一年に一度ははらこ飯
同じ時間に起きていても、毎朝少しずつ、朝が暗くなっていきます。暗いと冬が近づいている感じで、寂しい気持ちになっていきますね。
昨日のお昼は、ラーメン。カンジャン麺という、韓国のじゃがいもで作ったインスタントラーメンに、角煮と煮玉子をのせました。角煮は秋から冬にいただく和食と聞いたことがあります。コトコトと煮るからでしょうかねぇ。我が家は、ザラメを使うことが多いので、ほんのり優しい甘さになります。パンチのある麺じゃなくご飯で頂けばよかったとちょっと後悔しました。

昨日もまた夫の仕事の手伝いやら衣替えなど、家仕事に追われました。途中ぐったり。体力もなくなってきました。夕飯は夫エクササイズの日の為、休肝日で、少し早め。一年に一度はどうしても食べたいはらこ飯を作りました。宮城の郷土料理で、今の季節に食べる炊き込みご飯です。大した作り方があるわけではないのだと思いますが、お酒とお醤油で煮た生鮭、煮汁でご飯を炊き、炊きあがった後に鮭を入れています。いくらは作らず、既成のものを買ったら、上げ底でびっくりしました。
ニラともやしのお浸し、玉ねぎとしいたけをバタと塩コショウで炒めて巻いた春巻き、ひじきに、きゅうりの酢の物。運動前ということで、少し軽めのお夕飯でした。

そして、デザートは栗の渋皮煮とぶどう。今年の栗がとてもいい栗で、栗ご飯も渋皮煮もとても美味しかったので、夫「来週また買ってな。」1年に一度と思えば頑張れますが、皮をむくのって案外と大変です。でも、本当に美味しかったので、今年はもう一度ぐらい食べたいかも、お手間ですが買っちゃいそうです。

我が家のヨシオとサチコちゃんは、夜になったらで出かけていきます。気候も良く、どうも虫取りに出ているようです。ヨシオはヤモリやらカマキリを見つけて、昨晩ジャンプしまくっていました。夏には3日連続イモリの惨殺体が玄関にあったり、床に血の跡があったり、野性味あふれる我が家の兄妹猫です。

国芳さん。昨日ヨシオに追いかけられ、イヤな思いをしまして、食事をしたらヨシオから逃げるように家を出ていきます。

ちびちゃんの残りのエサを食べていたヨシオと鉢合わせ。「お母さんがついてるから大丈夫ですよ~」と言いましたが、ヨシオが食べるのに夢中だったので、モーダッシュで走って外に逃げていきました。ヨシオも、発情期などで、縄張り意識が強くなる時期なんでしょうかねぇ。国芳さんも、気が弱いのでねぇ、困ったことです。夜は三助さんをして一緒に寝ましたが、朝になったら、ヨシオに変わっていました。「ヒィ~。外に行ってたよねぇ~。あかんやん。」

本日は、夫のお仕事の関係のお客様。明日まで緊急事態宣言中ですので、せっかく京都にお越しになっても外でお食事が出来ません。ということで、我が家でおもてなし。「鶏肉とお酒」とすでに希望を聞いておきましたので、本日は鳥づくしのお料理にする予定です。朝から大掃除でしょうか。
ルーティーンから始めてお買い物へ。今日はお仕事を人に頼んで、私は夫のサポート日。一日頑張りま~す。

にほんブログ村
昨日のお昼は、ラーメン。カンジャン麺という、韓国のじゃがいもで作ったインスタントラーメンに、角煮と煮玉子をのせました。角煮は秋から冬にいただく和食と聞いたことがあります。コトコトと煮るからでしょうかねぇ。我が家は、ザラメを使うことが多いので、ほんのり優しい甘さになります。パンチのある麺じゃなくご飯で頂けばよかったとちょっと後悔しました。

昨日もまた夫の仕事の手伝いやら衣替えなど、家仕事に追われました。途中ぐったり。体力もなくなってきました。夕飯は夫エクササイズの日の為、休肝日で、少し早め。一年に一度はどうしても食べたいはらこ飯を作りました。宮城の郷土料理で、今の季節に食べる炊き込みご飯です。大した作り方があるわけではないのだと思いますが、お酒とお醤油で煮た生鮭、煮汁でご飯を炊き、炊きあがった後に鮭を入れています。いくらは作らず、既成のものを買ったら、上げ底でびっくりしました。
ニラともやしのお浸し、玉ねぎとしいたけをバタと塩コショウで炒めて巻いた春巻き、ひじきに、きゅうりの酢の物。運動前ということで、少し軽めのお夕飯でした。

そして、デザートは栗の渋皮煮とぶどう。今年の栗がとてもいい栗で、栗ご飯も渋皮煮もとても美味しかったので、夫「来週また買ってな。」1年に一度と思えば頑張れますが、皮をむくのって案外と大変です。でも、本当に美味しかったので、今年はもう一度ぐらい食べたいかも、お手間ですが買っちゃいそうです。

我が家のヨシオとサチコちゃんは、夜になったらで出かけていきます。気候も良く、どうも虫取りに出ているようです。ヨシオはヤモリやらカマキリを見つけて、昨晩ジャンプしまくっていました。夏には3日連続イモリの惨殺体が玄関にあったり、床に血の跡があったり、野性味あふれる我が家の兄妹猫です。

国芳さん。昨日ヨシオに追いかけられ、イヤな思いをしまして、食事をしたらヨシオから逃げるように家を出ていきます。

ちびちゃんの残りのエサを食べていたヨシオと鉢合わせ。「お母さんがついてるから大丈夫ですよ~」と言いましたが、ヨシオが食べるのに夢中だったので、モーダッシュで走って外に逃げていきました。ヨシオも、発情期などで、縄張り意識が強くなる時期なんでしょうかねぇ。国芳さんも、気が弱いのでねぇ、困ったことです。夜は三助さんをして一緒に寝ましたが、朝になったら、ヨシオに変わっていました。「ヒィ~。外に行ってたよねぇ~。あかんやん。」

本日は、夫のお仕事の関係のお客様。明日まで緊急事態宣言中ですので、せっかく京都にお越しになっても外でお食事が出来ません。ということで、我が家でおもてなし。「鶏肉とお酒」とすでに希望を聞いておきましたので、本日は鳥づくしのお料理にする予定です。朝から大掃除でしょうか。
ルーティーンから始めてお買い物へ。今日はお仕事を人に頼んで、私は夫のサポート日。一日頑張りま~す。

にほんブログ村
スポンサーサイト