お昼はミルミョン夜は中華。
昨日のお昼は、お節を作りながらのミルミョン。冷麺風の素麺?でした。

夫は、朝から家長のお仕事、神棚を奇麗にして、ちょろけんさんを作って飾っていました。部屋部屋に飾る小さなしめ縄を、京都では、ちょろけんさんと言います。玄関のお飾りは、すでに28日にしています。29日は、苦の日なのではずして、31日は一日飾りで良くないので、30日の午前中には終わらせます。
疲れも出たのか、眼底出血でまた白目が真っ赤に。「疲れとかストレスとかかなぁ。」と夫に申しましたら、「そんなに疲れるようなことしてへんやん。ストレスなんてたまる?」と言われたので、流石にキレました。「あなたが見て思うことと私自身が思って、疲れたり、ストレスと感じることとは違うやんか?」ホント、ムッとする大変やな。ご苦労さんやなで済むのに・・・。なんやな。
そんなやり取りをご隠居さん風に聞いているヨシオ。「ヨシオ見て?」で夫婦で最後、笑って終われるのは、やはり猫が鎹。猫がいて良かったです。

昨晩のお夕飯。もやし炒め。鉄のフライパンが良いからか、もやしが美味しいからか、シャキシャキで美味しかった。

きゅうりの醤油漬け。

長ネギとささみ。

きくらげと玉子焼き。

この後、生キャベツをバリバリ。夫、コレステロール値が高かったので、野菜中心にしてみました。こんなので下がるとは思えませんけれど・・・。お正月前に少しでも無駄な抵抗です。
今年もいろいろありましたが、皆が元気に過ごせることが一番。来年も健やかに平安に過ごせますように。


