fc2ブログ

餃子定食と竹の子でお夕飯

昨日はヨシオの玉チョン手術の日。朝に捕まえて、もちろん激しく大暴れ。2度目でしたので、ひるむことなく病院へ。途中からヨシオ、何かを悟ったのか、物凄く大人しくなりまして、病院では「賢い子ですねぇ。」と。流石、要領がよくて、抑えるポイントが分かっている。

ヨシオをお預けした帰り道、ぶらぶら歩きましたら、菜の花がきれいに咲いていました。普段車で通っていると見落としてしまう景色です。一番いい季節ですね。

                201904241.jpg

お昼は宇都宮で買ったギョーザで定食。もやしとザーサイのナムル、きゅうりの酢の物、ヤマブシタケとお揚げのお味噌汁と一緒にいただきました。

                 201904243.jpg

一口にギョーザと言っても焼き方も、お店によって異なっていて、奥が深いと思いましたです。

                  201904242.jpg

午後からは来客やらバタバタいたしまして、お夕飯は、ご近所さんからいただいた竹の子。柔らかくて、とても美味しい。今年は不作らしいのですが、お味はここ数年の中でもずば抜けているような気がします。

糠で茹でただけで、わさび醤油でもいただきました。

                   201904247.jpg


                 201904249.jpg

スーパーの安い天然の鯛は、昆布締めに。

                  201904248.jpg

こごみの白和え。

                  201904246.jpg

なんか汚い仕上がりですが、あおさと平子を揚げてみました。見た目より悪くなかったです。

                   2019042410.jpg

ヨシオ、夕方無事退院。エリザベスカラーが与えられました。お尻も衝撃的に刈られておりまして、ちょっとショッキング。動物病院によってこんなに手術方法も違うのかと正直驚きます。

国芳さんはチグラーシャの命を助けてもらった大阪の病院で手術。オスの去勢は、比較的簡単だからどこでもと知人に言われましたが、夫が、国さんは絶対この先生じゃないと!というので行きました。エリザベスカラーも抜糸もなしだったので、そういうもんかと思っていました。

やっぱり、刈り上げられたお尻は痛々しく、エリザベスカラーは、ちょっとかわいそうですね。

                    2019042412.jpg

夜、ヨシオ、しんどいのか不安で私から離れず、一生懸命階段を上がってきて、寝室に入りたいといい、私の姿が見えなくなると鳴いて探します。すっかり子育ての母の気分。

昨晩、私は寝室で寝るのを断念し、リビングにマットを敷いて一緒に寝てあげました。時どきゴロゴロしながら張り付いてきました。手術の後不安になるのは、皆一緒。「ホント、なぜかこの猫が一番、飼い猫ぽいなぁ。首輪を買わないと。」と夫。とうとう諦めましたでしょうか。ヨシオのぐいぐいキャラに2週間で白旗です。

一方我が家の愚息国芳さんは、一日の中でもほんの少ししか家には戻りません。悲しい限り。昨日とうとうGPS。

                 201904245.jpg

夜に国さんが帰ってきたので、さっそくGoogle earthでチェック。充電がされていなかったのか、何も入っていませんでした。がっかり。本日また挑戦します。

いったいどこで時間をつぶし、ほつき歩いているのか。何か外の楽しさを知ってしまったのか、東京に出て戻ってこない息子と一緒ですわ。ほんまに。

今日は一日仕事で誰もいなくなるので、エリザベスカラーでしんどそうなヨシオを残していくのが心配です。








    


スポンサーサイト



テーマ : 料理日記
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
お夕飯はイカ墨のパエリヤ Oct 03, 2023
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR