fc2ブログ

京都の台所に必要なもの

京都の台所に欠かせないもの、それは「火迺要慎」のお札。ルクルーゼではありません。笑

愛宕山の火伏、防火の神さんのお守りです。京都では、台所、厨房、窯場、どこの家でもお店でも、火を扱うところに貼ってあるのが一般的です。我が家ももちろん台所に。

千日参りは7月31日から8月1日にかけてあります。千日分のご利益日。皆、夜に愛宕山に登るんです。結構大変な山道らしいのですが、「おくだりやす」「おのぼりやす」とすれ違う時に声をかけながら、たくさんの人がのぼるみたいです。数え3歳までの子を連れていくと一生火の災いから逃れられるそうで、パパは結局子どもを背負うことになるので大変です。

ここ数年、何度か夫に誘われたこともあるのですが、「絶対無理ですから」と、かたくなに拒み、いつも登る人に「お札を買ってきてぇ」とお願いしています。そんなのではご利益なさそうですが、最近の我が家のものは、記憶にある限り人にお願いしたものばかり。

登らなくても絶対必要な「火迺要慎」のお札なのです。
       
             火迺要慎





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
秋の夜長 Sep 28, 2023
ボケてきたかなぁ。 Sep 27, 2023
訛デレラ Sep 26, 2023
氷見うどん太麺 Sep 25, 2023
日帰り北陸 Sep 24, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR