今日もお天気がよさそう~。暑さ寒さも彼岸まで、お彼岸になりましたので、お墓参りにも行かないとですねぇ。
昨日は、バタバタと仕事へ行きまして、お昼抜きでした~。たまにまじめに働くとそういうこともありますかね。
準備をする間もなかったので、家族には何とか自力でとお願いしました。
そして、仕事帰り、バスを降りたところで同じ方向に歩くおじいさんが、大きな荷物を持っていました。途中荷物を地面に置いて、「頑張れ立ち上がれ。」と自分を鼓舞しておりましてですねぇ。最初通り過ぎてはみたのですが、振り返っても、重そうに下ろしては休憩、5歩歩いては休憩を繰り返していまして、なんとなく、その場を立ち難く、戻りまして「荷物お持ちしましょうか?」とお尋ねしました。
ところが、「重いから無理です。絶対に。どうも御親切にありがとうございます。」と丁寧に、しかし、かたくなに拒まれましてぇ。一応3度ぐらい言ってみたのですけれど・・・。どう見ても10キロはないと思うんですよねぇ。6.5キロの猫は抱けますし、猫のトイレだって二袋持ちますし。仕事柄10キロぐらいのものは、普通にではありませんが持ち運びぐらいなら大丈夫なのですが、絶対に無理と拒否されまして・・・。
おじいさんのプライドとかあったのでしょうか・・・。その後しゃっきり持って、私が見た範囲では頑張って歩いていました。気ぃ使わせちゃったみたいです。あまり見たら可哀そうなので、振り向かず前を向いてスタスタ歩きましたけれど。おじいさん、自分のほうがまだ力があると信じたかったのか、本当に、遠慮していたのか、何とも微妙な気持ちになりました。そういう駆け引き?というか難しいですねぇ。遠慮しなくとも私は力持ちなんだけどなぁ。ホントに。
帰宅後、夜は、夫が留守で、ご近所の友人を呼んでタッカンマリで宴会。前回スープを買って作ったのが、何となくイマイチだったので、アレンジで、リベンジ。スープは圧力鍋で玉ねぎニンニク、ネギと手羽元。それに昆布茶と塩と、胡椒で味をつけたスープにいたしました。トッポギも入れて、韓国風水炊き。〆はサリ麺でした。ご近所さんからいただいたおネギと、じゃがいもも美味しいので、案外と美味しく出来まして好評でしたが何を作っても、「あぁ~これは、***ちゃんの味だよねぇ。」と皆納得していていました。
そう、何を作っても私の味になる。そういうものなんですねぇ。自分が安心する味や好みってありますもんねぇ。そして口に合う合わないも。ご近所の友人は、私の作るものに口が合うようなので、お誘いしています。本場のを食べたことのあるご近所さんから「またタッカンマリ宴会してな。」と帰った後、連絡が入ったので、何となく美味しかったのかもと思っています。

皆ネットフリックスをしているので、早めに宴会終了。早々に楽しんでおりましたら、夫から、時短の為どこも入れないので、夕飯を食べずに帰るという連絡が。なんと一番いいシーンのところで帰って来まして、再び夕飯づくり。一食作るのをさぼっても結局3食作ることになりました。
長めの夫の一日の話を聞きまして、韓国ドラマ、続きを見るのが遅くなりました・・・・。
我が家の国芳さん、顔は小さめなのですが、身体がちょっと大きい。着ぐるみを着ているかのようにぶよぶよしてて、抱っこをしても何となくダレっとした感じがあります。

昨晩はヨシオが先に寝室に来てしまったので、朝は寝室を覗いて私を待っていました。小心者のキャラクターは、多頭飼いに慣れるということはないのでしょうかねぇ。悩ましく思っています。
さぁ、今日も良いお天気です。一日頑張りま~す。

家庭料理ランキング
テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ