氷の食べ歩き
昨日は気温は低いのに湿度が80%を超えムシムシの京都でした。
昨日のお昼は、佐藤養七の稲庭うどん。こちら、つるつるとして美味しい麺です。お素麺が食べたいと言われるので、今年の夏に食べていた「島の光」未だに注文をしようか迷っています。ただこれから冬に向かうので、温かい麺にすることも多く半田麺にしたほうがいいだろうかなどとも思っています。美味しい麺って、本当にたくさんありますね。スジ肉のポン酢煮を作りましたので一緒にいただきました。

昨日は午後から義実家へ。その後夫が人と会うことになり30分ほど時間が出来まして清水界隈で別れました。清水寺は、修学旅行生など観光客が戻って来てきているようです。また沢山の人が観光でやってくる来る前に今しかないと、小走りでかさぎ屋さんへ向かいました。
こちらのお店、おじいさんとおばあさんの代から伺っています。おじいさんは粋に着物を着ていましたし、おばあさんは大きな鍋で小豆を煮ていたのを覚えています。清水寺が恐ろしい観光地になっていた時期には近づくこともできませんでした。おはぎが有名。

ですが私の好きなのは夏に食べる「志る古セーキ」。若い時友人と来て二杯も食べ、目を丸くされました。でも、来たのはそれ以来かも。もうすでにお孫さんの代に変わっていました。時代って流れるんですねぇ。年齢を感じます。

お店には70代ぐらいの女性がほっこりおはぎを食べていました。昔はこんな感じやったなぁ。懐かしく思い出しました。
夫と再び会いまして、帰宅しようと思ったところで、自分もかき氷が食べたいと言い始めました。いやいや、私は今食べたばかりですから・・・。そういうので諦める夫でもない。一人でかさぎ屋さんへ行った後ろめたさもあり、一年に一度ぐらい食べたいというので、致し方なく、今度は祇園の「小石」へ。かき氷をはしごするほど若くないんですけれどねぇ。
で結局いただきました。黒糖ミルク。こちらでも食べるものは黒糖ミルクと決まっています。(笑)
いつもは並んでいるのを見かけますが、流石に空いていました。完食できず、年に一度、はたまた数年に一度しか来ないというのに、がっかり。

夫は、宇治ミルク。小豆もアイスも白玉も全部入っています。「お腹いっぱいやわぁ。」と大満足。おじさん一人で入ることが出来ないらしく、それほどまでに食べたかったのかと思いました。(笑)

帰宅してからのお夕飯。もう、パスしたい。がそういうわけにもいかない。とりあえず、もりっとサラダ。

フラワートルティーヤで軽めにじゃこと九条ネギのピザ。

万願寺とハムのピザ。

それでも足りなそうでしたので、万願寺とスジ肉で。

ピザソースは、ケチャップ、マヨネーズとウスターソースにマキシムという万能調味料を使っています。なんだか悪くない感じでした。
夜体重を計ったら1キロ以上増えていた。氷腹?はて、待てよ?お腹を壊していない。案外と胃袋丈夫みたいです。
今日はお天気も良く、秋晴れです。また観光客も京都に戻ってくるでしょうか。今週は2度しか働いていない。2度目が本日。ルーティーンをこなして行ってきます。



昨日のお昼は、佐藤養七の稲庭うどん。こちら、つるつるとして美味しい麺です。お素麺が食べたいと言われるので、今年の夏に食べていた「島の光」未だに注文をしようか迷っています。ただこれから冬に向かうので、温かい麺にすることも多く半田麺にしたほうがいいだろうかなどとも思っています。美味しい麺って、本当にたくさんありますね。スジ肉のポン酢煮を作りましたので一緒にいただきました。

昨日は午後から義実家へ。その後夫が人と会うことになり30分ほど時間が出来まして清水界隈で別れました。清水寺は、修学旅行生など観光客が戻って来てきているようです。また沢山の人が観光でやってくる来る前に今しかないと、小走りでかさぎ屋さんへ向かいました。
こちらのお店、おじいさんとおばあさんの代から伺っています。おじいさんは粋に着物を着ていましたし、おばあさんは大きな鍋で小豆を煮ていたのを覚えています。清水寺が恐ろしい観光地になっていた時期には近づくこともできませんでした。おはぎが有名。

ですが私の好きなのは夏に食べる「志る古セーキ」。若い時友人と来て二杯も食べ、目を丸くされました。でも、来たのはそれ以来かも。もうすでにお孫さんの代に変わっていました。時代って流れるんですねぇ。年齢を感じます。

お店には70代ぐらいの女性がほっこりおはぎを食べていました。昔はこんな感じやったなぁ。懐かしく思い出しました。
夫と再び会いまして、帰宅しようと思ったところで、自分もかき氷が食べたいと言い始めました。いやいや、私は今食べたばかりですから・・・。そういうので諦める夫でもない。一人でかさぎ屋さんへ行った後ろめたさもあり、一年に一度ぐらい食べたいというので、致し方なく、今度は祇園の「小石」へ。かき氷をはしごするほど若くないんですけれどねぇ。
で結局いただきました。黒糖ミルク。こちらでも食べるものは黒糖ミルクと決まっています。(笑)
いつもは並んでいるのを見かけますが、流石に空いていました。完食できず、年に一度、はたまた数年に一度しか来ないというのに、がっかり。

夫は、宇治ミルク。小豆もアイスも白玉も全部入っています。「お腹いっぱいやわぁ。」と大満足。おじさん一人で入ることが出来ないらしく、それほどまでに食べたかったのかと思いました。(笑)

帰宅してからのお夕飯。もう、パスしたい。がそういうわけにもいかない。とりあえず、もりっとサラダ。

フラワートルティーヤで軽めにじゃこと九条ネギのピザ。

万願寺とハムのピザ。

それでも足りなそうでしたので、万願寺とスジ肉で。

ピザソースは、ケチャップ、マヨネーズとウスターソースにマキシムという万能調味料を使っています。なんだか悪くない感じでした。
夜体重を計ったら1キロ以上増えていた。氷腹?はて、待てよ?お腹を壊していない。案外と胃袋丈夫みたいです。
今日はお天気も良く、秋晴れです。また観光客も京都に戻ってくるでしょうか。今週は2度しか働いていない。2度目が本日。ルーティーンをこなして行ってきます。



スポンサーサイト