生きてるって、いろんなこと経験しますねぇ。昨日の朝、冷蔵庫に入れたままになっていた紫蘇ジュース、発酵ジュースにでもなったころかと、試そうと思ったところで、なんと大爆破事件。ペットボトルがとんでもないことになりまして、台所中紫蘇ジュースが飛び散りまして、私くし、紫蘇ジュースを全身に浴びました。
まさに、顔にすだれとはこのことで、糖分も入っていますし、紫色ですからねぇ。洋服から、顔から髪の毛から、べとべとになりましたが、まずは台所からと慌てて拭きとりました。台所、漆喰の白なのでねぇ、夫の顔が鬼の形相になっていくのが分かりました。(笑)
黙々とお掃除をいたしましたです。紫蘇ジュースをペットボトルに入れて発酵させるのは危険。朝から大事件でした。
お昼は、三輪素麺の白龍。一つ一つ箱入りの立派なお素麺を、生姜とスダチで普通に食べたいといわれましたので、フツーにいただきました。副菜はお茄子の味噌煮とピーマンの梅肉和え。

夜は鳥肉が食べたいというので、仕事帰りに買って帰りました。メインはもも肉。

砂ずりも買ったのですが、まずは砂ずりの皮、銀皮というのだそうですが、カレー粉で味をつけて揚げてみました。

お野菜は、そうめん瓜。お出汁にすし酢と、キャベツのウマダレでさっぱり酢の物に。

ごぼうとツナのサラダ。

糸コンの炊いたの。糸コンは出町柳のこんにゃくやさんの糸コンです。これが美味しくてですねぇ。

普通にレタスと。

万願寺。

鳥の心臓は山椒醤油で炒めました。

久々にゆっくりお酒をいただきながらのお夕飯。お酒は週に何度かにすると、夫、固く誓っておりましたが、こういの、何年目で、何度目なのか分かりません。まぁそういうのならそういたしましょう。(笑)
今日はやんちゃ坊主とお別れの日。昨晩はいっぱいいっぱい可愛がってあげました。今朝は調子に乗ったのか、国芳さんに向かっていってました。もうすっかり人を怖がることもなくなりました。

新しい飼い主さんは、名前も決めて、病院へも行き、すでに去勢の手術の予定も入れ、とても立派なキャットタワーまで準備していました。こんなに愛されるところに迎えられるって幸せなことだなと思います。我が家にいるより、大切にされそう。夕方お届け予定が、朝に引き取りに来るそうです。待っていてくれてるんですねぇ。
そして、今朝、ヨシオがさっちゃんにあいさつした後で、捕まえました。大暴れ最中で、やんちゃ坊主のお別れより、ちょっと泣きたくなります。本日避妊手術。「ごめんねぇ。子供の世話はしてあげるからねぇ。我慢してやぁ。」何度も謝っています。ずいぶん大きくなっているのに、まだオッパイをあげているので、さぞかし、子どものことも心配なのでしょう。さっちゃんのためと思っていても、思いが通じないのが歯がゆい。

優しいヨシオが傍にいてくれています。夫婦かなぁ。猫にも情があるのだと分かりますよねぇ。
とりあえず、我が家の猫のこと、一つ一つ前に進んでいます。そして、今日明日には、また子猫を捕まえます。


テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ