家事復帰はフレンチトーストから
今朝は昨日より寒さがましでしょうか。
昨日の朝、珍しくフレンチトーストを焼きました。毎朝忙しくボランティア仕事に出かけていっていたので、焼くかチンする以外の作業はパスしていました。少しずつ家事復帰です。

朝から夫は片付けへ、私は一緒に出掛けず、家の大掃除。ようやく床の水拭きができました。猫たちが自由に出入りをしていますので、毎日の掃除機だけでは難しい。
ひと仕事終えたところで、家族でお火焚きの神事。ぎりぎり午前中間に合いました。義母から、これだけは大切な行事なので必ず行って欲しいと言われておりまして、お不動さんの日には無理でしたが、今年も忘れずにできました。

お昼は冷蔵庫に残っていた牛肉とブロッコリーときのこのパスタ。サラダなどを作ろうと思いましたが、神さんのおさがりのお饅頭、おこしとおみかんも食べないとでしたので、パスタだけに。

昨晩は夕方から義実家で会があるということで、ワインやらおつまみやらを準備。何でそんなに毎日毎日、休む間もなく夫は予定を詰め込んでいくのか。もうすでに、私には意味不明です。12月14日までスケジュールが黒く埋まっています。お付き合いにも限度がありまして、昨晩はもう、パスのお許しをいただきました。
夫がいない夜。そりゃぁ、集中をして自分の仕事をしたい。昨日は夫のお付き合いの買い物だけをして、私はお弁当を買って帰りました。ひさご寿司。小さいけれど十分お腹いっぱいでした。

集中する際には、普段使っていないお籠り部屋での仕事。ノートパソコンを持ち込んで、資料を広げて、さぁやろうと思いましたら、ヨシオが、全力で邪魔しに来ましてですねぇ。仕事にならへんのです。引っ付いてきて、撫でろとモーレツにアピール。


コンピュータを開けば、乗ろうとしたり。資料はぐちゃぐちゃ。兎に角邪魔をする。とりあえず、ゆっくりかわいがる時間もなかったからかと諦めて、かわいがったら、満足をして出ていきました。



ようやくヨシオがお籠り部屋から出ていきましたら、次は国芳さん。順番待ちでもしていたのでしょうか。
国芳さんは、どちらかといえば、かまって貰いたくとも、自分から率先してのタイプではありません。じっと熱い視線を送ってきまして。

なんというか、遠巻きにウロウロ、私の目の前で背を向けて座っているだけです。

なので、ちょっと可哀そうになりまして、こちらからなでなで。満足して出ていきました。可愛がってもらいたかったみたいです。

気を取り直して、仕事に集中しましたが、案外と疲れていて、何時間ももちませんね。(笑)
今日明日、ボチボチ集中をして出張準備。頑張りますです。
さぁ、本日も普通にルーティーンから。今日もいい日になりますように。

にほんブログ村