ほっこり和食
昨晩からようやく涼しくなりましたねぇ。今朝は、朝から動きやすいのが助かります。湿度もずいぶん低くなりました。
昨日は朝から大忙し。思いがけず、お昼はバタバタと、トマトとオクラで麺を作ったのですが、どうも量が少なかった。慌てて少しご飯を追加いたしました。米に麺。若者かという感じになりました。麺の出汁には、さっぱりするよう少しだけ酢を加えています。

午後からは床の間やら玄関やら、家の中を秋のしつらえにいたしました。床の間は、桔梗のお花の絵から菊のお軸へ、玄関は、リス。下に、いがぐりを置き、リスが玄関にお届けしてくれた様にいたしました。

随分と涼しくなりまして、夕方からは、何となく夕飯も作る気になれました。8月最後ですし、時間に余裕もあったので、いつもよりは少しだけ時間をかけてお夕飯づくり。茄子の胡麻味噌煮。半ずりの胡麻を入れるつもりがうっかりすれていませんでした。(笑)

しいたけと鳥ミンチの炊いたの。

かつおの漬け。お醤油に、お酒、みりんに生姜とニンニクで漬けまして、ごま油を人たらししていただきました。ご飯にのせようか迷ったのですが、昨晩は日本酒を少々いただきましたので、そのままでいただきした。

ゴーヤのお漬物。

長芋と卵白を泡立てて蒸したものをおすましに入れてみました。

最後のしめは、黄身を使っての玉子かけご飯。鶏肉やさんでいただいた玉子は、黄身が黄色というよりもう、オレンジ。濃厚で美味しかったです。

昨日はとても甘え多だったサチコちゃん。涼しくなると猫も動きやすくなるのでしょうか。家の中で一人遊びをしておりました。

今朝は、少し寝坊をいたしまして、寝室の屋根の上を歩きながら「かぁ~かぁ~」。カラスがお越しにきました。猫の次はカラスですか・・・。
猫のエサに小魚が入っているのですが、どうもそれは嫌いらしく、いつも残しています。カラスは雑食と言われていますが、案外とそうでもないことが1年で分かってきました。ちなみに、我が家の国芳さんも小魚嫌い。小魚だけいつも器に残っています。猫ですけれどねぇ。
さぁ、本日はお一日です。ルーティーンの最後、仏花と榊を換えまして、一日を迎えます。今日も一日頑張りま~す!

にほんブログ村
昨日は朝から大忙し。思いがけず、お昼はバタバタと、トマトとオクラで麺を作ったのですが、どうも量が少なかった。慌てて少しご飯を追加いたしました。米に麺。若者かという感じになりました。麺の出汁には、さっぱりするよう少しだけ酢を加えています。

午後からは床の間やら玄関やら、家の中を秋のしつらえにいたしました。床の間は、桔梗のお花の絵から菊のお軸へ、玄関は、リス。下に、いがぐりを置き、リスが玄関にお届けしてくれた様にいたしました。

随分と涼しくなりまして、夕方からは、何となく夕飯も作る気になれました。8月最後ですし、時間に余裕もあったので、いつもよりは少しだけ時間をかけてお夕飯づくり。茄子の胡麻味噌煮。半ずりの胡麻を入れるつもりがうっかりすれていませんでした。(笑)

しいたけと鳥ミンチの炊いたの。

かつおの漬け。お醤油に、お酒、みりんに生姜とニンニクで漬けまして、ごま油を人たらししていただきました。ご飯にのせようか迷ったのですが、昨晩は日本酒を少々いただきましたので、そのままでいただきした。

ゴーヤのお漬物。

長芋と卵白を泡立てて蒸したものをおすましに入れてみました。

最後のしめは、黄身を使っての玉子かけご飯。鶏肉やさんでいただいた玉子は、黄身が黄色というよりもう、オレンジ。濃厚で美味しかったです。

昨日はとても甘え多だったサチコちゃん。涼しくなると猫も動きやすくなるのでしょうか。家の中で一人遊びをしておりました。

今朝は、少し寝坊をいたしまして、寝室の屋根の上を歩きながら「かぁ~かぁ~」。カラスがお越しにきました。猫の次はカラスですか・・・。
猫のエサに小魚が入っているのですが、どうもそれは嫌いらしく、いつも残しています。カラスは雑食と言われていますが、案外とそうでもないことが1年で分かってきました。ちなみに、我が家の国芳さんも小魚嫌い。小魚だけいつも器に残っています。猫ですけれどねぇ。
さぁ、本日はお一日です。ルーティーンの最後、仏花と榊を換えまして、一日を迎えます。今日も一日頑張りま~す!

にほんブログ村
スポンサーサイト