか持てませんでしたが、この頃は大人になりました。何年も手入れをしてきて維持されている凄さを、感じずにはいられません。

庭仕事が終わってのお昼は定食。九州展で買っていた豚肉。がっつり美味しくいただきました。

                 201906131.jpg

午後からは仕事。帰宅をすると、隣のガレージにサバオ。なななんと、置いてあった町内のゴミのネットにブルブルっとマーキング。「あ~あぁ。観ましたよ~。そのネット次には家に回ってくるのに~。サバオ!」というと、逃げるでもなく知らんぷりをして、テクテク道路を渡っていってしまいました。随分と舐められたもんです。ゴミのネット、我が家に回ってきたら、洗わなあかんやろねぇ。

お夕飯は巻いて巻いて、夫の沖縄土産スペシャルでした。

昨晩は早寝。夫、さすがにクタクタだったようです。国芳さんもべったり一緒。国芳さんは顔が小さいのに身体が大きくちょっとバランス悪め。6キロ近くあるので、一緒に寝ると身動きが取れません。

                  201906132.jpg

201906134.jpg

ヨシオ、いくら食べても、なぜか太らない。パウチばかりで良くないと思うのですが、ドライのフードを全く食べなくてですねぇ。そして、案外と手が長い。

どこかでトレードマークの赤い蝶ネクタイが取れてしまったようで、また付けなおさないといけないです。野良猫と間違われたら困りますもんね。この二か月で、すっかり我が家の猫です。

                   201906133.jpg








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼は焼き魚定食

昨日のお昼は、一人飯。ピチットシートでカマスの一夜干しを作っていたので、食べてみました。焼き魚定食。
先日メタトロンの検査結果で、自分に合う食材というのを教えていただきましたので、それに沿った食事。昆布をたくさん取るようにということでしたので、昆布の佃煮を作ってみまして、グリンピース、みょうがも良いというので、瓜のお漬物に入れ、赤みそも良いということですべて、おすすめの食材にしてみました。健康になるかしら。

            201906121.jpg

そして、夜も一人飯。鶏肉の麹漬けを焼いていただきました。先週は手を抜いてばかりでしたので、自分のためにも時々は作らないとです。

                 201906124.jpg

なんといっても一人は自由。この後に、キムチとご飯と韓国海苔とでいただきました。キムチとご飯を海苔で巻いて食べるって、案外と美味しいです。もうそろそろまたキムチも漬けようかなと思っています。

                  201906125.jpg

我が家のお猫様方。昨日急な大雨で皆勢ぞろい。

                  201906123.jpg

ヨシオはすぐにちょっかいを出したがるるので、まるちゃんに一喝されていました。
                   
             201906122.jpg

ヨシオの面白いところは、怒られるといじけたり、ふてくされたりするところ。いじけて、お風呂場のマットで「こんにゃろこんにゃろ」とでもいっているのか一人遊びをしていました。

                201906126.jpg

夜は国芳さんとソファで、とはいっても、この距離はどうも埋まりません。ちびちゃんもソファに上がりたくとも、どこへ?という感じです。

                   201906127.jpg

昨晩遅くに夫、帰宅いたしました。猫族は寝たままでお出迎え。ちびちゃんだけが、夫に抱っこと甘えていました。沖縄から京都一泊で東北に、さすがにちょっとヨレヨレで可哀そうでしたが、猫に癒されほっこりしておりました。








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼は揚げ茄子入りのお蕎麦

昨日のお昼は揚げ茄子のせのお蕎麦。仕事は休みだというのに、夫に山盛りの仕事を頼まれ朝からずっと仕事。そう簡単には終わりません。お昼を過ぎ、もう作るのも面倒と思った時、冷蔵庫を開けたら蕎麦の残りが。そこそこ伸びていても美味しくいただきました。(笑)

               201906117.jpg

昨日は、お休み日ということもあり、洗濯槽のお掃除やら梅雨に入る前にと冷蔵庫の大掃除をしたり、ストックづくりをしたり、夕方からは家仕事。夫のいない時にやっておきたいこと満載です。

鶏肉やさんで鶏がらをいただいたので、スープ作り。がらについたお肉をとって猫族のエサにするため、おネギもニンニクも生姜も入れませんでした。白濁するには時間がかかります。

                201906113.jpg

お夕飯は、焼いたズッキーニの上にほうれん草とチーズ入り玉子のせ。

                 201906112.jpg

アボガド。切ったらきれいだったので、そのままわさび醤油。

                 201906114.jpg

天然のブリのかまが安く売っていたので、ハーブやバルサミコなどに漬けておいたものをいただきました。

                 201906115.jpg

夜は腰を下ろした途端、ソファを枕に寝ていました。はたと気づけば国芳さんも。  

                   201906111.jpg

ヨシオはソファ。目覚めて猫って嬉しいです。ずっと家に戻らないことが多かったので、夜中何度か目覚めて国芳さんがいるのか確認してしまう習慣がついてしまいました。このところようやく家猫に戻ってきました。

毎朝オーガニックのコーヒーをいただいています。買いに行く時間がなかったので、禁断症状。今日こそコーヒー豆を買いに行かなければと思っています。
                 
                  201906116.jpg








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

昨日食べたものと、猫族と

昨日のお昼はパスタ。具材はほぼカポナータ。とりあえず時間がなかったので、お野菜も取れるよう一皿で済むようにいたしました。お昼を食べて片付けて仕事にゴーです。

                   201906101.jpg

夫またまた出張へ出まして、今度は東へ。このところ大忙しで落ち着く間もありません。仕事は残業。帰宅するとまるちゃん、国芳さん、ヨシオがお腹が空いたと外で待っていて、玄関を開けるとちびちゃんがいました。思いがけず遅かったので、「メシ~メシ~」いの一番に皆にエサ。

それから夕飯づくり。お野菜をカットしてトースターに入れている間に着替えて食事。オリーブオイルにお塩とシンプルですがお野菜が新鮮なのでそれだけで美味しい。茄子とズッキーニとソーセージ。飲まないと決めていたのに、心が弱くワインを開けてしまいました。

                     201906102.jpg

でも、何となく足りないので、残りご飯でホタテのリゾット。自分のお腹の具合に合わせながらの夕飯です。

                      201906104.jpg
夕飯を食べていると、なんとつしまさんがやってきました。「久々やんか~。元気やった?」美味しいエサをあげました。

                  201906103.jpg

すると今度はサバオ。出ていって欲しかったのに、久々で嬉しくなり彼にもたんまりエサをあげてしまいました。猫もなかなか駆け引きが上手い。しかし、この2匹がやって来ると、モーちゃんがやってこない。なので、ちょっと心配です。(笑)

                 201906105.jpg

仕事はいったん落ち着いたので、また猫との日々に戻ります。

                 201906106.jpg

夫がいなかったので、左わきに国芳さん、右手にヨシオ、そして胸の上にチビちゃん。重い。身動き取れずに朝を迎えました。3匹と一緒に寝るのもなかなか大変です。








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

昨日のお昼と夕飯と

昨日のお昼は茶色い焼き飯。中国の濃い口しょうゆ再びです。この焼き飯が時々食べたくなるんです。器の選択ミスで毒々しい。わかめのスープも一緒にいただきました。

                      201906091.jpg

昨日はほぼほぼ一週間ぶりに夫の帰京。仕事が終わって帰ってきたときに、がっくり疲れていたらあかんので、夕飯の準備も半分ぐらいいたしました。夫がプシュッと開けても怖いものなしです。夕飯の用意をして、焼き飯を作り早昼をいたしまして、仕事へ。

帰宅した夫から、いると思っていたから、家のカギを忘れたとか、頼んでいった仕事をなんでしてくれなかったんだとか、コーヒー豆が切れているなど、いちいちクレームの電話。私にも事情がありまして・・・。忙しかったっちゅうねん。

面倒なのが帰ってきたよと思っていましたが、よほど家で待っているのが嫌だったのか、昨日は夫、仕事場へわざわざ迎えに来てくれました。助かりました。(笑)

久々に一緒にお夕飯。わかめと新玉ねぎとツナのサラダ。

                          201906092.jpg

キャベツの浅漬け。
                     201906096.jpg

きのことお揚げの炊いたの。
                      201906093.jpg

土手煮。白味噌で煮てみました。

                     201906097.jpg

夫がお土産で買ってきた島らっきょう。沖縄でも伊江島のらっきょうが美味しいと聞いて買ってきました。

                     201906095.jpg
           
ハーブ豚のソーセージ。公設市場へ行き味見をしてから買ってきたとのこと。ちょっと甘めでしたが美味しいソーセージ。結局2本焼いて食べました。

                     201906098.jpg

どこかへ行っても、食べ物のお土産さえ買ってこれば機嫌が良いと思っている夫。色々とおしゃべりをしながら1時間以上の夕飯。私は、夫の留守の間、粗食にしていたので、少し食べすぎたようです。しばらくは沖縄土産を楽しみます。


さてさて、我が家の猫族は、案外と夫が帰ってくるのが嬉しかったみたいです。国芳さんは、夫にべったり。一緒に寝ていました。ちびちゃんも、まるちゃんも、夫の膝の上にのって交代でゴロゴロ。そんなに夫のことが好きだった?と思うのですが、長いこと一緒にいる間に、猫にも情というものが湧いてくるのだろうと思ってみていました。

ヨシオはというと、まったく関係なしです。(笑)








   

                       

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

とうとうレトルトカレー

昨日は朝からお葬式。最近はいわゆる葬儀場というところでお葬式を行いがちですが、お寺でした。うっかりしていましたが、傘はグレーに水玉。よくよく見れば女性の方でも皆さま、ほぼ黒や紺。こういう時に己の詰めの甘さを恥じます。黒や紺の傘持っておかなあかんですね。ある程度の年齢になっているのだから、そういうこと、ちゃんとせなあかんと思いました。

着替えを先に仕事場においてから葬儀に参列し、その後仕事場で着替えて仕事。夫がいないと、こういうこと、どちらかがと振り分けられないのが大変です。

夜は前の日よりも少し早めに帰宅できたのですが、まぁいいかぁと、レトルトのカレーで済ませました。しかし、仕事が一応目途が立ち落ち着いたので、一杯飲み。カレーとワイン。合わへん。カレーを食べてからにいたしました。

バス停そばにに、セブンイレブンがあります。支払いの時ぐらいで、あまり行く機会もなく、じっくり見ることもなかったセブンイレブン。よくよく見れば、オリジナル商品やらお惣菜やら、スーパー並みのラインナップ。時代は変わったもんだと3日連続で入ってしまいました。凄いんですねぇ。

                  201906081.jpg

国芳さんも晩御飯を食べた後は家のソファーでゆっくり。ほぼ猫用ソファー。

                 201906082.jpg

ヨシオが近づきまして、

                 201906083.jpg

嫌がられたので、距離をとっていました。

                201906085.jpg

しかし、お風呂から上がったら、ヨシオだけに。私がいないと、まだ2匹になれない国芳さんです。手術の際、刈り上げて剃られていたところもようやく毛が生えてきました。

                201906086.jpg

ヨシオ、寝ているとき以外はほぼやんちゃしています。家中走り回ったり、紙はボロボロに噛み、転がるものはテーブルからすべて落として遊びまくる。猫のおもちゃはアカンのです。ダメと言ってもまるで効果なしで本能のまま。猫同士にはちょっと気を使ってるかな。

今まで猫を飼ってきてそんな風に思ったことはないのですが、この猫は多動性障害?ではなかろうかと思う時があります。じっとしてられない。やんちゃな子猫って、そういうもんなんでしょうかねぇ。1歳ぐらいかと思うんですけどねぇ。

本日夫が帰ってきますので、とりあえず大掃除をしてからお仕事に。主婦労働って、対価があれば多少やる気も出るでしょうかねぇ。(笑)







   

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

茶色いお昼と問題発生。

朝からインターネットの状況が悪く、早々に諦めて仕事をいたしました。どうやらメールも送っても拒否されたと色々なところから別の形で連絡が入ってきていました。メールが使えないって困りますねぇ。ネットは時間の問題かもしれず、ブログだけ朝に書いておきました。習慣ですから。

昨日のお昼は茶色いお昼。仕事を理由にちゃんと作らない日が続いていおりましたので、とりあえずはきちんと作って置けば、夫がいないので、夜も同じものを食べればよい。仕事が忙しく、夫が出張なので、遅くまでできますからねぇ。帰宅するとへとへとです。サバの味噌煮、先日上海で習ってきた生麩煮とピリ辛ごぼうとこんにゃくを作りました。

                 201906072.jpg

上海の家庭料理の麩の作り方は、氷砂糖と油を炒めてから、ニンニク、ネギ、鷹の爪と麩を炒めました。そこへ中国の濃い口、オイスターソース、テンメンジャンと中華だし、でしっかり炒めてから、お水を加えて煮る。水分がなくなるまで煮切る。初めて食べる味の麩です。
              
               201906071.jpg

仕事はやっぱり残業。夫、自分は出張に行っているのに「国さんが~。」とか「家でできる仕事は家でしたら~。」と電話。案外と困ります。作っておいてよかったお昼。帰宅してすぐに残り物を食べました。野菜不足が気になるけれど、致し方なし。

我が家の猫族。平穏無事な日常を送っていたような気がしたのは一瞬でした。ヨシオの兄妹ミケが登場。何やら何処の角度から見てもお腹が大きい。ひょえ~。手術に連れていくはずだったのに、それはあかんやんか~。やたらとエサを要求。しかもヨシオの兄妹だけあって、ウェットばかり欲しがる。困る~。

撫でたら、やっぱりヨシオと一緒の毛並みでした。撫でられるのが遅すぎた~。さて、どうしたものか。子どもをどこで産んでしまうのか。出張に行っている夫に怖くて言えません。

家に入ろうとした国さん。ミケにも唸られ目が点でした。こちらも、目が点やわぁ。もしかして、もしかしたら、モーちゃんのツレ?2匹ちょっと仲良さげでした。ガーン。

               201906073.jpg









   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼はやっぱりお蕎麦

昨日のお昼は刻みきつねのお蕎麦。ちょっと二日酔い気味でしたので、お出汁が必要でした。スジのポン酢煮といっしょにいただきました。

           201906061.jpg

午後からは仕事。仕事に行く前のヨシオ。なんだか羨ましい。

            201906062.jpg

昨日は仕事帰り、オランダからやってきた夫婦と一緒に街の中を少し案内をして帰りました。先週からずっと海外からのお客様が続いています。今の時期は、フライトでも安くなるのでしょうか。オランダ人のご夫妻は、やっぱり、自転車大国の人だけあって、レンタル自転車で京都を回っていたそうです。さすが~。

一緒に夕飯でもとお誘いしたほうが良かったのかもと思いながら、流石に連日遅いと我が家の猫も可哀そうかもしれないと帰宅。このところの忙しさと暑さでへとへと。夫もいないので、まぁいいか。コンビニでお弁当を買って帰りました。コンビニ弁当もいろいろな意味で進化を遂げていると驚きました。帰ると猫全員集合。やっぱり寂しかったんでしょうかねぇ。

                  201906063.jpg

しばらく国芳さんがソファーでくつろいでいました。「家にいなあかんよ~。」

                201906064.jpg

そのうち、知らない間にソファで寝ておりまして、髪の毛にじゃれるヨシオに起こされ、場所を奪われました。

                   201906065.jpg

つしまさん、モーちゃんにでも追い出されたのでしょうか。身体が不自由だったので、なんだか心配です。4月5月の猫に追われた日もそれはそれで懐かしい。でも、もーちゃんがいたおかげで、ヨシオはプラスされましたが、日常に戻ったともいえるかもですねぇ。








   

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

スタートはそば粉のガレット

昨日の朝、そば粉のガレットで朝ごはん。

               201906054.jpg

昨日は大仕事でしたので、朝からお出かけ。午前中にひと仕事をこなし、午後からのもうひと仕事のために皆でピザ。というか、火曜日ということで行くお店すべてお休みで、開いていたのが近場でここだけ。案外と大きなピザで、皆でわけわけをした中の一枚。茄子のピザ。美味しかったです。

                201906051.jpg

人って、二匹目のドジョウはいないと思いながらもついつい期待してしまうもんですよねぇ。やっぱりそうそう二匹いるものではないと改めて思いました。年間の中での大きなイベント一つ終了。(笑)

夜は夫も出張中ということで、友人も加わり皆で打ち上げ。がしかし、行くお店、予約をしようと思うお店がすべてお休みで、適当に入ったスペインバル。最初2品写真を撮ってあとはすっかり忘れました。気づけば大量にお酒も飲み。帰宅時間が遅かった。

                  201906052.jpg

                 201906053.jpg

国芳さんはやっぱり家におりませんでした。家出してしまったのでは・・・。誰かが家にいないとヨシオから守ってくれる人がいないので、家にいるのが嫌なんでしょうかねぇ。今日は遅めに仕事に行くので、帰ってきたらたっぷり愛情を注いでと思います。








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼は素直にお蕎麦

昨日、忙しいのは分かっているのですが、いつも行っている病院にて、メタトロン波動測定器なるもので、身体を診ていただきました。

案外と健康オタクやなぁと思うのですが、蕁麻疹の原因でもつかめるのではないかと思いまして、藁をもつかむ思いです。検査では、食べたほうが良い食品、食べないほうが良い食品なども出てきます。検査結果で食べたほうが良い食品にお蕎麦。なんだ、いつも食べているじゃんですが、パスタ系のデュラムセモリナ粉と小麦は少し控えめにということで、仕事前にそばをすすりました。案外と素直。

                   201906041.jpg

仕事はいつまでたっても終わらない。残業していたところで出張に出た夫から電話。「国さんが可愛そうやし、早く帰ってあげて~。」仕事してますけど?少々ムッと致しましたが、とりあえず、仕事を家に持ち帰ることに。猫中心すぎます。(笑)

お夕飯は途中で買ったお惣菜。夫がいないと、ラクですねぇ。一杯飲みも欠かさない。検査によると日本酒とシャンパンは飲んだらあかんとでました。でも、絶対にでもずっとでもないけれど、当分は控えてぐらいだそうですが、赤ワイン白ワインは大丈夫ということで赤。

                201906042.jpg

夜はまじめにお仕事いたしました。一日留守にしたせいか、国芳さんはやっぱり家に帰りませんでした。一歩進んだと思っては二歩下がる。道のりながそう。

ヨッチャンことヨシオはマイペース。まるちゃんは10センチ離れていれば「しゃぁないなぁ。」と思っています。それ以上近づくと強烈な猫パンチ。我が家には懐の広い猫がいないみたいです。

               201906043.jpg

今日はとりあえず、仕事では年間数度の大きな山。無事に一日が終わることを願っています。








   

             

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

お昼は氷見うどん

昨日は朝からお客様。とても勉強になるお話を喜んで聞いていましたら、なんと、1時を超えていました。仕事が詰まっていて、買い物に行く間もなかったので、お客様が帰った後、あわてて富山の氷見うどんを茹でていただきました。つるつると美味しいです。

麺好きで、佐藤養七の稲庭うどん、徳島の半田麺、白石温麺、そして卯月製麺のほっそり細そば、他にも中華麺にパスタのストックは結構あります。何もないとき、麺だけ茹でても美味しいって一番楽ですもんねぇ。

             201906031.jpg

午後からは頭を掻きむしりながらの仕事。普段暇そうな感じでのんびり仕事をしているのですが、時々モーレツに仕事をしなければならない日がありまして。バタバタバタバタ。一人くるくるくるくるです。そのうえ、トラブル続出。何かするとトラブルも起きる。困ったことです。

我が家のお猫様方。
ヨシオは、国芳さんの前に、倒れ込んでみたり、いろいろとトモダチ作戦を試みています。国芳さん、プイっと外に出ていってしまいました。ホント、そんなに嫌わなくてもと思います。

                   201906032.jpg

くつろげない顔で隅っこに座っています。

                  201906033.jpg

横にはヨシオ。やっぱり、仲良くなりたいらしいのです。家出をせず、国芳さんがここまでようやく来たと喜ぶべきなんでしょうねぇ。道のりはながいです。

                   201906034.jpg

本日朝からなかなか治らない蕁麻疹の病院へ行き、検査、そのまま仕事。今日明日が一つの山。モーレツに頑張って仕事をします。








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

お昼パスタで夜はお出かけ

昨日は朝からお出かけをいたしまして、帰宅をしてから大慌てでありものをいれてのパスタ。

          201906021.jpg

デザートにはいただき物のびわ。美味しくいただきました~。

            201906022.jpg

昨晩はいくつかの用事をこなしながら、お出かけ日。年に何度かのナチュラルのワインの会。普段はなかなか予約が取れないお店でのお食事会。お昼を少し控えていましたが、ワインも食事も美味しくて、もっといけたかもという感じ。「夫も、もう一杯飲んで帰る?」と珍しい。でも、「猫が待ってるやないですか。」といい、二軒目なく帰宅いたしました。

ほどほどな感じが身体にもいい。贅沢いたしました~。ビオのワインは、翌日がラク。 悪酔いもせず、身体にもいい気がします。昨晩食べたコースの中の2品。             
            201906023.jpg

             201906024.jpg

帰宅をいたしまして、起きている間中国芳さん戻りませんでした。このところずっと夜は一緒でしたので、何かあったのではないかと心配で。夜中も何度も目覚めましたが、戻ってきません。そんなこんなで寝坊をしてハッと目覚めたら、ベットの下に国芳さん。「くにさ~ん。しんぱいしたんやでぇ~。」抱きついたら、甘噛みとキック攻撃。なぜか気性が激しい。

「ご飯!」と言われたので、いそいそと猫の朝食。いつも通りモーちゃんもおりまして、ヨシオもフガフガ言いながら、パウチのエサを食べ、食べ終わったら全員いなくなってしまいました。何処に行ったのでしょうねぇ。なんか寂しいわぁ。








   

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

お昼はぶっかけうどん

昨日のお昼はぶっかけうどん。

             201906011.jpg

お昼を食べまして、お仕事へ。来週からはちょっと仕事が忙しくなるので、色々と焦ってきました。

実は数日前に仕事場の近所から自宅方面へバスが出ているというのを発見いたしまして、意外にも通勤がラクになりました。なぜ今まで気づかなかったのか。先日バスに乗りましたら、思いがけず遠回りをして目的地に行くというもので、間違えてしまいました。こういうのを怪我の功名というのか、おかげで仕事場へ行くことを発見いたしました。夫が最寄り駅まで迎えに来てくれていたのですが、彼の負担も軽減されることに。何で気づかなかったのかなぁ~。

昨日のお夕飯はエビフライとホタテフライがメイン。揚げた矢先から夫、食べていきますので、盛り付けも途中でした。(笑)


            201906014.jpg

我が家の猫族は、ようやく皆落ち着きを取り戻しつつありまして、国芳さんも夜には家に戻ってきて一緒に寝るようになりました。ただ、ヨシオが時々頭を小突いたりするので、国芳さんをかばいながら。猫3匹と一緒に寝るのは大変です。

                201906015.jpg

                201906016.jpg

モーちゃんがこのところパトロールをかなり強化しているようで、サバオも、つしまさんも、そしてとうとうミケも来なくなりました。心のどこかでホッとしているところもあったりですが、つしまさんだけが、ガラス事件からなので、ケガをしてないか心配です。近所を見回ってもいない。野良猫って、行動範囲も広いのか、案外と探すすべもないもんですねぇ。

昨晩、夫、こんまりさんが出ているテレビを見たようです。朝から、「こんまりさんのようにちょっとパンツをたたんでみた。」影響を受けやすいのか「良かったねぇ~頑張って。」このところのアメリカでのこんまりブームも知らなかったようです。

「ときめかないものは捨てたほうがいいんだって~。」ものをなかなか捨てられない夫には、良い薬になったテレビだったようです。








   

テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
久々にハマグリ鍋 Jun 08, 2023
まるちゃん19歳、ちびちゃん20歳 Jun 07, 2023
アジア飯と我が家の猫と Jun 06, 2023
ありがとうございます~! Jun 05, 2023
知り合いじゃなかった Jun 04, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR