fc2ブログ

雪解けの季節

今朝も寒いですねぇ。本日二十四節気は雨水。今年は雪が多いですが、季節としてはもうそろそろ雪解けの季節でしょうか。雪解けして欲しいことも色々。三寒四温、少しずつ春になっていく。玄関に水仙を、チグラーシャにはチューリップをお供えしました。

昨日のお昼は冷凍シーフードを使ってペスカトーレ。イカがびっくりするほど大きかった。
アボガドとツナ、玉子のサラダと一緒にいただきました。

202202191.jpg

昨日は午後から夫は出張、私は、少しのんびりいたしまして、自分の仕事場へ。
時間のある時には春から始動の準備です。

義妹がする仕事のサポートや自分の仕事、夫や家業などいくつもの仕事があるのは大変ですが、新しいことを始めるのは何かと楽しいです。自分には、まだやれるエネルギーがあるのかもしれず、どうも、マンネリに陥ると、やる気が失せてしまう性格のよう。時々バタバタしていることが、心にも良いのかもしれないと思っています。

夫のことを回遊魚、止まったら死ぬんじゃないかと思っていましたが、一緒にいる間に、私もそんな感じになってきたのでしょうかねぇ。夫は、いつかテレビで見たコヅメカワウソぐらい止まりませんので、ついては行けないんですけれど。

昨晩は、珍しくというか、久々の一人飯。夜は、冷蔵庫の残り物。作らないも、またありです。

                        202202193.jpg

いただき物の安寧芋のどら焼きも。おいしくいただきました。

                        202202194.jpg

甘いものもいただいて、空を見上げればきれいなお月さま。2階から撮ってみました。

                  202202195.jpg

一人静かにというのも、私にとってはとても大切な時間。最近は、心がざわつき、波風の立つことが多かったので、色々な意味でクールダウンの夜となりました。本を読んだり、音楽を聴いたり。そして、気づいたら気を失っていた。パターンです。(笑)

そして、我が家のお猫様たち。
ヨシオ。昨晩、テクテク帰宅をすると、隣の家の塀の上で、置物のように私の帰宅を待っていました。野良猫が来ないように見張ってでもいたのでしょうかねぇ。家ではこんなんですが、外で会うとボス感半端なく、子分でも従えていそう。「じゃりんこちえ」のアントニオを思い出しました。(笑)

                  202202192.jpg

さちこちゃん。

                    202202197.jpg

そして、いつも暖房前の国芳さん。夜中、何度もお布団の中に入れてとやってきます。

                     202202196.jpg

最長老のちびちゃんは、最近、物凄く自己主張が激しく、ボケ始めたのか、手を焼いています。でも、今までわがままの一つも言ってこなかったので、子どもがえりでもしたかと大目に見ています。甘え多です。「長生きしてや~。」

                   202202198.jpg

今朝は静かな朝です。夫がいないからかなぁ。ゆっくり帰ったらよいのに、「なんとしても午前中には帰る!」と言ってましたので、少しだけゆっくり、ルーティーンから始めます。さぁ、今日も一日頑張りますかね~。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング



レシピブログに参加中♪
 
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
お夕飯はイカ墨のパエリヤ Oct 03, 2023
自分の機嫌は自分で Oct 02, 2023
期待をしちゃぁいけない Oct 01, 2023
キレて無言のお夕飯 Sep 30, 2023
秋になると懐かしくなる Sep 29, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR