fc2ブログ

お昼は鼎泰豊

昨日は朝から仕事場へ行きまして仕事。帰りにいくつかの用事をこなしまして、夫と鼎泰豊で早めのお昼。小籠包と酸辣湯のセット。美味しかった~。がしかし、胃袋が小さくなったのか、完食できず残念でした。朝しっかり食べすぎたかもです。
 
    201908292.jpg

      201908291.jpg

昨日は、何かと仕事が忙しく、子猫を捕まえるチャンスがあっても、どうしたものか躊躇してしまいました。1週間で懐かせて里子に出すのは可能なのでしょうか。そうじゃないと日に日に大きくなっていきますしね。エサをあげて触れるぐらいになりました。あとは捕まえるタイミングだけです。仕事に出ることもあるので、夫が世話をしてくれるとも思えず、ヨシオの助けが必要かもです。

ヨシオ、やんちゃ坊主がいなくなって、寂しがるかと思ったのですが、なぜかとっても甘え多になりました。無理に椅子に座ってきたり、べったり張り付いて、両手で私の手に絡み、上目遣いに甘えてきたと思ったら、噛んできたり。なにそれ?(笑)
ヨシオの愛情表現は分かりません。

                  201908298.jpg

昨晩のお夕飯はほぼ作らない感じ。お昼もしっかり食べ、ぎりぎりまで仕事をしていたので、許してもらいました。たまたま百貨店の地下で行っていた北海道展で、お野菜とジンギスカンを買ってきました。夏に行けなかったのでねぇ~これ幸いです。

夕飯には北海道展で買ったアイコのトマト。そしてフルーツコーンも生でバリバリいただきました。また買いに行っちゃうかもです。

                  201908294.jpg

オクラのニンニク醤油漬け。

                   201908293.jpg

湯葉。

                   201908295.jpg

茄子とエリンギのバター醤油炒め。

                201908296.jpg

ささがれい。先日凄く美味しかったと夫に言いましたら、自分も食べたいというので購入。お味上等でした。このほか冷蔵庫の残り物も含めてのお夕飯。お酒を飲まない日には最後、果物のデザートをいただいています。今はなしかぶどう。季節ですねぇ。

                 201908297.jpg

手術をいたしまして、サチコは家猫に昇格。恐らく、亡くなる日まで、家を出ていくことはないでしょう。骨皮筋子なのに、ものすごくたくさん食べるのが悩ましい。子猫は随分と大きいのに、おっぱいをあげているようです。子猫、そのせいか太っていて、大きすぎる。

                 201908299.jpg

国芳さんは、サチコが嫌い。元々の性格か、一人っ子育ちだからなのか、私の育て方が悪かったのか、一番じゃないとイヤみたいで、他の猫を可愛がっているのを見るのもイヤらしく、昼間はいないです。これから先が長いので、何とかならないものかと思っています。

                  2019082910.jpg

まるちゃん。夜のくつろぎタイムは、おばば様2匹が夫と私の膝の上。ヨシオと国芳さんに虐げられていますが、そこは年の功、気にせずマイペースです。ヨシオは、子猫はかわいがってもまるちゃんとちびちゃんには攻撃的。まるちゃんとちびちゃんは姉妹でも仲が悪い。なかなか丸くは収まらない、多頭飼いの難しさです。

                  2019082911.jpg

さぁ、本日本気で子猫捕獲。まずいと思っているのか、精神的に追い込まれているのか、夢にまでみました。

今朝、2匹捕獲!ほっと一安心。

           2019082912.jpg









   
             
               
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
お夕飯はイカ墨のパエリヤ Oct 03, 2023
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR