茶色い焼き飯と嫌いを好きにするために

昨日はアイロンがけの日。小一時間ほどいろいろなもののアイロンをするのが、週に一度の家仕事になりました。大嫌いを公言して憚らなかったぐらいアイロン嫌いでしたが、立って使える新しいアイロン台と重いアイロンを購入し、台所で音楽をかけながら、外と猫を見ながらアイロンをかけるようにしましたら、途端に好きになりました。ただ、アイロンがけが上手いかどうかは別でして、これは少々時間がかかりそうです。私の場合、嫌いを好きにするのは、どうやら形から?もの?そしてその後は多少の訓練も必要。コロナ禍で、学んだことの一つです。
三時にはコストコで買ったプリンをいただきました。こういう針で刺す羊羹とかアイスとか、子供のころを思い出します。濃厚でおいしいプリンです。


夕方、用事がありまして、街中の仕事場への掃除やら、買い物やらをいたしまして帰宅。またまたお夕飯が遅くなってしまいました。帰宅して15分でお夕飯。昨晩は、メインは水炊き。せっかく柚子胡椒とポン酢を作ったので、ぜひ食べましょうということで。でも、大慌てのお夕飯過ぎて途中で副菜を撮っただけで、鍋の写真は撮り忘れです。(笑)
玉子にウニ醤油。これは間違いないおいしさで、出がけに作っておいたひじきと、冷凍していたハタハタをフライパンで焼いてスタートでした。

我が家のサチコちゃん。国芳さんにいじめられるので、大嫌いです。今朝も猫パンチをして追い払っていました。「国さんは案外といいやつやで。」と言っても、ダメなんですよねぇ。


今朝はヨシオとまるちゃんは、並んでご飯。なぜか、お膳のカリカリには見向きもしないので、結局ウエットのエサを改めてあげました。ヨシオはちょっとまるちゃんが苦手です。

今日はもう31日ですねぇ。思えばあっという間?何もせずとも、時は過ぎるもんです。明日はお一日なので、床飾りを変えたり、雨ですし、のんびり優雅に家仕事でもしようかなぁと思います。


