昨日食べたものと、国芳さん蜂に刺される
昨日のお昼は、サリ麺を入れたキムチチゲでラーメンでした。昨日は暑くなかったので、こういうのも美味しく感じる日でした。

昨日は朝から、国芳さんが蜂にでも刺されたのか、背中をぴくぴくさせ、痛い苦しいと鳴きながら、家に帰ってきました。落ち着かず、鳴きながら、ウロウロ。犬のように口で息をして、尋常ではない姿に、こちらまで泣きたい気分。勝手な判断ではありますが、どうもアナフラキシーショックのようでした。こういう時、何もしてあげられず辛いですねぇ。死んでしまわないかとハラハラして、ただただ、「大丈夫かぁ~」と撫でてあげるだけ。背中を刺されているようでしたが、冷やすにも冷やせない。
あちらに行ったら、大丈夫か、こちらに行ったらラクになるのではと、家中を鳴きながらウロウロする国芳さん。病院へ連れていくかどうしようかと思っていたのですが、2時間もすると少し落ち着いてきたので、夫が、病院に連れて行ったらまたストレスになるからというので、やめました。
一日中様子を見ていましたが、生き物は強いですね。夕方には復活いたしました。本当に良かったです。


生き物がいるって、それだけで癒されますが、ハラハラさせられることも多いです。ヨシオならまだしも、慎重な国芳さんが思いがけず蜂に刺されたりもしますし。我が家のオス猫が大往生で天寿を全うできることはあるのか、不安になってきました。
夕方、ちょっと美味しい猫エサを買いに行ったついでに巻き物などを買って、手抜き簡単日曜日のお夕飯。鱧のサラダ。鱧を落として、ケイパーを叩いてドレッシングを作っていただきました。季節ですねぇ。

お豆腐。

マキシムという調味料を買ってみまして、豚肉を焼いてみました。クレイジーソルトともまた違って美味しい調味料でした。

そして巻物。その後、おつまみとお酒とでくつろぎタイム。

片付けをしていると夫が、「スナネコって知ってる?サッチャンに似てる~。」というので「知ってるよ~。」と言いながら茶の間に行くと、テレビでスナネコの出産映像。食い入るように夫婦で観ていました。子どもを産んで先の2匹は駄目だったんですねぇ。
それを観ていましたら、我が家のサチコちゃんが、人知れず頑張って4匹も産んで、大きく育てていたこと思い出し、凄かったなぁ、偉かったなぁと、改めて夫婦で泣けてきましてですねぇ。はたから見たら、アホですねぇ。動物ものはアカンなとチャンネルを変えました。(笑)
まるちゃんも子どもを産んで育てていたんですけれどねぇ。15年ほど前なので、すっかり忘れ去られ、今やサチコちゃんだけが可愛がられる。えこひいきですかねぇ。
夫に溺愛され、ぴったりの巻でした。

一週間のスタートには気持ちが良いお天気の日ですね。家仕事からスタートします。




昨日は朝から、国芳さんが蜂にでも刺されたのか、背中をぴくぴくさせ、痛い苦しいと鳴きながら、家に帰ってきました。落ち着かず、鳴きながら、ウロウロ。犬のように口で息をして、尋常ではない姿に、こちらまで泣きたい気分。勝手な判断ではありますが、どうもアナフラキシーショックのようでした。こういう時、何もしてあげられず辛いですねぇ。死んでしまわないかとハラハラして、ただただ、「大丈夫かぁ~」と撫でてあげるだけ。背中を刺されているようでしたが、冷やすにも冷やせない。
あちらに行ったら、大丈夫か、こちらに行ったらラクになるのではと、家中を鳴きながらウロウロする国芳さん。病院へ連れていくかどうしようかと思っていたのですが、2時間もすると少し落ち着いてきたので、夫が、病院に連れて行ったらまたストレスになるからというので、やめました。
一日中様子を見ていましたが、生き物は強いですね。夕方には復活いたしました。本当に良かったです。


生き物がいるって、それだけで癒されますが、ハラハラさせられることも多いです。ヨシオならまだしも、慎重な国芳さんが思いがけず蜂に刺されたりもしますし。我が家のオス猫が大往生で天寿を全うできることはあるのか、不安になってきました。
夕方、ちょっと美味しい猫エサを買いに行ったついでに巻き物などを買って、手抜き簡単日曜日のお夕飯。鱧のサラダ。鱧を落として、ケイパーを叩いてドレッシングを作っていただきました。季節ですねぇ。

お豆腐。

マキシムという調味料を買ってみまして、豚肉を焼いてみました。クレイジーソルトともまた違って美味しい調味料でした。

そして巻物。その後、おつまみとお酒とでくつろぎタイム。

片付けをしていると夫が、「スナネコって知ってる?サッチャンに似てる~。」というので「知ってるよ~。」と言いながら茶の間に行くと、テレビでスナネコの出産映像。食い入るように夫婦で観ていました。子どもを産んで先の2匹は駄目だったんですねぇ。
それを観ていましたら、我が家のサチコちゃんが、人知れず頑張って4匹も産んで、大きく育てていたこと思い出し、凄かったなぁ、偉かったなぁと、改めて夫婦で泣けてきましてですねぇ。はたから見たら、アホですねぇ。動物ものはアカンなとチャンネルを変えました。(笑)
まるちゃんも子どもを産んで育てていたんですけれどねぇ。15年ほど前なので、すっかり忘れ去られ、今やサチコちゃんだけが可愛がられる。えこひいきですかねぇ。
夫に溺愛され、ぴったりの巻でした。

一週間のスタートには気持ちが良いお天気の日ですね。家仕事からスタートします。



スポンサーサイト