fc2ブログ

お昼はおくずかけ

6時すぎないと、まだ明るくなりませんねぇ~。最近、猫たちは私に起こされ、しぶしぶ起きてはきますが、寝ぼけたままエサを少し食べ、またすぐにそれぞれの場所で寝はじめます。寒い時期は猫もゆっくりしたいのでしょうかねぇ。

昨日のお昼は、宮城の郷土料理「おくずかけ」。宮城の南の方のお料理だと思います。白石温麺という短い温麺にお野菜や豆麩などが入ったあんかけのお出汁をかけていただくのですが、実家というより、親戚の家でいただいた懐かしい田舎料理。思い出すと何となく食べたくなります。

                       202202053.jpg

短くてあまり腰のない温麺。おくずかけが熱いので、短いのが食べやすいのかもですね。

                     202202052.jpg

午後から義母の検査結果を聞くため病院へ。義妹も来てくれることになり、私は病院へ入らず周辺でお買い物をしながら待機となりました。転移はしておらず、簡単な手術で終わりそうですが、温かくなってからというのんびりしたペースでも大丈夫そうです。80を過ぎれば何なりと出てきますよねぇ。両方共の親が、寝たきりにもならず、動いてくれているというのが、まだ救いでしょうか。

昨晩は家にギョーザとシュウマイがあるというので、中華にしよう!と前菜のようなものを作りはじめました。そうしたら、前菜で十分かとギョーザもなしになりました。(笑)

春雨サラダ。島ラー油や、黒酢、すし酢、お砂糖、お醤油、ごま油などを入れた中華ダレはまとめて作っておいたあるので、それをかけて混ぜただけです。金時にんじんがやたらと赤い。

                    202202054.jpg

そしてピータン豆腐にも中華ダレ。(笑)

                 202202056.jpg

ザーサイは、塩抜きをしていただきました。

                     202202058.jpg

白菜はホタテと煮て

                  202202055.jpg

その他、メンマやスナップエンドウもいただきまして、最後にシュウマイ。豚まんと一緒に買ってきた夫のお土産。美味しくいただきました。

                    202202057.jpg

夕飯時、なぜか足元で寝ていたサチコちゃん。

202202059.jpg

お昼間、ちびちゃんと一緒に暖房にあたっていましたが、最後殴り合いをしていました。同姓って、相性が悪いのでしょうかねぇ。手を出すのはもっぱらサチコちゃんでして、少々気が強い。マットの上に乗りたかったみたいです。

                   202202051.jpg

昨晩、ヨシオは、夫と一緒にオリンピックの開会式を見ていました。最近何となく秋田犬のように見えます。

                  2022020510.jpg

私たちが出張に行っている間に、ヨシオと何かあったのか、国芳さんは、ヨシオを見ると逃げてしまい、夜もヨシオが寝に来るので、寝室にも来ません。お坊ちゃま、どうしちゃったのでしょうねぇ。

さぁ、今日は来客やら家業の仕事やら大忙しの一日になりそうです。まずはルーティーンから、頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング



レシピブログに参加中♪
 
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
お夕飯はイカ墨のパエリヤ Oct 03, 2023
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR