ありものでお花見弁当
昨日はあまりにお天気が良かったので、お昼はあるものをお弁当箱に入れて、外で,思い思いの場所でお花見をしながら、いただきました。雲がたなびく、富士山のご飯の型が、案外とイマイチで、やはり梅とか扇面のような無難なものにしたらよかったと、使う度に思います。


気持がいいお天気で、我が家の国芳さんも一日、庭や山でお花見。


家の中より、外のほうが居場所があるように感じるのでしょうか。虫を追いかけたり一人遊びをしたり、楽しんでいました。

一方、外のほうが気持ちがいいよ~といっても、あまり興味のない兄妹。

マイペース組です。

昨日は、夕方から仕事でお出かけをいたしまして、帰りは夫の希望でお肉を買って、夕飯は焼肉。あまりに急いで、巻き巻きで焼肉にいたしましたので、うっかり色々な写真を撮り忘れました。最初は、牛タンからと決まっております。


ネギダレをたくさん作りまして、牛タンに巻きました。ネギ、ニンニク、ショウガ、お砂糖少々、塩コショウ、レモン果汁、ごま油、ゴマを入れたネギダレ。ミノには揉みこんで焼きました。

霜降り赤身という部位を好んで買うようにしています。塩コショウをして、つけダレでいただきましたが、案外と美味しかったです。家の中が煙モクモクですが、もうすでに、窓を開けていても寒くない季節となりまして、全開。気持ちの良い季節になりました。外でのバーベキューでもよかったかも。

昨晩、遅く、突然、サチコちゃんが野鼠を捕ってきまして、大騒動。夫が片づけてくれましたが、立派な野鼠をよくもまぁという感じです。仕留められて、もうご臨終のネズミの周りに猫も集まってくる。我が家は皆、野良あがりの猫たちなので、興味津々です。自然環境も豊かなので、ハントしながら生きながらえてきていたのでしょうかねぇ。
くたびれたのか、さちこちゃん、その後ぐっすり眠っておりました。捕ってこなくとも良いからねぇ~。

そして、かの国の友人からのホットライン。家族とは今のところずいぶんと上手くいっているようです。大変だったのは、やはり病気のせいだったのでしょう。ホント、よかったです。
彼女曰く、入国の際にPCR検査の結果もワクチン証明も不要、マスクも、いらないぐらい。隔離もないし、すぐに入れるから是非遊びに来て~!と。とはいえ、行くまでにほぼ2日かかるので、そうやすやすとは行けず、しかも、日本はまだ隔離あり。行くのならせめて1週間は滞在したいですし、隔離と合わせたら、そう思うとちょっと現実的には難しそう。なかなか温度差も感じますが、年内にでも行けるようになったらいいでしょうかねぇ。何かついでに、仕事も作らないと。考えるだけでも楽いですね。(笑)
本日から夫は出張。私は新幹線開通までお預け。色々と作業もあるので、今日も一日バタバタ。
せっかくなので、満開の桜も堪能しながら、一日を過ごします!頑張りま~す!

にほんブログ村

家庭料理ランキング