中華三昧
香港です。一時間の時差があるので今はまだ4時。本日フライトをして帰ります。
今滞在している香港のホテルからの景色は素晴らしいのですが、地震がないところだからなのでしょうねぇ。33階、高所恐怖症なのでちょっと怖いです。(笑)

昨日朝の景色。

昨日はホテルで軽めの朝食。おかゆ。これがまたとてもおいしかった。ビュッフェスタイルなのですが、大きなホテルなので、ありとあらゆるもの、ラーメンまで何でもある。よほど美味しいのでしょう。周りを見渡せば、皆さん朝から驚くほどがっつり朝食を食べていました。

朝食ミーティングを終えてから午前中は、お出かけ。野球が気になる夫は、活字で時々チェック、移動中のタクシーの中で優勝が分かり喜んでいました。帰ったらテレビで試合をを見たいようですが、今日帰国したら見られますかねぇ。(笑)
午後ようやく数時間時間ができたので、慌ててお昼の飲茶へ。一度ぐらいは飲茶へ行きたいと思っていたのですが、夫と二人だけですと食べられる量に限りがあるのが、ただただ残念。


いかの煮物。いかとは全く思えないこんにゃくのような触感で、これはいったい…みたいな感じでした。

蟹シュウマイ。

カスタード饅がとてもおいしかったです。

食事をしている途中で、夫仕事の呼び出しがあり、再びお出かけ。夕方からの予定の前にあわよくばちらっと街を観光でも、お土産でも~なんて思っていたのに、案外とそんなに甘くはありませんでした。
夜は、そのまま中国本土から来た若い世代の方たちと一緒に会食にお招きいただきました。香港へは新幹線のような電車が開通するとのこと。もっと香港に来るのが便利になると皆さんおっしゃっていました。
一時香港を離れていた富裕層も、再び香港へ戻り始めているとのこと。外に出てみないと手に入らない情報など、やはり家の中、京都の中にいただけではわからないことも多い。勉強になります。
大人数での食事でしたので、とりわけではなく一人ずつ個別でいただきましたが、その量半端なく途中ギブアップ。でもせっかくだからとお味見だけ程度にいただきました。
前菜。ここは張り切って全部いただきました。あっさりとしてとてもおいしい。

炒め物も美味しくて、どれぐらい出てくるのか分からずバクバク。

アワビ入りのスープ。これは食べなきゃとアワビをしっかりいただきました。

お魚。ここら辺からちょっと雲行きが怪しくなってきまして、全部食べるのはやめておこうと思い始めました。

おそらく鳥の足?足ではないものをいただきましたが、全く何かわかりませんでした。皆さんお話に夢中すぎていたので、何?と聞くこともできず・・・。

揚げてたれで焼いたもの。湯葉とお豆腐はいただきましたがギブアップ。

鳥だと思われます。すごくおいしかったのに頑張って半分。

最後ご飯きた~~!とにかく食べてみたいといただきましたが3口でギブアップ。夫、無茶苦茶美味しいと完食していました。(笑)

デザートその1。外郎みたいなものと焼き菓子。

またもや触感不明な食べ物。どうやら梨の暖かいデザート。

若い人たちにとっては欧米の人のほうが分かりやすく、同じアジアでも本音と建前のある日本人は時々難しく感じると話していました。そうかもしれませんねぇ。中国との違い、なるほどねぇと改めて知ることも多かったです。25年ものの紹興酒が、めっぽう美味しかったです。
夕飯時間は3時間。日本時間の就寝時間を過ぎていましたので、すぐに寝ましたです。
今朝はまだお腹いっぱいですが。お昼はどうなるやら。朝食はしっかりいただいて、チェックアウトしたいと思います。
猫たち元気にしていますかねぇ。会えるの楽しみにしています。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
今滞在している香港のホテルからの景色は素晴らしいのですが、地震がないところだからなのでしょうねぇ。33階、高所恐怖症なのでちょっと怖いです。(笑)

昨日朝の景色。

昨日はホテルで軽めの朝食。おかゆ。これがまたとてもおいしかった。ビュッフェスタイルなのですが、大きなホテルなので、ありとあらゆるもの、ラーメンまで何でもある。よほど美味しいのでしょう。周りを見渡せば、皆さん朝から驚くほどがっつり朝食を食べていました。

朝食ミーティングを終えてから午前中は、お出かけ。野球が気になる夫は、活字で時々チェック、移動中のタクシーの中で優勝が分かり喜んでいました。帰ったらテレビで試合をを見たいようですが、今日帰国したら見られますかねぇ。(笑)
午後ようやく数時間時間ができたので、慌ててお昼の飲茶へ。一度ぐらいは飲茶へ行きたいと思っていたのですが、夫と二人だけですと食べられる量に限りがあるのが、ただただ残念。


いかの煮物。いかとは全く思えないこんにゃくのような触感で、これはいったい…みたいな感じでした。

蟹シュウマイ。

カスタード饅がとてもおいしかったです。

食事をしている途中で、夫仕事の呼び出しがあり、再びお出かけ。夕方からの予定の前にあわよくばちらっと街を観光でも、お土産でも~なんて思っていたのに、案外とそんなに甘くはありませんでした。
夜は、そのまま中国本土から来た若い世代の方たちと一緒に会食にお招きいただきました。香港へは新幹線のような電車が開通するとのこと。もっと香港に来るのが便利になると皆さんおっしゃっていました。
一時香港を離れていた富裕層も、再び香港へ戻り始めているとのこと。外に出てみないと手に入らない情報など、やはり家の中、京都の中にいただけではわからないことも多い。勉強になります。
大人数での食事でしたので、とりわけではなく一人ずつ個別でいただきましたが、その量半端なく途中ギブアップ。でもせっかくだからとお味見だけ程度にいただきました。
前菜。ここは張り切って全部いただきました。あっさりとしてとてもおいしい。

炒め物も美味しくて、どれぐらい出てくるのか分からずバクバク。

アワビ入りのスープ。これは食べなきゃとアワビをしっかりいただきました。

お魚。ここら辺からちょっと雲行きが怪しくなってきまして、全部食べるのはやめておこうと思い始めました。

おそらく鳥の足?足ではないものをいただきましたが、全く何かわかりませんでした。皆さんお話に夢中すぎていたので、何?と聞くこともできず・・・。

揚げてたれで焼いたもの。湯葉とお豆腐はいただきましたがギブアップ。

鳥だと思われます。すごくおいしかったのに頑張って半分。

最後ご飯きた~~!とにかく食べてみたいといただきましたが3口でギブアップ。夫、無茶苦茶美味しいと完食していました。(笑)

デザートその1。外郎みたいなものと焼き菓子。

またもや触感不明な食べ物。どうやら梨の暖かいデザート。

若い人たちにとっては欧米の人のほうが分かりやすく、同じアジアでも本音と建前のある日本人は時々難しく感じると話していました。そうかもしれませんねぇ。中国との違い、なるほどねぇと改めて知ることも多かったです。25年ものの紹興酒が、めっぽう美味しかったです。
夕飯時間は3時間。日本時間の就寝時間を過ぎていましたので、すぐに寝ましたです。
今朝はまだお腹いっぱいですが。お昼はどうなるやら。朝食はしっかりいただいて、チェックアウトしたいと思います。
猫たち元気にしていますかねぇ。会えるの楽しみにしています。

にほんブログ村

家庭料理ランキング
スポンサーサイト