ほうれん草をいただいた夜は常夜鍋
今朝は随分暖かな朝です。昨日朝、猫のヨシオがメジロを捕まえたせいか、今朝はチームメジロがやってきていません。あそこの家は、当分やめましょうと御達しでも出たのでしょうか。今朝はとても静かで、山の奥で鶯だけが鳴いています。
昨日は朝のルーティーンからいろいろと夫の仕事の手伝いをしたため、お昼を作る間も夕飯の準備をする時間もなく、丸美屋の麻婆豆腐でどんぶりを作って慌てて自分の仕事へ行きました。数分で作れるってホント助かります。

仕事に出る前に、ご近所さんから大量のほうれん草とおネギをいただきました。趣味でもプロでも、まだまだ畑をしていらっしゃる方も多い地域、時々いただけるお野菜は本当にありがたいです。
ということで、夜はねぎとほうれん草と豚肉を買ってきましての常夜鍋にいたしました。スダチのない季節なので、マイヤーレモンを絞りながらいただきました。
鍋写真は忘れました。

副菜はレンチンブロッコリーをごまだれとポン酢で和え。

竹輪は、マヨネーズと青のりで和えてグリルで焼く。

もずくは天ぷらにしてみました。

帰宅をして30分でお夕飯。ものすごい勢いで作る感じです。いつも、ガチャガチャ、バタバタ、巻き巻きの大慌て。以前、主婦の方のお料理Youtubeをみてみたら、衝撃的にびっくしたことがあります。みんなさん丁寧で、心がこもっているように見える。私は2倍速の勢いなので、何をそんなに急いで作っているかねぇ私と思います。
我が家はお夕飯の時間が決まっているのと、夫の仕事を手伝ってくれている子も毎日一緒に食べていますので、早く作って食べさせて、帰してあげなきゃと思うんです。ということで、仕事に出ている日は、いつも大慌て。
昨夜はなぜか夫、再びエクササイズへ。ということで、私は初の野球観戦。サチコ嬢と。
負けられない気合がテレビからでも伝わってきました。

態度大きめです。

次の試合はマイアミ。先日マイアミの方にお会いしたところで、京都から乗り換えも含め28時間と聞き、遊びに行くのは無理そうと思ったところです。選手の皆さんはもちろんダイレクトでしょうが、時差もありますし、体調を整えるのって大変でしょうねぇ。知人らは、もしかすると、野球を応援する方々と一緒に帰国するかもです。
2階から降りてきた国芳さん、サチコちゃんと一緒にいる姿を見るのは、なんとなくイヤそうでした。

まるちゃん。顔がずいぶんほっそりしてきました。耳が大きい。

ちびちゃんも。時々ヨレっと歩いているだけで、不安になります。でも、自分が年を取っているという自覚はなさそうです。人も猫も一緒ですね。

昨夜学生時代の友人から、京都に遊びに来ているという連絡が入りました。
会うとしたら、10年ぶりぐらいでしょうか。なんとか時間を作って会いたいと思っています。
朋あり遠方より来るまた楽しからずや。
今日も一日良い日になりそうです。まずは朝のルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
昨日は朝のルーティーンからいろいろと夫の仕事の手伝いをしたため、お昼を作る間も夕飯の準備をする時間もなく、丸美屋の麻婆豆腐でどんぶりを作って慌てて自分の仕事へ行きました。数分で作れるってホント助かります。

仕事に出る前に、ご近所さんから大量のほうれん草とおネギをいただきました。趣味でもプロでも、まだまだ畑をしていらっしゃる方も多い地域、時々いただけるお野菜は本当にありがたいです。
ということで、夜はねぎとほうれん草と豚肉を買ってきましての常夜鍋にいたしました。スダチのない季節なので、マイヤーレモンを絞りながらいただきました。
鍋写真は忘れました。

副菜はレンチンブロッコリーをごまだれとポン酢で和え。

竹輪は、マヨネーズと青のりで和えてグリルで焼く。

もずくは天ぷらにしてみました。

帰宅をして30分でお夕飯。ものすごい勢いで作る感じです。いつも、ガチャガチャ、バタバタ、巻き巻きの大慌て。以前、主婦の方のお料理Youtubeをみてみたら、衝撃的にびっくしたことがあります。みんなさん丁寧で、心がこもっているように見える。私は2倍速の勢いなので、何をそんなに急いで作っているかねぇ私と思います。
我が家はお夕飯の時間が決まっているのと、夫の仕事を手伝ってくれている子も毎日一緒に食べていますので、早く作って食べさせて、帰してあげなきゃと思うんです。ということで、仕事に出ている日は、いつも大慌て。
昨夜はなぜか夫、再びエクササイズへ。ということで、私は初の野球観戦。サチコ嬢と。
負けられない気合がテレビからでも伝わってきました。

態度大きめです。

次の試合はマイアミ。先日マイアミの方にお会いしたところで、京都から乗り換えも含め28時間と聞き、遊びに行くのは無理そうと思ったところです。選手の皆さんはもちろんダイレクトでしょうが、時差もありますし、体調を整えるのって大変でしょうねぇ。知人らは、もしかすると、野球を応援する方々と一緒に帰国するかもです。
2階から降りてきた国芳さん、サチコちゃんと一緒にいる姿を見るのは、なんとなくイヤそうでした。

まるちゃん。顔がずいぶんほっそりしてきました。耳が大きい。

ちびちゃんも。時々ヨレっと歩いているだけで、不安になります。でも、自分が年を取っているという自覚はなさそうです。人も猫も一緒ですね。

昨夜学生時代の友人から、京都に遊びに来ているという連絡が入りました。
会うとしたら、10年ぶりぐらいでしょうか。なんとか時間を作って会いたいと思っています。
朋あり遠方より来るまた楽しからずや。
今日も一日良い日になりそうです。まずは朝のルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
スポンサーサイト