昨日食べたもの

先日、八百屋さんでこどもぴーまんというのを初めて買いまして、肉厚で苦みが少なく生でも大丈夫そうでしたので、刻んで塩昆布と一緒に漬けたものを副菜としていただきました。食感しゃきしゃきで美味い。

昨日は仕事へ行きまして、帰る前に錦市場を通りましたら、背の高い外国人多い~。オールブラックスのリュックを背負う人やシャツを着ている人、アイルランドのラグビーのシャツを着ている人。京都もラグビー特需。試合の合間に観光、帰る前に観光?という方が多かった。いつもはアジア系の方が多いのに、違いました。そして、気づけば、もう、観光シーズン真っただ中なのかもです。
そして百貨店は北海道展スタート。それはそれは、行かない選択肢はなく、もちろん、覗く。そしていつも通り山盛り買っちゃう。定番商品の他にこの度はスープも買いました。子どもがいる時には結構買っていたんですけれどねぇ。インカの目覚めなんてあるやん。いつもはかぼちゃとポテトだけですが、3つ買うと一つおまけの言葉に負けて、買ってしまいました。そして、どこの店でも、いつもありがとうございますと言われてしまう。ちょっと恥ずかしい。

昨晩の夜は、バケットを一本買いまして洋食。京都はなぜかパンの消費が日本一。京都の百貨店の地下には通常4店舗のパン屋さんがあり、そのほか特集で1店舗など、数店舗がまとめて入っているという不思議。我が家も朝は必ずパンですし、常に使うところでも5.6店舗お気に入りがあります。
バケットの他は、モッツァレラチーズにトマト。

グレープフルーツに新生姜。

コストコで買っていたハム。冷凍していたもの。

たこを軟らかく煮たサラダ。

見た目非常に悪いですが、きのことほうれん草とチーズのオムレツ。

デザートには、バスクチーズケーキまで食べました。そんなに食べられないから一つを四つに切れという夫。少し小さめと大きめに切ったら、大きいほうを食べていました。なんだかなぁ。
夜、サチコとの憩いの時間。皆勢ぞろいのリビングには入れないので、キッチンで。

昨晩、里子に出したサチコの子唯一のメスの「このはちゃん」の現在の写真が届きました。なんとなんと、サチコにそっくり。やっぱり親子。家のアイドルとして、可愛がられているみたいです。
その他の子たちも皆可愛がられているようで、時々写真を見せてもらっています。良いところにもらわれ、本当にありがたい。ただ、皆大食漢らしいです。血ですかねぇ。


