fc2ブログ

昨日食べたものと我が家の猫模様

昨日毎朝のルーティーンをこなした後、来客がありまして、作っていた餡豆腐と冷たいお抹茶とをお出ししました。餡豆腐は、あんこと葛とで練って作ったものです。

      202006112.jpg


家族にはお昼を作って仕事に出まして、私のお昼は、仕事場で一人静かにサンドウィッチ。一人飯、最近ほとんどしていませんが、案外と好きなんですよねぇ。気ままにその時に食べたいものを買って食べられるって、贅沢なことです。

                          202006113.jpg

仕事は、まだまだ人の出入りが少なく、開店休業のように静かなため、事務仕事がやたらとはかどります。仕事はのんびりでも、夕方帰宅をしてからが恐ろしい。我が家は夕飯の時間が決まっているので、巻き巻きどころではなくパニックです。あと30分夕飯が遅かったら助かるのですが・・・。帰宅をして最初にするのは、猫のエサ。腹減った~と皆待っています。その次に家にいる家族のために夕飯づくりです。昨晩は魚肉ソーセージとホットケーキミックスが残っていたので、アメリカンドック。

                    202006114.jpg

珍しくハイボールでお夕飯。湯むきの煮びたしトマトと野菜スープだけは作っていて、あとはレンチンとうもろこしに茹でた海老をアボガドに加えました。

                     202006115.jpg

北海道の貝柱をベーコンで炒めて。夫、貝の養殖は大丈夫です。もう一袋残っています。(笑)

                      202006116.jpg

夫、リモートの会議デビューをすることになりました。よく分からないというので、夕飯の後に並んで一緒に練習です。お初のため、感動もひとしお。出張に行かなくとも、その場所に行かなくとも打ち合わせができる。これでリモート飲み会もできるのじゃないかと嬉々としておりました。世の中からは一足遅れていますが、経験すると別の世界も開けてくる。面白いものです。

その後はお猫様とのくつろぎタイム。おばば様二匹の間に私が座っていまして、抜けたらこんな感じ。いつも争って私の膝狙いで、時々猫パンチの応酬。姉妹ですが仲が悪い。困ったことです。

                       202006118.jpg

こういう時、ヨシオはいつものデスクチェア。おばば様方に近づいたら、猫パンチをお見舞いされます。ヨシオは、悪さするせいかよく叩かれています。(笑)

                      202006117.jpg

夜も更けてくると、おばば様2匹はそれぞれの寝所に戻り、国芳さんもいなくなったのを見計らって、愛人サチコがピッタリ夫に寄り添うというより、張り付いています。この時間が夫、至福の時。上目遣いに夫を見つめて撫でてくれ。「サチコちゃ~ん」蜜月。

その後、一応私も気を使うのか、抱っこしてとやってきます。1日に20分ほど甘えさせてもらえたら満足するみたいで、多くは求めない。キャラクターまで愛人?これが計算だとしたら、女のしたたかさだとしたら、恐ろしすぎる。可愛いから許しちゃいますけれど。

今朝はコンピュータの後ろでひっそり寝ています。昔「愛される理由」という本がありましたが、愛されるにはそれなりの理由がありますね。勉強になります。
                      202006119.jpg

 






                  


                     
                   
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
お夕飯はイカ墨のパエリヤ Oct 03, 2023
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR