fc2ブログ

冷蔵庫整理の夜

今日は寒い一日になるでしょうか。

昨日のお昼は焼き飯。さすがに、2日も適当にはできないとお昼ぐらい作りました。

               202011301.jpg

帰宅をしてからのお夕飯は冷蔵庫の残り物整理。生ハムは柿と一緒にいただきました。

                     202011302.jpg

サラダ。冷蔵庫の残り物お野菜。

                         202011304.jpg

じゃがいもは、ニンニク塩コショウでガレットに。

                    202011303.jpg

オイルサーディンには玉ねぎをスライスしてのせ、グリルで焼いてからお醤油をかけていただきました。

                      202011305.jpg

フラワートルティーヤでピザ。いつものという感じです。

                        202011306.jpg

今朝はこれから珍しく夫と出張です。2月に東京に行って以来。コロナの感染者が増えているので、どうかなとは思うのですが、実家にも立ち寄る予定です。最近父のボケ具合も進行しているようなので、両親にも1年半ぶりに会ってきます。高齢ですし、もし突然病気で倒れたとしたら、このご時世会えないままという可能性もありそう。会えるなら、会っておかないととも思います。世の中ズームが流行っていますが、携帯もコンピュータもしない最後の世代。やはり会うしかないですね。

お猫様たちだけ心配ですが、お留守番の子に迷惑をかけないよう昨晩から1匹ずつにいい子にしているよう伝えました。ヨシオは寂しく思ったのか、一緒に寝にきていまして、まだ寝ています。国芳さんは、もうこたつの中。

今朝のサチコちゃん、最近までアイドルだったのに、丸々として、女将さん風になってきていました。(笑)

                          202011307.jpg

さぁ、飛ぶ鳥跡を濁さずで、お掃除をしてから旅立ちます。競歩で歩く夫に小走りでついていかないといけないので、かばんはたすき掛け、靴もスニーカーにしました。準備万端。これ以上ケガはしませんように。(笑)今日も一日頑張りましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

食事作りをさぼった日

転んで手首をぐねり、昨日出来なかったことが、今日にはできるようになりました。前の日に一人で下着も身につけられなかったのに、日にち薬で治っていく感じが、まだまだ若い!軽くて良かったと思うのは単純だからでしょうか。(笑)

昨日は、朝から近所のおまんやさんへ行きまして、お火焚き饅頭と三角おこしを買ってきて、お火焚き。火を扱うお仕事の人が行う、京都の年中行事の一つです。来客もあり、手が痛くてお昼の準備が手間取るという理由から、お昼は栗のおこわを買いました。私は出かけるにも時間がかかり、味見をしただけで仕事へ。

                202011292.jpg

お仕事では色々といただき物をいたしまして、クルミ入り、生クリームアンパン。美味しい。

                 202011294.jpg

そして、おからクッキー。お酒のアテになりそう。仕事をしながらお菓子をパクパクの日でした。

                 202011293.jpg

仕事は残業の上、色々なことがパパパッと段取りよく出来ないため帰宅も遅くなり、右手首を上手に動かすことが出来ないので、結局お弁当になりました。

家の近所にお弁当屋さんは一つしかないので、いつも同じ場所で同じお弁当。街中ならまたちょっと違うのでしょうけれど、それが残念。から明太。手首をひねるのが難しく、箸で上手にご飯も食べられず、ゆっくりゆっくりのお夕飯でした。

                     202011297.jpg

そしてへしこをいただいたので、お味見を。福井の珍味です。日本酒に合うだろうと、宴会のときの為に冷凍いたしました。一日食事作りもサボらせてもらい、友人らからの差し入れもいただいたりして、人間万事塞翁が馬、禍福は糾える縄がの如しとはよく言ったものだと思う一日でした。

                        202011296.jpg

年齢のせいか、同じようなことでケガをしている友人知人もいて、私だけじゃないと安心もし、もっと大変なケガをした友人の話を聞けば、明日は我が身と心して生活をしないとといけないと思ったり、ケガや事故に遭うと考えさせられますね。とりあえず、健康が一番。ガチャガチャ生きずに、もう少しゆっくりのペースにしろと神さんがおっしゃってくれているのかもしれません。

あんたもやで~。

                   202011291.jpg

さぁ。今日は昨日よりも手が動くので、ちょっと忙しくなりそう。やることはやらないとですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

三度めが一番痛かった。

今日も良い秋晴れのお天気になりそうですね。

昨日のお昼はホタテとベーコンのリゾット。大急ぎで仕事へ行かねばならず、サッと作って、ぱっと食べてお出かけでした。

              202011281.jpg

人ってどこでどんな事故に突然巻き込まれるか分かりませんねぇ。というか、生きていると色々なことがあります。昨日信号を渡ろうとして、段差に引っかかり、見ていた人が驚いたぐらい大層に、派手に転びました。はい。心配をして駆け寄って、助けてくださる方がおりました。眼鏡は吹っ飛び、地べたにうつぶせになった感じです。左手は擦り切れ流血、右手は持っていた携帯をかばってぐねる。起き上がるのもやっとでして・・・。不幸中の幸いは、携帯も、眼鏡も壊れなかったこと。

そのまま仕事に行きましたが、だんだんに、ぐねった右手は痛くて動かなくなり、打っていた左ひざが痛くなりました。

帰宅をしてのお夕飯はお手伝いをしてもらいながら準備。この数か月右手ばかり。二度あることは三度ありました。

                  202011282.jpg

お夕飯の後には内祝いでいただいた大きな紅白饅頭をいただきました。驚くほど美味しいお饅頭。京都には美味しいお菓子屋さんが沢山ありますねぇ。不幸の後は、福のお裾分けをもらわないとです。

                    202011283.jpg

いつも消えている国芳さんも、昨晩は心配してくれていたのかずっと一緒にいてくれました。

                      202011284.jpg

今朝は、手が痛すぎて、仕事がちゃっちゃと進まず、さてどうしてものか。洋服も着るのに時間がかかる。月曜日から出張なのですが、右手がもうちょっと動くようになればと思います。痛いですわぁ。自業自得。御祓いですかね。

今日は朝からお火焚き。神事をしてからお仕事です。一日頑張ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お昼は鯖サンドと猫自慢

今日は秋晴れの良いお天気になりそうですね。

昨日のお昼は鯖サンド。チャバッタのパンを買ったので、サバを焼いていただきました。時々食べたくなります。ポタージュは、ジャガイモ、かぼちゃ、玉ねぎ、セロリを煮たものをハンドミキサーでジュッとしていたものです。和風には昆布出しを、昨日は牛乳と生クリームブイヨンを入れたポタージュにしました。レモンをぎゅっと絞りたかったのですが、ライムしかなく、ライムを絞っていただきました。

                 202011272.jpg

昨晩は久々に友人と会っての食事。

今年初のふぐ。美味しかったです。

                   202011274.jpg

ご一緒したのは研究者と物書きのご夫妻。京都に引っ越してきたというのに、3年も会っていませんでした。そして、最近白に黒いブチのある子猫を拾ってしまって、飼い始めているとのこと。それが、何とも今まで飼ってきた猫と全く異なる変わり者らしく、予想と違ったということのようです。我が家の国芳さんのような白に黒の猫は、ちょっと人見知りだったり、それなりに個性的なようではありますが、今のところ、噛みついたり引っ掻いたり、結構手を焼いているようです。

スリッパを脱がせ、靴下を脱がせ、足を噛んだりと一緒に寝たいけれどちょっと無理。ご夫妻とも手は傷だらけで、かなりのやんちゃ坊主みたいです。我が家も、多頭飼いをしてみて、個体差があると知り、個性派ぞろいで悩ましいと猫談義で盛り上がりました。

サチコちゃんのブロマイドをお見せしたところ「まぁ、女の子らしい。」「賢くて大人しいんですよ~。三毛は飼いやすい。」夫、ちょっと自慢が入っていました。(笑)

                      202011271.jpg

今度は猫ちゃん見に伺いますとお別れしました。

突然「今いる猫でどうしても一匹だけ残すとなったらどうする?」と夫。「そんなの決められへん。」という私に「やぱりサチコちゃんかなぁ。」と言わずとも知ってるやんという答え。

「国芳さんは私たち以外は無理だけど、サチコちゃんは誰にでも懐きそうで大丈夫やん。」というと、「国さん繊細過ぎてなぁ。」「だから誰にも任せられへんやん。兎に角みんな最後まで面倒みなあかんやろ~。」「せやなぁ。さっちゃんかわいいなぁ。」人の話は聞いてません。(笑)

今日も朝から大忙し。頑張りま~す。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

夜は茶色い定食でした。

先日まで、枯れ葉掃除に追われていましたが、木だけになると急に寒々しく感じますねぇ。いよいよ冬です。

昨日のお昼はサンドウィッチ。仕事へ行く前に、ちびちゃんの猫エサをうっかり切らしてしまい、買い物へ出て大忙し。ちびちゃんは食べ物に保守的で、同じエサしか食べず、他の猫のエサも受け付けない。猫大好きチュールも食べないので、誤魔化せない。ということで、お猫様ファースト。なんでも食べる私は、お昼は買って食べました。
           
                   202011261.jpg             

仕事は案外とバタバタで、慌てて帰宅。お夕飯は近所の友人を呼んで、豚肉で定食でした。茶色いお夕飯。から揚げのようなものは、から揚げではなく、友人が作ってきてくれた小芋の揚げたもの。炊いた次は揚げて、揚げた次はあんかけにするのだそうです。勉強になります。土鍋ご飯が美味しくて、のりに巻いて皆2膳ずつ食べてしまいました。

              202011262.jpg

最期の締めは京都の俵屋吉富さんの栗の雲龍、龍翔と一保堂さんの月影のお抹茶。ほっこり美味しくいただきました。

                 202011263.jpg

夫がいないので、静かに本をと思うのですが、どうもお腹いっぱいになりすぎて、コタツに入るとウトウトしてしまいます。
新しい段ボールをヨシオにあげたら早速入っていました。

                 202011266.jpg

さちこちゃんも。なぜかこの兄妹だけが段ボール好きです。

                   202011264.jpg

コンピュータの椅子に座ると猫ホイホイのごとく集まってきます。猫がいるだけでホッとしますね。

                    202011265.jpg

寝る前に、お灸をアライグマ除けに焚いたのですが、勝手口がモクモクしている中、モーちゃんが関係なく食事にやってきました。これは、アライグマ除けにはならへん?あかんやん。ちょっと不安になりながら床に就きました。

静かな夜も昨晩まで。ちょっとした嵐が夜には戻りまして、知人と一緒に外でのお食事会。美味しいものをいただけるかと楽しみです。それまで半日頑張ります!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

またまたキムチ作り

今朝は、一番の冷え込みでしょうか。家の中の温度計がずいぶんと低くなっていました。以前なら凍えていたかもですが、昨年床暖房にしたので、家の中も10度をまだ切ることがありません。猫も大喜びです。

昨日は朝からキムチ作り。結構な量でして、午前中いっぱいかかってしまい、思いがけず、業者みたいでした。(笑)こんなに大量に作ったことがないので、美味しく出来たのか不安ですが、午後からは皆に送りました。さてどうでしょうか。

                202011251.jpg
                202011252.jpg

お昼はキムチの古漬けでおうどん。なんだか見た目まずそうですが、ダシダの煮干し、コチュジャン、白味噌とで味は定番で、美味しくいただきました。

                   202011253.jpg

夜は、いただきもののかぼちゃでかぼちゃのコロッケ。衣には胡麻を加えるのが美味しいと思っています。夫も出張で留守、お酒とご飯を抜いてのお夕飯でした。大根のサラダには、ライム果汁と皮を削っていれています。お好み焼きの残りのキャベツでなんちゃってザワークラフト。キャベツのウマダレを加えて煮ています。

                   202011254.jpg

昨日はなぜか夕方国芳さんとヨシオが外で大喧嘩を繰り返しまして、ケンカの仲裁ばかりをしておりました。国芳さんに家に帰ろうといっても、しっぽを太くしたまま頑なに動こうとせず、一応、国芳さんが一番なので、一番に声をかけてみるのですが、なかなか難しい性格です。

仕方がないので、ヤンキーヨシオに「ヨシオ、自分が賢いと思うのなら、お母さんと一緒に家に帰りなさい!」と申しましたら、ケンカの途中でしたが、テクテク一緒に家の中に帰ってきました。「あんた案外と賢いやんかぁ~。」褒めましたら、ケンカを仲裁されたからなのか、ふてくされて段ボール。日本語をかなり理解しているみたいです。(笑)

                     202011255.jpg

国芳さんは機嫌悪く、夜は一人で寝室に。顔が怒っている。

                      202011258.jpg

ヨシオは、コタツで一緒にごろ寝。

                      202011257.jpg

サチコちゃんは、寒いので家にずっとおりました。

                       202011256.jpg

いつになったら諦めるのか、国芳さんとヨシオのケンカが多くて困ります。

今日は朝からルーティーンをこなして、お仕事です。留守の間にケンカをしないで欲しいです。
今日も一日頑張りましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

大きな白菜干しました

いい感じで、肌寒くなってきましたね。いよいよ冬の訪れですね。

昨日のお昼は、玉子とじにゅう麺。半田麺で作りました。

                202011242.jpg

午後からは買い物へ行きまして、立派な白菜を二玉。

                 202011243.jpg

干しました。友人知人に私のキムチが好きだとおっしゃってくれる方がおりまして、作ったらお裾分けしますと言っているうちに人が増えてしまいました。(笑)
親しい人に、美味しいと言われ、ちょっと調子に乗りました。(笑)少し甘いトウガラシも買いまして準備万端です。でもさすがにこんなにまとめて漬けたことがないので、いつもと同じような感じになるのか心配です。

                  202011244.jpg

夜はお好み焼き。最初に白菜と長芋をごま油で焼いて塩でいただきました。

                  202011245.jpg

夫の出番です。といっても焼くだけで、「はい次は鰹節粉」、「はい次は焼きそばのせて」と指示をして、最後にひっくり返すのが役目。全部できたら一人前です。(笑)

練習と言いながらほぼ月1度のお好み焼き。味は良いのですが、人様にお出しするには、何かと夫の講釈が多くてどうなのでしょうかと思います。調子に乗って練習をしていたため、作っていた新生姜の酢漬け、ガリがなくなってしまいました。(笑)

                   202011246.jpg

お好み焼き。お腹がポンポンになるぐらい食べてしまいます。

昨晩ヨシオは、牛になった夫と並んで凄い寝姿。気持ち良さそうでした。

                   202011247.jpg

サチコちゃんの仁王立ち。足に萌えます。

                      202011241.jpg

本日朝から夫、久々に西のほうへ出張です。少し静かな日常が送れそうでしょうか。

午後には、塩漬けした白菜が出来上がりそうです。キムチ作りには、キュッと冷えた日が良いようです。韓国では、今の時期、キムチを漬けるのに最適の日が天気予報でも教えてくれると聞きます。頑張りま~す。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

今朝はおサル騒動

今朝は、朝から我が家の庭にサルが登場いたしましてワタワタいたしました。びっくりしたサチコが庭に逃げようとして、慌てて引き留め、まるちゃんは、外にトイレに行きたいというし。山にエサがないんでしょうねぇ。アライグマの次はサルでした。カラスもエサをくれとやってきているのですが、お預けです。鳴き続けているので困りますねぇ。

昨日のお昼は、おにぎりとわかめスープ。夫不在の一人飯。朝食は少し遅めにフレンチトーストをいただいたので、早いお昼はいらないぐらい。でも、なんとなく腹が減っては戦ができぬで育ってきているので、少しでもお腹に入れておこうと思ってしまうのです。

                   202011231.jpg

てくてく仕事へ参りますと、街は、どこからこんなに人があふれてきたのかとぎょっとするぐらいたくさんの観光客、車もほぼ他府県ナンバー。この連休の京都の経済は潤っているでしょうねぇ。

地方からたくさん人がやってくると、途端に地元の人間が動かなくなる。仕事は暇でございました。がしかし、閉める前にお客様がお越しになり残業となりました。(笑)

夫、お夕飯を待って居りましてですねぇ。日曜日はどうしても大河が観たいようで、のんびり夕飯なんぞを作って食べていたら、時間がなくなると思ったのか「大変だろうから、お弁当にしよう。」と言われまして、お弁当にいたしましたです。近所のかまどやさんでおつまみセット。早々に食べて飲んで、テレビの前でした。

                  202011232.jpg

私はテレビは見ないので、のんびり家仕事。悪さするヨシオに、「ダメ」と段ボールに入れるとイラっとするのか段ボールに当たり凄いことになります。ストレスを解消するのでしょうねぇ。ゴミだらけです。段ボールが1週間もたない。猫も自分なりにストレスを解消する方法を見つけるのでしょうか?

                   202011233.jpg

サチコちゃんはもちろんそんなことは致しません。

                    202011234.jpg

毎晩こたつの中にいる国芳さんは暑くなると、2階で私たちが寝るのを待っています。国芳さんは、保守なのでほぼほぼ毎日決まったルーティーン。ストレスはどうやって解消しているのでしょうねぇ。

                    202011235.jpg

今日はお仕事もお休みで、家仕事をする日です。まずはちょっと、サルに出ていってもらわないとなのですが・・・。どうやらまだ子どものサルでしょうか?屋根から家の中をのぞいたり、木に登り葉を落として、落ち葉を増やしたり、玄関をウロウロ。野生の王国です。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

鶏ももの照り焼き弁当を作りました

昨日のお昼は、お弁当。2つは仕事場に持っていきまして、一緒に仕事をしている子といただきました。もう二つ家族に作り始めたところで、別にご飯は温かものを入れたらよいと、ご飯は入れずにそのままにいたしました。
鶏ももを山椒の佃煮と一緒に照り焼きにいたしまして、だし巻きに菜花とトマト。ご飯はしょうがごはん。お弁当なんて久々です。

              202011221.jpg

仕事はいろいろとありましたが、無事になんとか乗り越えられました。

昨晩のお夕飯は冷蔵庫の残り物。カブを軽く塩で揉んで、柚子と柚子果汁と孝太郎のすし酢で即席漬けに。

                            202011223.jpg

海老芋
                               202011222.jpg

牛タン。
                             202011224.jpg

最期は、塩豚ホルモンで焼きそばでした。

                  202011225.jpg

私が帰宅をしてから、寝る時まで昨晩サチコちゃんは帰りませんでした。いくら探しても戻らず、朝、いつものところで寝ていました。「夜遊びはあかんえぇ~。」です。

                     202011226.jpg

ヨシオ、朝からカラスを追いかけまたお説教。お説教をされるたびに段ボールがボロボロになります。(笑)

                      202011227.jpg

Go toを使って出張に出る予定でいるのですが、何とも非常に悪いタイミングとなってしまいそうです。京都は全く関係なく、ものすごい人です。出張に出るのはいいけれど、会う人に迷惑をかけないか心配です。実家も覗く予定なのですが・・・。1年以上実家にも帰っていないので両親も心細いのではないかと思っています。母の傘寿のお祝いもしてあげないとです。

さぁ、今日も仕事です。頑張りますか。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

肝臓にいいかなぁ、クラムチャウダー。

毎日本当に暖かいですねぇ。何を着て良いのか迷うぐらい。今年の冬は寒いと覚悟をしていたのですが、これからでしょうか。

昨日のお昼は、卯月製麺の新そば。ようやく届きましていただきました。副菜は菜花の辛し和えとあなご入りだし巻きです。前の晩レロレロだった夫は、二日酔いでしたし、お蕎麦ぐらいがちょうどよい感じでした。

記憶が全くない夫に、前の晩の一部始終を話しましたが、ケガもなく生きていたので、翌日には笑い話です。『酔って記憶をなくします』続編ができる時に、投稿しようかしらという感じです。(笑)

                 202011211.jpg

午後からはお仕事。頭を抱えていましたが、とりあえず前に進むしかないのでねぇ。やれることをやりまして昨日は帰宅。

お夕飯は、クラムチャウダー。ちょっと白のワインでも飲みたい感じでしたが、最近飲み過ぎでしたので休肝日にいたしました。あさり缶とシジミの顆粒お出汁、そして牡蠣なんかも入れまして、少しは肝臓に良いかもしれないという感じです。キャベツも胃に良さそうですしねぇ。
                    202011213.jpg

デザートはいただき物のBELTZのバスクチーズケーキ。びっくりするぐらい、というか一口食べて瞳孔が開くぐらい濃厚で美味しいケーキでした。これまたいただき物のお紅茶とオホホホホという感じでいただきました。世の中には美味しいものが多いですねぇ。しみじみ。そして、美味しいものは怒りも納まります。(笑)

                     202011214.jpg

我が家のヨシオさん。食欲の晩秋です。ものすごくよく食べ、足りないとエサが入っていた箱をゴミ箱から取り出したり、エサを買ってきた袋にまで入って、猛アピールです。肝臓の数値が悪いので、あまりパウチはあげたくないんですけれどねぇ。

                       202011212.jpg

サチコちゃん。昨晩は一緒にくつろぎタイムでした。

                     202011215.jpg

昨晩は早く寝ましてようやく早起きが出来、すっきり健康的な朝を迎えました。今日は朝から仕事なので、長い一日になりそう。頑張ります!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

昨日食べたものと、怒りを抑えられない日

昨日のお昼はナポリタン。ナポリタン、子どもの頃に食べた茹でたソフト麺が初めてで、それでもケチャップ麺がハイカラな感じでした。それから喫茶店で食べた時の衝撃。外で食べるとこんなおいしいんだなぁと思った記憶があります。郷愁と共に時々食べたくなる一品です。バターとウスターソースと、トマトピューレとケチャップ、最高の組み合わせです。

                    202011201.jpg

以前好きなパスタを知人の子どもに聞いたら、「イカ墨」と答え、ずいぶんおしゃれなものを食べているとか、時代もずいぶん変わったなと思いました。(笑)

昨日は、午後から仕事でしたが、久々に仕事でブチっと切れ、心の中で深呼吸をして、落ち着けと頭の中で何度か叫ぶ感じでした。何度も何度も打ち合わせをして確認したことを、結局出来てこなかった。出来ないなら出来ないで方法を考えようと打ち合わせをしてきたのに、それはアカンやろ~!でした。

とりあえずイラっとしながら仕事から帰りましてのお夕飯。帰宅して15分で、鶏肉をグリルで焼いて、ニンニクバターでインゲンを焼き、玉ねぎをスライスしてサラダに。夫が留守だったので休肝日にする予定でしたが、飲まないとやってられない。飲みながら、友人に相談したら、今日は飲んじゃってください~!とメール。もう飲んじゃってました~。

                     202011202.jpg

デザートには、お客様が来たときに作ったピスタチオのアイスを食べました。生クリームを泡立て、玉子を泡立て、砂糖とラム酒とピスタチオを加えさっくり混ぜただけの簡単アイスですが、ラム酒が利いていると案外と美味しく出来ます。上等感はないですが、手作りでは十分満足できる味わいです。

                202011203.jpg

そして、昨日の一日の締めくくりが最低でして、夫、午前様。しかも、漫画?と思うような千鳥足で帰ってきました。まっすぐ歩けない。そのまま寝ろというのに、お風呂に入り、出てこない。出ろと言ってもずっとお風呂で寝ている。お酒を飲んでお風呂というのが、案外と家庭内の死亡事故では多いらしいです。ホント、そういうの困るんですよねぇ。

こちらも全く寝られないので「いい加減にしなさい!」と言って、シャワーをかけたら「寝てない!」と逆ギレされまして、そんなことを言うなら、すぐに出てくると思ったのに、シャワーを止めてまた寝ていました。「なにそれ?」。

それから10分経っても出てこない。「そんなことをしてたら本当に死ぬよ!」と激高。お風呂のお湯を抜きました。これって鬼?と思いましたが、「死にませ~ん。」夫、ご機嫌さんで出てきて、すぐに爆睡。一度死ねと思いながら腹を立てていると、最後のとどめに、外から、ヨシオと国芳さんのケンカの声。近所からクレームがきそう。イライラと心配で眠れず、寝坊をしました。

今日はいい日になりますように。(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

さわらの塩焼き美味しい

驚くほど暖かな毎日ですねぇ。少し動くと汗もにじむような感じです。

昨日のお昼はぶっかけうどんでした。牡蠣醤油をそのままたらりとかけています。

                   202011192.jpg

そして、昨晩のお夕飯。さわらの塩焼き、食べるちょっと前にピチットシートで臭みなどを取って、塩をして焼きました。ものすごく美味しいかったです。玉子とポテトのサラダ、ほんれんそうと菊花、こちらは出汁醤油を薄め、孝太郎のすし酢少々、柚子果汁を絞ったものとで味をつけています。湯葉豆腐と鯛のお刺身、どうしても食べたいと夫が買いまして、お刺身は、わさびに塩をませていただきました。

                    202011193.jpg

最後のしめに細巻きを作るはずが、ネギトロをたくさん入れすぎて、巻き切らず大失敗。結局手巻き。ネギトロ。やっぱり海苔が美味しいといただきました。(笑)ネギトロには少しマヨネーズを入れています。

                      202011194.jpg

来客があったり何かとバタバタとした一日の最後、夫、とてもいいことがあったようで、お夕飯時にまた飲もうと。前日の見過ぎたので、もう飲まんでもいいやろうと思っていたのに、向かい酒をしてすぐに倒れておりました。食後すぐに横になって・・・。だから飲むなと行ったのに。「牛になるよ~。」でした。お酒がずいぶんと弱くなったみたいです。

昨日、段ボールの整理をしておりましたら、ヨシオが早速入って独り占め。なんか悪いことしそうな顔をして入っていました。

                        202011191.jpg

夜はいつもの席ですごい寝姿。

                       202011196.jpg

あら珍しい二匹パシャリ。この後、ちびちゃんに猫パンチいたしまして「ヨシオ!」と説教いたしました。やきもちからなのか、不良で、国芳さんやまるちゃんにもケンカを売ります。

                      202011195.jpg

今朝、何となく気になったのか、国芳さんもちょこっと段ボールに入ってみていました。いつも姿を見せない国芳さんです。

                       202011197.jpg

今日はお仕事日。頑張りま~す。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お昼はフォー

朝からコンピュータの調子が悪くて格闘していました。

昨日のお昼は鶏がらスープを使ってのフォー。スープにレモングラス、コリアンダーシードとシナモンを加えて再び煮ました。夜は宴会でしたので、お昼は軽め。ご近所さんからいただいたカブで作ったサラダと一緒にいただきました。

                  202011181.jpg

昨晩は、友人二人を招いての宴会。たくさん料理を作りまして、作ったものをほぼすべて食べたのですが、写真を撮ったのは、梅の茶碗蒸しだけでした。(笑)友人が生産している玉子を使って作ってのですが、まるでプリンみたい。黄色の濃い茶碗蒸しになりました。

                   202011182.jpg

いただいた国産のワインがどれも美味しくて、5人で4本空けてしまいました。初めていただく栃木のワイン。懐かしい国産のぶどうの香りとまるで貴腐ワインのような色なのにすっきりとした味がなんとも言えず美味しくいただきました。

                      202011183.jpg

最後に飲んだのは、山梨のメルロ。こちらの赤も最後のワインにピッタリで、じっくり味わいながら、おしゃべりも弾み、最後はただの酔っぱらいで、夫も半分寝ておりましたが、なんだかとても贅沢な夜でした。

                       202011185.jpg

昨晩、黄色い声に驚いて、国芳さんはもちろん、サチコちゃんも消えてしまいましたが、誰がいても動じないヨシオ。「おおきなねこやねぇ。」と皆にびっくりされていました。

                        202011184.jpg

今日も一日頑張りま~す!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

20年以上ぶりに手巻き寿司

昨日は暖かな小春日和でしたねぇ。今の時期は暖かな晴天になることも多く春のようなポカポカ、なので、小春日和というのだそうです。うっかり、春に間違って使っちゃいますね。(笑)

昨日のお昼はきのこのパスタ。家にあるきのこを色々混ぜ、生ハムとトマトと玉ねぎのサラダと一緒にいただきました。

                   202011171.jpg

そして、昨晩は、子どもが小学生の時以来の手巻き寿司。
「自分で巻くのは面倒だ!イヤだ!」と訳の分からないことを申す方がいますので、我が家の食卓に登場することがなかったのです。がしかし、この度美味しい海苔を紹介していただきまして、これは手巻き寿司しかないだろうと早速。

丸山海苔の海苔を2種購入し、食べ比べ。「こんとび」という海苔が、パリッと切れも良く手巻き寿司には贅沢なほど、なんなら、海苔とご飯だけで十分に美味しかった。「上等なお寿司屋さんの海苔の味がするねぇ。」「ほんとにほんとに。」ずいぶん行ってない。

夕飯の後、夫、「我が家での宴会にこの手巻きずしも加えてもいいんじゃないか?」と言い始めました。夕飯直前まで巻くの嫌いだって言ってたよねぇ。(笑)まごちでも来たときにやりますかねぇ。
 
柚子の中には雲子としいたけ。ポン酢餡をかけました。友人のお店でいただいたもののなんちゃって。これもおもてなしの一品になりそうです。

              202011173.jpg

季節の変わり目か、国芳さんもヨシオもちょっと調子が悪そう。よく吐きます。エサを変えてみようかしら。

                     202011174.jpg

本日我が家は久々に宴会。一応本日お酒を飲む気満々で、昨晩は休肝日にいたしました。(笑)
今日も一日良い日になりますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

定番納豆おろしのお蕎麦

昨日のお昼は納豆おろしの蕎麦。我が家の定番お蕎麦です。ようやく卯月商店のお蕎麦が届きまして、早速にいただきました。週に一度はお蕎麦。なんかほっこりします。

                   202011161.jpg

家にいても、案外とやることも多いですねぇ。右のものを左に移動したり、左のものを上にあげてみたり。年末に向けていらないものは捨て、少し模様替えなどしてみたり。庭の落ち葉をまとめて掃除してみたり。気の赴くままゆるゆる片づけをしていると、あっという間に時間がたち「今日は休みだから、早くに夕飯を食べよ~。」と夫がというので、5時にはお夕飯。怠惰な日曜日です。

先日無農薬お野菜を久々に注文いたしましたら、どれもそのままで美味しい。手を加えずとも美味しいは助かりますね。ただ、お肉より高い。それが悩ましい。時々しか無理ですねぇ。身体にはよさそうですけれど・・・。

30秒ほどレンチンしたキャベツに、キャベツのウマダレをかけてみました。キャベツが美味しすぎて夫2度もおかわり。一玉あるので、今週再びお好み焼きかしら。

                     202011163.jpg

茹で玉子が残っていたので、残り物のとびこと一緒にいただきました。

                    202011162.jpg

鯛の昆布締め。

                    202011164.jpg

トースターで焼いたしいたけは、バター醤油で。しいたけも驚きの大きさで、とても美味しいかったです。

                     202011165.jpg

カブも果物みたいでした。素材が美味しいって、それだけでご馳走です。

                     202011166.jpg

鶏がらについていたお肉をこそいで猫用に残していたのですが、誰も食べないので、お手製ラー油と、食べるラー油で食べたら美味しくて2回もおかわりしました。(笑)

                      202011168.jpg

もっと食べたいという夫に、いつもあるフラワートルティーヤでピザ。玉ねぎとピーマンだけでしたが、時々こんなのも美味しいです。

                        202011167.jpg

昨日、我が家の兄妹に段ボールハウスを。ただ箱を3つ置いただけですが、なんとなく気に入ってる?

                       202011169.jpg

昨晩寝る前に、関係ないけれど山のほうを少し走ってみたり、とりあえず、山に向かって石を投げてみたり、お線香を焚いてみたりいたしました。どうやら夜中にアライグマは来なかったようです。無駄な抵抗のようですが、効果もあるかもしれません。(笑)

今日から月曜日。張り切って頑張りますか。


ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

白濁スープでラーメン

今日はさわやかな秋晴れ、行楽シーズン?という感じでしょうか。コロナの感染拡大が心配ですが・・・。

昨日のお昼は鶏がらスープで作ったラーメン。前の晩から煮ていた鶏がらの白濁したスープ、中国のお醤油を使ったら、白濁が全く分からなくなりました。(笑)色は濃いですが、味はあっさり。白コショウをたっぷり振っていただきました。

                 202011154.jpg

                  202011152.jpg

                   202011153.jpg

昨日の京都は観光シーズン真っただ中。人の多さに目が点になるほどでした。夜は大阪からお茶会に来ていた友人と一緒にお食事。せっかくなので、私も~と普段着の着物を着て食事に出かけました。時々、着物を着るとシャキッとしますね。

着物を着ていらっしゃる方のマスクが気になるようになりまして、着物用に何となくマスクを買ったほうがいいのじゃないかと最近思い始めています。春にはまったく着物でのお出かけが出来なかったので、冬こそはと思っています。

昨晩食べた、雲子の茶碗蒸しがとても美味しかったです。餡には少しポン酢が入っているようで、この冬一度は作ってみようと思いました!
                     202011156.jpg

帰宅いたしまして、再び家飲みをと思ったところで、猫たちの動きがおかしい。なんと、アライグマが、猫窓から顔を出していました。ここで会ったが100年目。とりあえず、山に逃げていくのをモーダッシュで追いかけ、石を投げてみました。もちろん、当たらないようにです。というか、敵もさるものなので、当てられないですが・・・。びっくりすると1日はやってこない。その間にまた何か案を出さないと、秘策を考えねばです。

びっくりしたサチコちゃんは、逃げてきてソファーの上。

                 202011158.jpg

ちびちゃん、ヨシオはこたつの外。ヨシオに、コタツの中は国芳さんの場所だからねと言って以来、コタツの中に入りません。話が通じたのか、賢いのか、たまたまか。今のところ、エライなぁと感心しています。

                   202011159.jpg

国芳さんはテーブルの下か、コタツの中が自分のテリトリーになっています。

                    202011151.jpg

今日は日曜日ですが、仕事もなくお休み日。のんびり家仕事をしたり本を読んだり。ちょっとゆるゆるしようと思います~。


ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お家フレンチフライ

今朝はまだ寒くない、暖かい日ですね。今日も動きやすい一日になりそうです。

昨日のお昼は珍しくハンバーガー。バンズとハンバーグをミートガイというサイトで買っておりました。ハンバーグは照り焼きにしまして、てりやきバーガー。レタスが多すぎて、お肉も何も挟んでいるものが見えませんでした。(笑)お肉は放牧牛ということで、顎が鍛えられる感じでしたが、それも悪くない。

そして、いただきもののジャガイモで作ったフレンチフライが抜群に美味しかったです。カットしてから少し塩水につけて2度揚げしてホクホクです。普段、マックなどのハンバーガーを食べない夫ですが、これなら美味しい!というので、またポチっと買おうかなぁと思っています。

                    202011141.jpg

そして昨日は夕方来客の為、もしかしたら夕飯を食べて帰るかもなどと夫が言うので、ちょっとだけ準備をしました。先に、聞いてくれればよいのに、聞き辛いとかで、こちらは仕事から帰り大慌て。

ところが、お客様は急ぎで帰りますとおっしゃるので、それならと、ご近所の友人を誘ってのお夕飯になりました。準備が間に合わないのでお鍋になったのですが、今週は週4度もお鍋でした。副菜。エビととびこのサラダ。

                    202011142.jpg

海老芋。
                    202011144.jpg

残り物のふき。

                     202011143.jpg

そして、蕪蒸し。京都の冬といえば、蕪蒸しですもんねぇ。すり下ろしたかぶと泡立てた卵白を混ぜて作っています。このひと品がちょっとお手間です。昨日はお客様と思って、具をたくさん入れていたんですけれどねぇ。友人が美味しいと言っていたので、それはそれでヨシです。

                         202011145.jpg

そしてお鍋は水炊き。鶏肉やさんで業者のようにガラをいただきまして、強火でとりあえず煮てスープを作りました。白濁するにはちょっと時間が足りませんでしたが、美味しいスープになりました。〆はおじやでした。

                        202011146.jpg

昨日とりもちをべっとりつけて帰ってきたヨシオ、油と小麦粉で足や手を拭きましたが、暴れて最後まで取れずまだ黒い。どこで引っ付けてきたのか、床が油じみだらけになりまして、大変なことになりました。

                       202011147.jpg

暴れまくりのヨシオを心配して、サチコちゃんはヨシオの身体を舐めてあげていました。兄妹ですねぇ。

                       202011148.jpg

ビビりの国芳さんなら、絶対とりもちになんか引っかかってこないのですが、これもまた性格からでしょうねぇ。

今日も一日頑張りましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

朝から大事件

今朝、朝から大事件が起きまして・・・・。

朝起きましたら、なんと、家の中にアライグマが二頭おりまして、猫のエサを探していました。ヨシオ、なぜか普通にそれを眺めておりましてですねぇ。手を洗ったのか水入れが倒されていました。どうも、アライグマは、猫の水でいつも手を洗いたくなるらしいです。私を見て驚いて出ていきましたが、2頭いたのにもたまげました。というか、驚きもせずまるで見守っているヨシオにもびっくりです。生き物皆兄妹?

そして、なんだか大人しいと思ったヨシオの足には、とりもちがべっとり。田舎なので、誰かが何かを捕獲しようとしていたのでしょう。まんまと引っかかってきたようです。ガーン。とりあえず、無事家に戻ってきていてよかった。とりもち以外でエサに毒とか入っていなかったかしら。心配です。


とりあえずですねぇ。昨日のお昼は、ラーメンでした。お客様がお昼過ぎまでいらっしゃったので、作る間がなくて、結局近所でラーメン。

                  202011131.jpg

そして、午後からも来客で、なんと買い物にも出られず、ありものでお夕飯となりました。また鍋で、キムチチゲ。

                   202011132.jpg

昼もラーメンだったというのに、またまたラーメンでした。3日続けて鍋。冬ですしね。ありですかね。

                   202011133.jpg

ヨシオ、夜はこんな感じで寝ておりましたのに・・・。

                    202011135.jpg

とりあえず、小麦粉と油でとりもちが取れるということらしいので、今からとりもちはがしをいたします。我が家でアライグマ捕獲器を置いたら、まず最初に、ヨシオが捕まりそうです。(涙)

というか、アライグマ2頭は駄目でしょうねぇ。ホント。悩ましい問題が発生いたしましたです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

フォーボーと湯豆腐と

今朝は吐く息も白くないので、温かな日になりそうですねぇ。

昨日は朝から大阪。京都に戻る前にお昼を食べることになり、ベトナム料理店を見つけ嬉々として入りましたが、食べたいものが多すぎて決められなくてですねぇ。夫にせかされて、結局フォーボー。とり肉の甘辛く焼いた定食とか、スープの定食など色々ありまして、「あれも、これも美味しそう。食べたい。」と言っていたのですが、「早く注文して~。」とか「お昼からそんなにいらんやろ~。」と言われオーダー直前に「それなら。」と麺。自分の優柔不断さが嫌になります。フォーボー、ほっこり美味しいスープでしたが、久々に蕎麦以外のお昼の外食、しかもベトナム料理なら、食べたいものが多すぎました~。

                   202011121.jpg

夜、帰宅をいたしましてのお夕飯。ブログのコメントで、鬼おろしの大根おろしの湯豆腐が美味しいと伺いまして、合っているのか不明ですが、お豆腐と大根が残っていたので、早速作ってみました!湯豆腐の新しい食べ方で、一つ自分のネタが増え嬉しいです。ありがとうございます。こんな感じでしたが、おいしくいただきました!

                   202011122.jpg
 
お野菜の副菜に、お酒をちょろっと。

                   202011127.jpg
 
いわしも焼いて軽めのお夕飯。

                  202011124.jpg

出かけていた夫が思いがけず早い帰宅をいたしまして、結局また飲み直し。夫、年でお酒が弱くなってきているのに、酒量は増えてきたような気がして、困ったことです。

帰宅をした夫が、ソファーに座っていたサチコちゃんを見て「きゃぁ~サチコちゃん~。可愛いねぇ。」と顔を押し付け可愛がっておりましたら、やきもち焼のちびちゃんが2階から降りてきました。

             202011126.jpg

「サチコちゃん」の言葉にやたらと反応し、無理やり夫の膝の上に座ろうとしましたが、「あっトイレ。」と肩透かしを食らっておりました。いつも一番になれなくて、可哀そうです。

                202011125.jpg

今日はなぜか朝から来客の嵐。忙しくなりそうです。気合を入れて頑張りますか。 

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

                  

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

やる気満々夫のみぞれ鍋

今朝は一段と冷え込んでいますね。

昨日のお昼はカレーうどん。夫、大層二日酔い気味でして、蕎麦と言われたのですが、売り切れで、冷凍うどんでカレーうどんにいたしました。

                 202011111.jpg

午後からは義実家へ行ったり仕事場へ行ったりバタバタでした。

夕方夫が、突然、「今晩は自分が鍋を作る。」といいはじめまして、義実家の帰りにお買い物。お好み焼きに次いで、何か自分が出来るものを作りたいということらしく、「口を出さずに自分の好きなようにさせてくれ」と。どうぞどうぞ~。レンチンするぐらいなら外で食べるとまで豪語していた夫、最近ちょっと変わってきたのかもしれません。良いことですねぇ。

みぞれ鍋ということで、立派な大根1本。私はミキサーでジュッといたしますが、「1時間ぐらいかかるかもしれないけれど、下ろしたほうがいいんだ!」と申しまして・・・。大根を下ろすのに1時間もかかっていたら夕飯なんぞ作れませんよねぇ。はいはいといいながら、鬼おろしを渡したら、本人も感激するぐらいあっという間にできていました。(笑)

鱈が売り切れておりまして、牡蠣と、なめこと、大根おろしと、あとは九条ネギを入れていました。鍋の具が、牡蠣だけ?みたいな。(笑)青物は?「いらん。」と言ってましたが、次回はセリを入れるということになりました。自画自賛、お客様に出せるかはもうちょっと?最初は近所の友人にから試してもらうところからでしょうか。

                    202011113.jpg

副菜は私が。(笑)

                       202011112.jpg

先日深緑の缶に入った海苔情報を書きましたところ、ここのではないかと教えてくださる方がありました。感謝感謝です。海苔好きなのですぐに飛びついて注文いたしましたです。ありがとうございました。我が家は焼き海苔派でして、おつまみにもしているので、いつも美味しい海苔を探しています。

最近国芳さんの登場が少ないのですが、朝も晩もこたつの中、夜は私にピッタリ張り付いて寝返りが打てないぐらいな感じで一緒に寝ています。早起きで、5時にはトイレなのか、出ていく。ルーティーンをあまり崩したくない猫です。

この二匹とはちょっと違うかも。猫はエコノミー症候群とかになったりしないのでしょうか。あまりに動かないサチコに少々不安になったりします。

                      202011114.jpg

本日朝から久々に大阪へ。まずはルーティーンをこなしてから。今日は長い一日になりそうです。元気に頑張りますか。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

夜はサムギョプサル女子会

昨晩から急に冷え込んできましたねぇ。

昨日のお昼は、冷蔵庫にあったものでにゅう麺。片栗粉ではなく、葛でとろみをつけました。葛根湯のお薬にもなるぐらいですので、葛で作ったほうが、風邪予防になるのかしらんです。

              202011101.jpg

昨日は、お仕事がお休みでしたので、掃除に洗濯にお買い物。三時にはほっこりお抹茶。京都の一保堂さんの月影という季節のお抹茶がとても美味しくて、またいただいた竹裡のお菓子ととても合いました。The Kyotoな三時でした。

                 202011102.jpg

夜は、夫が不在でしたので、近所のお友達を呼んで、サムギョプサル女子会。最近豚肉が安くなる日が多いのか、あたり日に買い物に行くのか豚肉ばかり食べているような気がしています。ビタミンB1、疲労回復、ストレス解消。(笑)


                  202011103.jpg

ニラのチヂミも焼いてしまいました。昨日は、お味噌と麹、コチュジャンごま油、お砂糖、ネギとニンニクを入れた手作りサンジャンも作り、好評で皆完食。お野菜だからと言いつつ、ついつい調子に乗って食べすぎちゃいますね。日に日に体重が増えていく。

                   202011104.jpg

そして最後にいただき物の村上開進堂のクッキー。このピッチりきっちきちに入っているのが凄い。お抹茶も飲んで、珈琲も飲んで、女子は話が尽きません。

                     202011106.jpg

お正月の話になりまして、田舎では、遠方から帰省した人と会ったら10日間自宅待機をしてから出社しなければならないらしいです。なんとなんと。お正月明け、休む人も多いでしょうし、帰省を諦める人も増えるのではないでしょうか。リタイヤしている実家の両親に会いに行こうとは思っているのですが、リタイヤしているから良いとして、他の方に迷惑をかけないか。そんな心配がよぎりました。そんなことになっているとは知りませんでした。都会は大丈夫なようですが、田舎って、どこらへんからでしょうかねぇ。

帰省したり出張に出るのは良いのですが、この段ボール兄妹と国芳さんのことも心配です。カラスの親子のことまで人に頼んで行かないとです。(笑)

                     202011107.jpg

                      202011109.jpg

さぁ、今日も一日頑張りますか。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

明太子おにぎり

今朝の寒さは、まだましでしょうか。今日もお天気が良くなるといいですね。

昨日、仕事前のお昼は、一人飯。珍しく家で明太子おにぎり。レンチンご飯が、思いがけず握りこぶしより大きい。まぁいいかとがっつりいただきました。

随分前から、美味しい海苔を探しております。昔お歳暮でいただいた深緑の缶に入っている海苔があまりに美味しくて、またいただけるかとつい名前をひかえ忘れ、見つけかねております。岸朝子さんのお取り寄せリストにも載っていたことがあったのに、あれはいったいどこの海苔だったのか・・・。いつか、必ず見つけたいと思っています。美味しい海苔って本当に美味しいですもんねぇ。何年たっても忘れられません。

                   202011092.jpg

昨日お仕事は忙しく良い感じでした。そして、仕事終わりにNYから帰国したお友達と会食。彼女は最新の機器を持っておりまして、眼鏡がコンピュータになっていました。どうも、世の中の進化についていけない感じですが、眼鏡が電話に、そして携帯のニュースが眼鏡から聞こえる。「便利よ~。」と言われてみても、ほぅという感じでした。

帰国をして、日本のコロナ対策のゆるゆる感に驚いておりました。アメリカの感染者多いですもんねぇ。そして、大統領選。「涙したわぁ。」「今後日本との関係を危惧する声も聞かれるけど~どうなのかしら~。」と尋ねてみましたが、兎に角バイデンになって良かったそうです。「そっかぁ。ではおめでとうの祝杯ということで」スタートでした。

食事は友人のお店に。ブリのお刺身。寒ブリが出てきたころですねぇ。アラカルトで好きなものを軽くと思っていたのですが、案外とたくさんいただいてしまいまして、お腹パンパン。

                     202011094.jpg

最後のしめには鯖寿司。贅沢いたしましたです。

                      202011095.jpg

しばらく日本にいるようなので、もう一度会いましょうかと言って別れました。

昨日朝は、少々まったりしておりまして、猫もくつろぐ日曜日でした。ヨシオ。最近よく固まっています。床暖が気持ち良いのかと・・・。

                       202011091.jpg

そして、夜「ただいま。」と覗いたら、椅子の上。どうも気持ちよさそうに見えませんでした、それでも良いらしかったです。

                      202011096.jpg

寝る前にサチコちゃんがソファーの縁でくつろいでいたのですが、国芳さんが気づいて、猛追、家から追い出してしまいました。なんと。

朝ゴミ当番で早かったので、ネットを出しに行きましたら、駐車場から「ニャッ ニャッ」と出てきました。一晩中外だったのでしょうか。可哀そうなことでした。

                        202011097.jpg

さて、今日から一週間が始まりますね。元気に頑張りましょう。ルーティーンからスタートです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

昼から粕汁

今朝の我が家の周りは、幻想的な霧の村。濃霧注意報?ようやく霧が晴れてきました。

昨日のお昼は、粕汁に貝柱のワサビ和え。二日酔いだったのにうっかり粕汁を作ってしまって、向かい酒のようになってしまいました。美味しかったですが、少しポカポカ、お酒も効いていました。最近、おいしい玉子をいろいろな方から頂戴いたします。玉子比べ。皆生で食べて欲しいとおっしゃるので、昨日も玉子かけご飯もいただきました。

             202011081.jpg

昨日は仕事が忙しく、バタバタでした。暇な時が続いていたので、仕事が忙しいのはいいことですね。夕方から夫は用事がありましてお出かけ、夕飯は一人飯。冷凍庫にいつからあったのか分からないお好み焼きをレンチンしていただきました。なんぞのときの為にと買っておいたのですが、最近、お好み焼きというと夫が張り切って作ってくれるようになったので、冷凍お好み焼きも必要がなくなりました。先日作ったキムチもついでにと思ったら、やっぱり辛すぎでした。

              202011082.jpg

仕事の後に、一杯は飲みたい。なので、昨晩はフリーで一人乾杯。というか、学生時代の友人とラインメールで乾杯しながらお夕飯。行儀の悪いことも、一人でいたらありですねぇ。なかなか会えないので、久々に嬉しかったです。

ほっこり本でもと思た瞬間に嵐が戻りました。「今日、驚くようなことがあった~。」と少々不機嫌な夫「どう思う?」とドアを開けた瞬間から話をしておりました。世の中は広くて大きくて、色々な人がおりますからねぇ。サチコちゃんにも、「どう思う?」と申しておりましたが、片目を開けただけで無視されていました。(笑)

               202011083.jpg

サチコちゃん、時々車の下にいるようで、野良猫顔になってきました。べっぴんさん、一度洗ってあげないとです。

                   202011084.jpg

本日は仕事の後、NYから帰国した友人と会います。2年ぶり。アメリカ人のパートナーは、日本へ入国できないらしく、一人で帰国です。2年分の色々な話が聞けそうで楽しみです。

今日も一日頑張ります!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                      

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

玉子丼と常夜鍋

昨晩、夜更かしをしてしまいましたら、すっかり朝寝坊をしてしまいました。

昨日のお昼は玉子丼。美味しい玉子をいただきましたので、どんぶりにいたしました。

               202011071.jpg

昨日は朝7時から2時間のズームレクチャー。通訳を入れてとなると、ズームを観ながらグループラインをイヤホンでつけるといった技を使うようになるのですが、うっかり夫、ラインのアップデートをするの忘れていました。始まる前にタブレットをアップデートしようとしたら、なんとタブレットが古すぎてアップデートができない。パニックでした。こういうの、先にやっておきましょうねぇ。ホント。(笑)慌てて携帯でしたものの、充電をしていなかった。隣で冷や汗でした。色々と勉強になりますねぇ。

お昼からは仕事へ。珍しく仕事も大忙し、帰りはお夕飯のお買い物をして帰宅。お昼にもほうれん草でしたが、八百屋さんでまたまたほうれん草が安かったので、二束も買ってしまいました。常夜鍋にするしかないと思ったら、一束ですごい量。ポパイになるかと思いました。お出汁は、お酒と、ニンニク、お水と、創味の濃い口。スダチを絞っていただきます。

                    202011073.jpg

最初の副菜は、あじと鯛の子と湯葉。

                     202011075.jpg

昨晩はお疲れさまと、またまた吉報が入りまして、お祝い。調子づいた夫、ワインをもう一本開けてしまいました。クリスマスまでにと安くなっていたワインをまとめて買っていたのですが、これはもうその前になくなりそうです。安いと思ってまとめて買ったらこういうことになる。アカンですね。お酒のおつまみ。

                      202011076.jpg

朝寝坊をしましたら、外にいたサチコ、迎えに来てもらえないと思ったのか、自分で戻ってきました。朝ご飯を食べて兄妹2匹で毛づくろい。
                     202011077.jpg

気持ちよく毎日を過ごすには、同じようなルーティーンでの生活が一番。朝寝坊をして、なんだかちょっとグロッキーな本日。こんな日もありでしょうか・・・。仕事もあるので頑張ります~。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  




                    

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

昨日食べたものと近所姑とのおつきあい

今日も朝は冷え込んでいますねぇ。

昨日のお昼はシーフードのマカロニグラタン。前の晩外食をしたので、お昼も外で食べてくれ、適当にしてくれと言いづらく、せっせと作って準備をしてから仕事へ行きました。10時半にお昼なんて食べたくはないのですが、せっかく作ったのだからと、私もお昼を食べて仕事へ。

                 202011061.jpg

仕事はそれほど忙しくはなかったのですが、ご近所のおばさんに1時間おしゃべりのお付き合いをいたしました。完全に暇だと思われていましたね。きっと。(笑)

京都の碁盤の目の中のご近所づきあいは、大切にしなければならず、なかなか無下にもできない。昨日は「近所姑」という言葉の説明を受けましたです。姑は一人で十分ですが、一応お仕事上ご近所さんを敵に回したら大変ですので、姑だと思い、仲良くさせていただいております。

褒められたら反対のことを言われていると疑わなあかんなど、京都あるある、いろいろと例えを出して教えてくれました。「お子さん元気やなぁ。」と言われたら、「やかましい。」で、「ピアノが上手やねぇ。」などといわれたら、「うるさい。」という意味だそうです。「直接言ったら、角が立つやろ~。」一番褒め殺しが危険らしいです。というおばさんは、割と直接いろいろと言う方です。(笑)どうやら、何か言われたら、褒められても、すみませんと謝っておくほうが得策のようです。最後に家にある布で作ったという手縫いのスカーフ頂戴いたしました。京都の奥深さ、学ばせていただいています。

帰宅をして慌てて作ったお夕飯はジンギスカン。仕事の後は簡単に作れるものに限ります。冷凍してあったお肉。便利です。〆はおうどんにしてみました。

                   202011062.jpg

副菜にはエビとアボガド。マヨネーズ、ケチャップ、コンデンスミルク少々、ニンニク、塩コショウとで味をつけています。え?というコンデンスがなかなか良い働きをしてくれています。

                     202011063.jpg

昨晩は今年初の煎り銀杏も。

                    202011064.jpg

さて、まだ6時台ですが、もうそろそろズームミーティング。何かと器具が使えず慌てる夫のために、脇に構えています。ヨシオは寝ぼけ眼で美味しいエサをくれと言ってましたが、それより眠さが勝ったようでもう寝ています。

                      202011066.jpg

サチコちゃんは、寒いので夜のお出かけはしていなかったようです。

                      202011065.jpg

国芳さんの居場所を作るべく、昨晩、こたつ布団をいたしました。こたつの中でくつろいでいます。

今日も一日頑張りま~す。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  




テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

割烹着を着てのレンチンぶっかけうどん

今日もお天気が良さそうですねぇ。日に日に寒くなってきますね。

昨日のお昼はぶっかけうどん。天ぷらのせ。朝から買い物へ行きまして、冷凍うどんと買ってきました。お出かけ前に着物を着て、かっぽう着を着てのお昼の準備。汚れないよう、簡単に済ませました。着物を着た時には割烹着。白い割烹着はなんぞの時にも使えそうなので、用意してあります。

                      202011051.jpg

午後からは夫婦そろって、お出かけ。夫のスピーチまずまず頑張りましたで賞ぐらいできました。ほっと一安心。本人は、あそこをもっととか、ここをどうだったなどと思っていたようですが、大勢の人前で話すにはやはり緊張しますもんねぇ。関西人なのにオチがないスピーチでいかがなものかと思いましたが、仕方がないですねぇ。こちらもドキドキでした。スピーチが終わって最後に私の顔を見たら、怖い顔をしていなかったから安心したと、夫、申しておりました。恐妻家?すぐ顔に出るので。(笑)

帰宅をして夫、何度も疲れた~を繰り返すので、早めに焼き鳥屋で乾杯をすることに。

                      202011053.jpg

ところが、焼き鳥屋さん、バイトちゃんがこない間に満席になり、20年来の知人の大将てんぱっており、さすがに、可哀そうで早々に帰宅。お家で再度乾杯。立ち飲み屋開店いたしました。(笑)

                      202011055.jpg

反省会をしながら、次の準備。明日は早朝、アメリカ時間に合わせズームミーティング。選挙もどうなっているでしょう。今週は何かと忙しい1週間。来客も多いのでバタバタ。

我が家は、ヨシオだけがマイペース。今朝も、国芳さんを追い出し、まだ、寝室でひっくり返って寝ております。

                           202011054.jpg

今日は早めに仕事へ行かないとなので、朝から巻き巻きです。今日も一日頑張りましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  


      

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

お昼はきつね蕎麦

今日も秋晴れのお天気になりますでしょうか。

昨日は朝から来客がありまして、大慌てでお昼を作りました。きつね蕎麦。時々温かいお蕎麦もほっこり美味しいですね。塩豚が残っていたので、春菊とのサラダにしていただきました。

              202011041.jpg

午後からは義実家にてお仕事でした。昨日は休日ということもあって、街のほうは観光客も多く驚きました。国内旅行の初まりは京都からという感じでしょうか。

帰宅したのは夕方遅くでしたので、久々にお弁当を買いました。から明太。何か別のものをと思うのですが、保守的なのでいつも買うものは一緒になってしまいます。

              202011042.jpg

昨晩はお酒も辞めて夫のお付き合い。本日5分ほどのスピーチをしなければならないということで、練習です。5分って案外と長いようで短い。言いたいことがあれば言えずに終わってしまうので、まずは原稿から。原稿も書き直して、ちょっと違うかな~とか、あーでもないこーでもない。5分で人の心に自分の思いを届けるというのは案外と難しいものですねぇ。

こういうの、そばで見ていても、ハラハラドキドキしますし、失敗すればがっくり来ますし、イヤですねぇ。昨晩の間に、着物の準備をいたしまして、本日おめかしをいたしまして、お付き合いです。

晴れの舞台のようなものへ行くのはちょっと気後れします。ましてや夫がスピーチとなれば心配で、座っているのも居心地も悪い。

サチコちゃんにも応援してもらわないと。

                       202011044.jpg

サチコちゃんと、ヨシオは段ボール生活を送っていまして、なかなか捨てられません。(笑)

                        202011045.jpg

                        202011043.jpg

朝からルーティーンは一応行いまして、早めのお昼を食べてお出かけです。
今日一日が良い日になって無事終わりますように。祈るばかりです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  


      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

珍しくカルボナーラ

今日はちょっと、大物のお洗濯が出来そうなぐらい晴れそうでしょうか。

昨日のお昼はカルボナーラでした。珍しくクリームパスタ。時々は美味しいですねぇ。ニンニクとベーコンを炒めてから、牛乳、生クリームと卵黄を入れて作っています。

                     202011032.jpg

                    202011033.jpg


昨日は午後から夫の来客の為、家でお茶出しをする半日でした。夕飯の買い物にも出ずらくなってしまい、ありものでのお夕飯。定食でした。豚肉ウィーク最後のしめは利休漬け。ゴマと白味噌とで美味しく漬かっていました。夫が、2日程はお酒をやめるというので、良いことかと思ってお付き合いしております。

    202011034.jpg

難病に侵されていた知人が、本人の意思で人工呼吸器をつけない選択をし、ご家族もそれを尊重し亡くなられたと伺いました。コロナ禍の為家族による密葬が行われたようで、存じ上げませんでした。ご自身が難病に侵された時に、もうお尋ねできなくなりますと私の仕事場に挨拶に来られ、一緒にお話をさせていただいてから1年半。ALSの自殺幇助の事件が世の中で騒がれていた同じ時期だったようです。尊厳死について語ることはできませんが、最後までご自身の意思を通されるまでの、ご自身と家族の気持ちを慮ると並々ならぬ決断だっただろうと思いました。

子どもの頃に読んだ、鴎外の「高瀬舟」を思い出します。安楽死というものを初めて知り、自分ならどうするのか複雑な気持ちになったことを今でも覚えています。

今までは、猫が苦しむ姿を見てラクにしてあげたいと思うかもしれないと、身近なところで猫のことを心配していました。幸い、そういう選択をすることなく来ましたが、何匹も飼っていればそういうこともおこるかもしれないと、心しています。家族なら、人ならどういう選択を、決断をするでしょう。

昨日朝のヨシオ、フリーズしたまま爆睡。何度呼んでも起きませんので、こちょっとしたら、びっくり目覚めました。生きていて良かった。

                       202011031.jpg

今日はお休みですが、朝からお客様。ちょっとバタバタいたしますが、今日も元気に頑張りましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  


      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ホットサンド失敗とアルツハイマーの父

今日はお天気が悪くなりそうですねぇ。時々そういう日もないとですね。

昨日のお昼は、一人飯。先日作ったテリーヌをパンにはさんでホットサンド。火を使っている間に思いがけず電話が入ったので、結構な感じで焦がしてしまいました。夫なら、絶対食べないですが、そういうところ主婦。

                202011021.jpg

ひっくり返して、見なければ大丈夫かといただきました。失敗したことは見ないふり。知らんぷり。得意なことの一つです。(笑)

                 202011022.jpg

実家にはアルツハイマーの父がおりまして、老々介護?で母が行き詰まらないために時々ホットラインしています。母にしたら深刻そうな話題も、案外と笑い話のようで面白い。最後は笑って終えられるので、まだまだ助かっています。

84歳の父、車を取り上げられたので、諦めて自転車を走らせ、時には近所を散歩し、友人に会いに行ったり、野良猫に名前を付け、今のところ元気に生活をしています。(笑)

先日ちょっとした事件が。母が夕飯にお弁当を買ってきてくれと頼みましたら、颯爽と自転車に乗って出かけ買ってきたのは玉子に牛乳にパン。「お父さんお弁当は?」と尋ねると「なんだ?うっかりしていたなぁ。また行ってくる。」と再びはりきって自転車で出かけ、今度は買ってきたのがキムチやらお惣菜、そして果物やお菓子、自転車のかごにいっぱい。

しつこいようだけれど母ももう一度「お父さん、夕飯のお弁当はどうしたの?」と聞いたらしいのですが、5000円も渡したのに、2回買い物へ行って全部お金も使い果たして、お金が無いと。お金をもらったら、もう一度行ってくると言ったそうなのですが、もういいと諦めたそうです。5回に一回ぐらいはまともにできるので、期待しちゃうらしいです。メモは、持っているのを忘れるそうで、流石~アルツハイマー。

そして、最近ようやく犬を飼いたいというのを諦めたと思ったら、我が家で日向ぼっこをする野良猫にエサをやれと母に言うようになったと。地域猫として保護活動をしている人がたくさんのエリアです。母は、自分たちがいなくなった時がかわいそうだと、エサやりを断固反対しています。「つくづく、あんたはお父さんと似たのよねぇ~。」と。

母は母で、夏から仲良くなっていた大きなガマガエルが、恐らく野良猫に殺られて、ショックだったと。お墓を作ってあげたけれど、また掘り起こされて、お墓に石をのせてあげたのよと。どうやら、どう聞いても似たもの夫婦。そして、父と母のそういう部分、もしかして、私も似ている。こういうのって、血とか関係あるのでしょうかねぇ。(笑)

父の頭のほうは、ちょっとですが、両親とも健康でいてもらえるだけで有難く、案外と幸せそうに暮らしています。年内に一度帰れたら。残された時間はそんなに長いとは思えないので。

サチコちゃんは、昔飼っていたミケと似ています。ミケの子どもだった白黒のゼンという猫も、国芳さんに瓜二つ。父も母も喜ぶと思うんですけれどねぇ。

                      202011023.jpg

さて、今日は月曜日。仕事もお休み。お天気は悪そうですが、張り切って家仕事をいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  


      

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

映画と読書と文化の日

今日も秋晴れのお天気になりそうですね。

昨日のお昼は、定食。土鍋ご飯でお昼をバタバタ食べてから仕事でした。ブロッコリーは胡麻マヨネーズで和え、ひじきもお出汁を利かせお醤油は少な目、ハタハタは焼いたら縮んだ気がしましたが、美味しくいただきました。

                202011011.jpg

仕事へ行く前に、近場の本屋さんで「PACHINKO パチンコ」の下巻を購入。夕方から夫と「82年生まれ、キム・ジヨン」の映画を観に行く予定でしたので、映画が始まるギリギリまで読んで、帰宅してからも読み続け、下巻を読み終えました。

下巻は、衝撃的な内容が続き、読み進めるのが辛い部分も多く、上巻を読んだ段階で在日の三世の友人に薦めていたのですが、良かったかなぁと不安になるほどでした。母の物語から息子、孫の物語へと移り変わっていきましたが、皆が、抱えきれないような負を背負っている。時代とだけ言い切ることもできず、知らないことも多く、読んでおいて良かったような気もしています。

そして、映画。「82年生まれ、キム・ジヨン」なんと20人もおりませんで、密にも何にもならずに観ることができました。仕事を辞めて結婚をして子育てをして、自分の名前も変わり、「私」から、母であり妻であり嫁になり、家族に仕え日常に忙殺されるだけの日々を送る主婦なら、誰もが同じような思いや経験をしたことがあるだろうと。社会には自分の居場所がなくなり、誰でも壊れそうで追いつめられるときがあると、昔の自分を見ているようで泣けてきました。コンユのような、追いつめられる主婦を思ってくれる優しい旦那さんは、宝くじが当たる確率ぐらい少ない。そんな人、いないよねということだけは理解できましたけれど・・・。

映画が終わって開口一番、夫、「トッケビが出ててびっくりした~。知ってたの?」コンユの名前も映画での役の名前も覚えていない。しかも、なぜ一緒に観よう!といったのかもどうやら分かっていないようで、話をしても、あくまで人の物語であり、韓国でのこと。こりゃぁダメだなぁと思いました。一番分かりやすい方法だと思ったのですがねぇ。分かってもらおうと未だに諦められないのは、結局私なのかと思いました。(笑)

帰宅しながら、満月、ブルームーンがキレイだなぁと思いました。(笑)

寄り添ってくれるのは、やっぱり猫ですねぇ。国さん。

                           202011013.jpg

昨日は、文化ゲージツの秋の日でした。
本日再び日常が始まります。今日も仕事です。頑張ります。


ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



  


      

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
気持ちの整理 Dec 01, 2023
相棒登場 Nov 30, 2023
ありがとうございます Nov 29, 2023
当たり前だと思っていました。 Nov 28, 2023
20歳ちびちゃんが消えました Nov 27, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR