贅沢しました
こうやって一年が終わっていくのではないかと思うと少し恐ろしい。
昨日のお昼は軽めに湯葉のにゅう麺でした。くず湯葉、割れた湯葉が京都ではどこででも買えます。何にでもパラリと入れられ常にある食材の一つなのですが、お鍋にも良いと聞いたので、先日大量に買ってしまいました。

夜はお誕生日宴会。友人らが思いがけず30分前倒しでやってきましたので、ひぇぇ~~とパニックに。(笑)余裕を持って最後の30分でなんて思っていたら、バタバタ。それでスタートをしてしまったので写真はありません。(笑)
血液型も生年月日が全く一緒の美人のお二人。お嬢さんも同い年で、お孫ちゃんもいてと凄い偶然。おしゃべりも楽しい夜でした。
そして空けたのは自分たちでは買うことのできないシャンパンと日本酒。

別の別嬪さんの友人、あまりお酒を家で飲まれないご主人が、外で美味しいといった奥さんのためにポチっとするのだそうで。愛が素晴しすぎて、3度ぐらい凄いなぁと夫に聞こえるように話してみましたが、夫、自分の話に夢中過ぎて全く聞いておりませんでした。流石我が夫。(笑)
昨日ばかりは、隣の芝生が水を打ったばかりのように青々としておりましたです。
皆の手土産が凄すぎて、夫のお好み焼きで良かったのか・・・。有難いことでした。
ちなみにお好み焼きは2つ焼きました。

いただき物でかなり贅沢をいたしまして、気づけば11時。慌てて解散になりました。
今朝の猫たち。ちびちゃんは、お客様に抱っこされてご満悦でした。

珍しい3ショット。最後にまるちゃんが何故か叩かれています。目上を敬わない2匹です。

国芳さん。

朝、イランに住む友人からスーパーの写真が届きました。オリーブの数の凄いこと。あまり知られていませんが、外国からの輸入に頼らずとも生きていける自給率が高い国のようです。ザクロの果汁が入ったオリーブなんかもあるみたいで、珍しいものがいっぱい。

チキンのケバブ。自分で作る味は同じようなパターンになるので、時々買っているとのこと。


おしゃれで素敵なトルコのマンションへの投資が人気だったそうで、地震の多い国なのに割とすぐに建ってしまって、大丈夫なのかと心配もあったようです。もちろん投資もストップ。大変な地震で命も多く失い、今後どうなるのでしょう。
2月も最終日。明日に向けて家もすっきりさせてお一日を迎えたいと思います。
まずはルーティーンから、頑張りま~す。

にほんブログ村

家庭料理ランキング