キムチラーメン

友人から志村けんが亡くなったねと、なんか死なないと思っていたとメール。確かに。そう、私は8時だよ全員集合世代。子どもの頃には親に反対されながら、ドリフターズのコントを見て、土曜日だけはGメン75とセットで夜更かし。テレビが一家にまだ1台だったあの頃、文句を言いながら親世代も一緒に、老若男女問わず誰もが観て知っていた番組。一つの時代を作り出し、象徴になりましたね。
何となく気になって思いがけず、午後からワイドショーを小一時間観てしまいました。志村けんが亡くなって、改めて振り返り、悲しみも増しますし、短期間で亡くなってしまう怖さがいかほどのものか。考えさせられますね。突然亡くなるということが、周囲にどれほどの悲しみを与えることなのか。ん~。自分が保菌者であるかもしれない今、義母のお見舞いは辞めておこうと思いました。
珍しく昼間にソファーに座っているとヨシオ。べったり。


べったり以外の何物でもない。

これなら爪が切れるかもしれないと、こんにゃろこんにゃろ、手を出しなさいなどいろいろしていましたら、ふてくされて移動してしまいました。「戻っておいで」といっても聞こえないふり。なんだそれ。

義母のお見舞いに行かなくなり、急に時間が出来まして、冷蔵庫の中のお掃除と、ストック食材の賞味期限の確認。ご近所さんからいただいた里芋を冷凍のストックにいたしました。整理をしたら、1000円ぐらいは食材を捨てたもしれないと思うとちょっとショックでした。いったいいつの?というのが裏に落ちていた。心しないとです。家にいれば家にいたで、目をつぶればそうでもありませんが、やることはたくさん。主婦も大変ですよねぇ。
お昼、のびのび麺を食べ、ずっと家に籠っていたせいで、お腹もすかず夜はイモにしました。じゃがいも一個。案外と食べられないですねぇ。

塩好きの私にと友人がコロナ騒ぎが起こる前にポーランドへ行きお土産をくれました。ヴィエリチカの岩塩。これが最近のお気に入りです。塩辛すぎないず、何となくマイルドなんです。じゃがいもにもふって。

冷凍してありましたコストコ牛タンも1枚だけ焼いて、ふりかけていただきました。

今日は予定を繰り上げて、夫2日ほど早く出張から戻ります。家仕事しっかりとしまして、夕飯の準備ちょっとまとものしないとです。
明日は一日なので、床の間も換えておこうかな~。休みでも、家にいても何かとやることはありますねぇ。


