スーパーのはしご
昨日は朝から、スーパーのはしご。お鏡さんのお昆布探し。鏡餅にお昆布をのせるのですが、どこのスーパーでも売りきれ。そうしましたら、地元のスーパーでは本柳の箸しか売っていないことが判明。なんと。また祝い箸を買ってしまいました。(笑)
結局お鏡さんのお昆布は諦めて、出汁昆布をカットすることにいたしました。いいかな。(笑)
いつもおせちで作っている実山椒入りのミートローフ。なんと今度は地元のスーパーが山椒の実の佃煮をどこも取り扱わなくなっていた。いつからなんだ~!と叫びたい気持ちになりました。慌てます。
色々と用意しておかなあかんですねぇ。冷凍してあった山椒の佃煮造りからしないとでしょうか。ぎりぎりになってしか動かないので、年末に慌てることが多すぎる。毎年学習していないのでしょうか。(笑)
買い物の合間にインスタントラーメンのお昼。夫とそれぞれ土鍋で作りました。

そして、何かをしながら何かをしていたで、どうも黒豆失敗したようです。いつもいただく黒豆今年はいただけないかったのが残念。買ってみたのですが、勝手が違ったのかしら。丹波の黒豆、案外と高かったのにアカンでした。
夕方、義実家に再び用事があって行ったのですが、なんと観光地エリア。驚くほどの人。たまげました。車も人も凄いことになっています。お正月を京都で過ごそうと思われる方、多いのでしょうかねぇ。
夜はバタバタご近所さんと一緒にお夕飯。年末で煮詰まった夫婦関係の中に誰かがいてくれるって有難いですねぇ。
自然薯を焼いていただきました。

お刺身。皆でわけわけ。

しいたけはマヨネーズと焼いて。

蕗。

いただき物の牡蠣はみぞれ鍋でいただきました。

そんな中なんと、愚息から連絡が同僚がコロナに感染したかもしれないということで、帰宅が危ういとの連絡。なんとなんとです。
我が家の老猫。まるちゃん。

ちびちゃん。
脱衣所でくるまって寝ていることが多くなりました。今朝はちょっとゲーとしていたようです。

金さん銀さん揃ってお正月を迎えられて本当に良かったです。
一年が終わります。今年は1月から激動の一年でした。友人がやってきたところから始まりましたが、帰国をして再び家族と一年を締め来ることができたことも本当に良かったです。
blogを読んでくださったりコメントをくださった皆さん、本当にありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎えください。
私は大晦日も、アリスのうさぎ。時間がな~い。で走り回っていそうです。(笑)
明日からの来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村

家庭料理ランキング