fc2ブログ

レタスチャーハンとブチ切れ事件

昨日のお昼はレタス多すぎチャーハン。朝から雨の中ご近所さんにキュウリを頂戴いたしましたので、なんちゃってきゅうちゃん漬けを作り、副菜に、湯むきしたトマトにはオクラを叩いたものといただきました。

             176221.jpg

昨日仕事帰りに夫が街へ出てくることになりまして、二人で外食をすることに。めったにないことなので大喜びのはずが、たいていリサーチなしで飛び込みだとケンカの原因になります。そして、毎度学習しない。

案の定、知ったお店もないところで待ち合わせとなり「ビールでも飲むか?」と目の前にあった立ち飲みのクラフトビールのお店へ入ることに。まずそれが問題の始まりでした。クラフトビールのおつまみにスモーク枝豆と鳥のナゲットを頼んだのですが、ナゲットと思ったら、なんと大きなから揚げ登場。

「から揚げなんてよく頼むよねぇ~。そんなの。」とから揚げ嫌いの夫。「ナゲットをイメージしていたのに予想外。いいじゃない。家で食べられないんだから。」と少々キレ気味の私。子どもが家を出てから、から揚げ嫌いの夫に合わせて、あまりから揚げを作りません。私は好きですが・・・。
その上、から揚げをもぐもぐしている最中に、自分が飲み終わったからと店を後にし、店を出た途端自分が頼んだクラフトビールの高さに激怒。頼んだの自分じゃ~ん。

その後「蕎麦屋へ行く。」と夫が言うのでついてきましたら、なんと30分待ち。イラチな京都人、待つわけないですよねぇ~。

家に帰るか悩んだ挙句、近くにあったビストロへ。それがまた選択のミスでして、白のグラスワインをそれぞれ2杯ずつと2品頼んだだけなのに、ちょっと高めのお会計。というか、頼んだ時にきちんと値段は見ていたはずですが・・・。出た途端「一見さん相手、観光客相手の値段のとこばかりだ!適正価格というのがあるだろ!」とぷんぷんです。値段見て注文しているやん。

どうやらチャージが2000円ついていたのだそう。確かにつきだしがついていました~。一人1000円かぁ。(笑)

その上、お店を出て外国人に道を聞かれ教えているというのに、怒りまくった夫は、タクシーに乗り込んで待っている。イラチにもほどがある。
美味しく食べられない飲めない。後味悪い。本当に最後は久々に、いや、いつものごとく?こちらがブチ切れでした。

来月2人で出張へ行くのですが、もう、すでに行きたくない。ホント、困るんですよねぇ。









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

何時も楽しく拝読申しております。
外食での食べ物の怨み!私も同感です‼︎ 外食だから少々お値段張るのはわかりますが、何でマズイねん!と許せなくなります。この内容でこんな価格支払うなら家でお茶漬け食べた方がマシやんか‼︎ とパートナーに怒りの鉄剣で、しつこく怒ってしまいます。
♂たまの外食だからはいいじゃない〜
♀たまやから腹立つねん‼︎
と、なるわけです。毎回です。それからと言うもの、サクッと食べれる外食チェーンの味をしめ、どこそこの○○は美味しいが△△はマズイ…など脳にインプットして安心してごはんを食べれイライラ解消です ^_^笑

マズイ高いとなると、いつも『こんなことならアレが買えたのに 怒』となる私です。

拝読中、思わず声をあげて 『分かるんぁ〜〜』の連呼でした。

長々とお邪魔いたしましたf^_^;

Re: タイトルなし

おはようございます!コメントありがとうございます!
なぜか今気づきました~。無視をしていたわけではないのでお許しを~。

ないものねだりで、家でばかり食事をしていると、やっぱり外食したくなりますねぇ。
外食しすぎると家がいい。厄介なことですわ。
でも、どうせ行くなら美味しいところ!そう思っちゃいますねぇ。
しっかりリサーチしてから行こう!固く心に誓います。
プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
秋の夜長 Sep 28, 2023
ボケてきたかなぁ。 Sep 27, 2023
訛デレラ Sep 26, 2023
氷見うどん太麺 Sep 25, 2023
日帰り北陸 Sep 24, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR