fc2ブログ

昨日食べたものと、明け方の事件

本日は曇りの京都。朝寝坊をいたしました。まだ眠いです。

というのも明け方3時にガチャガチャ音がするのでおかしいと思い1階に下りましたら、そこにはアライグマ。書庫にある国芳さんの餌場の水で手を洗い、入れ物を倒していました。書庫に手の跡点々です。

家の奥の書庫にアライグマ?!どうやって外に出すか、大変でして・・・。しかも庭に追い出しても、後ろ髪惹かれるのかずっと我が家をのぞいていますので、庭に出まして追いかけて、家の周りに、お線香に木酢酢をまいて大騒動でした。家の中に堂々と茶の間を横切り奥の書庫まで。たまげますわぁ。もう。これからどうしたものか考えて朝方まで眠れませんでした。

昨日のお昼は、お蕎麦。かぼちゃときんぴらが残っていたので、併せてサラダにいたしまして、木屋の鯖の味噌煮缶があったので、大根おろしと一緒にいただきました。

                      202010113.jpg

三時には美山のシュークリーム。

                    202010111.jpg

そして、友人から届いたばかりのリンゴジュース。あまりに美味しくてサクサク飲めてしまい。あっという間に1本空になりそう。さすがにそれはよろしくないだろうということで、少し次回のためにと残しました。無駄な抵抗。(笑)

                   202010118.jpg

昨晩のお夕飯は近所のお友達を呼んで水炊き。友人、もうすでに家族の領域です。お母さんが手術をしてから一度も会えていないようです。90歳で少しボケも入っているので、会った時に自分のことを覚えているのか心配と話していました。大変やなぁと思います。
で、前菜。

                    202010114.jpg

水炊き。珍しくミンチのお肉も一緒に入れました。友人から届いた手作り柚子胡椒。そしてこれまた友人からいただいたカボス胡椒と自家製柚子胡椒と味比べをしながらいただきました。ポン酢より、創味の濃い口と孝太郎のすし酢で作ったタレが思いのほか合うと皆でバクバクいただきました。

                    202010115.jpg

そして、飲むは乾坤一。宮城のお酒です。また辛口で美味しい。京都のお酒はどうしても飲めないのですが、宮城のお酒はどれも美味しい。何十年経っても、どうも京都の水は合わないようです。(笑)

                     202010117.jpg

明け方のアライグマ事件。まるちゃんは年の功、何度もアライグマには遭遇しているので普通に寝ておりまして、ヨシオは起きて、アライグマを見ていました。国芳さんは唸って寝室から飛び起きて1階に行くものの、びっくりして書庫から飛び出してきました。サチコはもちろん消えていない。ちびちゃんは、2階から様子をうかがっていました。こういう時、猫の対応もそれぞれのキャラクターが出ますね。

関係ないですが、最近段ボールがお気に入りのヨシオ。どう見てもくつろいでいるようには見えませんが、気に入っているようなので捨てられません。やっぱりB型?

                        202010112.jpg

サチコを駐車場に迎えに行き、烏の親子にもエサ。寝坊するとすべてが遅れますね。アライグマが家の中をウロウロと歩いていたようで、今らか大掃除いたします。さてさてひと仕事頑張りますか。
  
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



                            
                    
                   
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
秋の夜長 Sep 28, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR