薬も飲みました!
さて、昨日のお昼は、お蕎麦。我が家定番の納豆おろしのお蕎麦でした。

昨日は会計の仕事をする日でして、色々と数字の帳尻を合わせたり、キィ~ッとなる一日でした。暑い時の数字、ただでさえ苦手なのに、嫌さも増しますね。夕方までにということで、必死のパッチでした。夕方ひと段落いたしますと、夫は用事がありましてお出かけ、珍しく夕飯は一人飯となりました。とりあえず、小腹が空いたので、キムチ焼きめしを作ってお腹に入れました。

焼きめしを食べた後、赤紫蘇を見つけておりましたので、発酵しば漬け作り。今回は少し大量。前回作っていたものよりも少し塩をひかえてみました。発酵しば漬けは、すぐきと並んで、京都の伝統な発酵漬物の一つでもありますし、せっかくならこの夏習得しておこうかと思いました。
最近京都で売っている市販のものは、発酵ではなくて液体につけたものが主流になっているそうです。そちらにすっかり慣れていましたので、発酵プラスアレンジで再度挑戦。暑いからすぐに発酵しそうですね。(笑)
実家の母は昔、色々なお漬物を作っていました。漬物が定番のお茶請けというのが、東北の人の常識です。結婚したばかりの頃、我が夫、お茶と一緒にお菓子ではなくて漬物が出てくることにカルチャーショックを覚えておりました。京都の友人に、「ご飯がないのに、お茶とお漬物が出てくるって信じられる?」と皆に申しておりました。え?そんなに驚くこと?今となっては昔の話です。はい。
父も母も血圧が高いと言われてから、すっかりお漬物も作らなくなりましたが、誰もが自慢の漬物を披露する文化です。その血は引いているでしょうか。(笑)しば漬け、美味しくなりますように。
昨晩、ヨシオにお薬を再び。朝はまったく無理で困っておりましたが、コメントを頂戴いたしまして、そうだそうだと思いましたです!分からなかったらグーグル先生、YouTube。最近の常識でした。錠剤をすりこ木でつぶし、エナジーチュールに混ぜ、待つのではなく、口に入れる。はい。口元までもっていきましたら、食いしん坊ですしね。すぐに食べました!待つのではなく食べさせる。老猫のためにと思っていましたが、お薬用のエナジーチュール、買っておいてよかったです。昨日は熱が下がったようで、ホッとしました。
サチコちゃん、あの手この手で自分の指定席に座りたそうでしたが、昨日はどっかりヨシオがおりました。


国芳さんも昨日は半日ほど甘えておりました。大切にされてきた長男は、とりあえず、一番に大切にしてあげないと、心が折れるみたいです。

今日も暑くなりそうですねえ~~。恐ろしい。とりあえずルーティーンから頑張りま~す。

にほんブログ村