fc2ブログ

昨日のこと

今朝は雨が上がって、日も差してきた京都です。各地で台風の影響が酷そうでね。
皆様のお宅の方はいかがでしたでしょうか?

朝5時、知人が朝一の新幹線で京都入り予定でしたが、新幹線が動かず断念をしたと電話連絡が入っていました。新幹線の中で過ごされた方も、駅で過ごされた方もたくさんいらっしゃるようで、さぞかし、大変なことだったのではと思っています。
今日には復旧するように、日常に戻れるようにと思います。

昨日は大雨の中、朝から少し自分の仕事場へ行きまして、少し仕事。午後から来客でしたので、帰宅をして巻き巻きでハッシュドビーフ。えのきしかなかったので、えのき入りです。サラダはモロッコインゲントマト、玉子で作りました。

                  202306031.jpg

午後、家にはアメリカからのお客様。ちょっとだけイヤな思いをいたしました。友人の紹介でしたが、何人来るかという連絡もなく、思いがけず大きなバスでやってきて、停める場所もなく、時には開いた口が塞がらないというような方も来られるものだと思いました。観光地ではない個人の家に来るのですから・・・。人に対しての敬意がないというのは、言葉が通じなくとも理解のできる事だと、自分も気をつけねばと改めて学習させられた思いです。

数人来れば中にはもちろん良い方もいらっしゃいます。家の中もということで、「日本のキッチンをみせてくれない。」と言われましてお見せしました。うっかり注意するのが遅く、鴨居に普通に頭をぶつけていました。我が家はちびっこ対応の家になっています。(笑)

ラップに包まれたご飯に興味津々。「なんでこんな風にしているのか?」とか「毎日ご飯を炊くのか?」そこ?みたいな質問を沢山されました。湿気があるので床暖房をしていたのですが、とてもおどろいていて、そういうことが驚きのポイントになるんですね。(笑)

作る気力もエネルギーも吸われ、なんだかすっかり疲れてのお夕飯。イカ納豆。

                     202306032.jpg
オクラとめかぶ。

202306033.jpg

肉じゃが。

                    202306034.jpg

カルパッチョ。ポン酢と粒マスタード。かけすぎましたが、ポン酢があっさりでしたのでセーフでした。

               202306035.jpg

お豆腐が食べたいと言われ、男前豆腐。男って見えるかなぁ。女はないのかなぁ。

                    202306036.jpg

その他焼きナスやら練り物もいただきました。

お夕飯時、国芳さんが足元へ。
 
                      202306037.jpg

                   202306038.jpg

まるちゃん。

                      2023060311.jpg

ちびちゃん。

                     2023060313.jpg

今朝のサチコ嬢。

                  202306039.jpg

お昼間はこんな感じ。

                    202306013.jpg

カラスが来ていたので、隠れて様子をうかがうヨシオ。

                        2023060310.jpg

台風でしたし、アナグマ親子はどうしていたのかと、ちょっと心配しています。来週には顔を出してくれたら安心するのですが。いても困る、いないと心配になる。悩ましい限りです。
 
今日から私は自分の仕事の一ヶ月となります。ようやく腰を落ち着けて仕事にむかえるでしょうか?

とりあえず、朝からルーティーンをしまして、今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

大掃除の日

今朝は雨の京都。台風ですかね。こちらはまだ次第に雨脚も強くなってきました。

耳が蚊に刺されまして、とても痒くてですねぇ。腫れて柔道選手のようになっています。2.3日はこんな感じでしょうか。

昨日のお昼は、お茄子の揚げ煮びたしでお蕎麦。練り物と一緒にいただきました。

202306021.jpg

本日雨ですが、夫の仕事関係でアメリカからお客様が見えることになっていまして、昨日は一日かけて家の中のお掃除にお手入れ。家具類は、オイル拭き。テーブルも

202306029.jpg

ソバンも少しピッカリします。

2023060210.jpg

6月衣替えですが、台風もきていますし、しつらえはまだ、もうちょっと替えるのはあとでもよさそうです。湿気の多いこの時期、一番お花が枯れやすいので、お花類は今日何か準備しようかと思っています。

家の中に入ってもらうのは、仕事関係でも親しい方が多いのですが、お仏壇とかちょっと見たことのないような日本の家の中を拝見したいという依頼が・・・。珍しいのでしょうかねぇ。

それともいつも来ている友人が、面白いものが我が家にはあるとお話ししたのでしょうか。いつの時代のものなのか古くて大きめのお仏壇とか床の間とか?見てみたいと思うのでしょうか。(笑)珍しい依頼も来るものだと思っています。

楽屋裏はちょっとですが、親しい方に頼まれましたので、もし万が一ということを考えて、家の大掃除となりました。あ。アメリカの人はなぜだか猫アレルギーの人が多くて、確認しませんでしたが、大丈夫でしょうかねぇ。こんなにジメジメしていて、家の中でムカデも出ないかも心配です。(笑)

窓拭きは雨のためパス。夕方までなんやかんやといたしまして、昨夜のお夕飯は結局近所の焼鳥屋さんへ。焼鳥屋さんの近くで働き始めた若い友人を誘いました。就職祝い。食べるのと飲むのと喋るので大忙し。

                     202306022.jpg

                      202306023.jpg

                       202306024.jpg


帰宅をして、昨夜のサチコちゃん。

                  202306025.jpg

国芳さん。

                   202306026.jpg

国芳さんは、今朝も同じところ。

                            202306028.jpg


ヨシオは、雨だったので、夜遊びはしていないようです。

                 202306027.jpg

本日雨ですが、とりあえずルーティーンから。

とりあえず、自分の仕事場にも顔を出さないとなので、バタバタな一日になりそう。
頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

目がマッチ棒

今朝はお天気の京都です。

一昨日珍しくテレビの天気予報を見ましたら、本日は雨、台風が来ているというので、昨日の午前中に、ものすごく蚊に刺されながら草引きをしたのですが、本日今のところ晴れ。それなら、虫よけスプレーを買ってから草をひけたじゃんと、一人毒づいております。耳に刺されたのが本当に痒いです。

注文をしていた小梅が届いておりまして、とりあえず昨日は朝一番に梅仕事をいたしました。梅仕事は小梅からスタートするのだそうです。お正月の大福茶に使う梅を一度いただいたことがありまして、とても美味しかったので、今年は自力でしてみようかと思いました。洗って、水につけて。乾かして。

202306011.jpg

塩をしました。茹で卵の殻を入れてみましたが、どうでしょうかねぇ。楽しみです。

202306016.jpg

昨年梅干を3キロ漬けたのですが、お客様に美味しいと言われあげているうちに、すぐになくなってしまいました。今年も3キロ。いやもう少し漬けてみようか考え中です。

ついでに山椒も焼酎で漬けました。某京都のレストランでは、焼酎が今の時期にメニューに上がるんだそうです。お試しです。焼酎、飲んだことがないのでどれが良いのか全く分かりません。

                        202306012.jpg

お昼ご飯は残り物スペシャル。サリ麺半分と、トッポギと一人の分量しかなかったので。

                     202306014.jpg

こんな感じ。何ものか分からないけれど、ダシダの煮干しとコチュジャン、出汁醤油少しなどを入れていただきました。韓国風ですかね。甘辛ですが、濃すぎない味がちょうどよかったです。

                       202306015.jpg

午後からは自分のお仕事。バタバタバタバタ、バタバタ。

夫が主張帰りに大渋滞に巻き込まれ、帰りが遅くなるというので、大層余裕をかましておりました。ところが、思っていた以上に早く帰宅しておりました。遠回りをしたらスムーズだったとのこと。想定外でしょ。

とりあえず、ハーブやらスパイスで漬け込んでいたぶりカマを焼き、ストック用にコロッケを作っていたのですが、それも食べたいということで、揚げました。

                     202306017.jpg

何となくタコの酢の物だけ作っていたんですよねぇ。

                     202306018.jpg

昨夜のおばば様。まるちゃん。

                           202306019.jpg

まるちゃんちびちゃん。

                     2023060110.jpg

今朝。やっぱりヨシオはこんな感じでして…。夜中に出歩いているのか、ご飯もいらないと寝たままです。

                    2023060111.jpg

サチコちゃんもどうやら夜遊びをしてきたらしいです。

                        2023060112.jpg

国芳さんだけは朝ご飯を食べて、外に出ていきました。

昨夜、撃沈していた夫、起こしても起きないので先に寝ました。今朝、起きましたら、電気は数か所つけっぱなし、ワインのボトルは途中まで飲んで開けっ放し、お風呂のお湯は抜いていない。6月最初のお一日だというのに、血管キレそうな朝でした。

世の中の奥様方は、そういう時、どうされるのでしょう。私は、激昂の二文字が頭の中に浮かびます。この度は、夫が起きてくるまでに少しクールダウン。極めて冷静に、していなかった旨を伝えました。こういう方が怖いと思うんですけれど・・・・。

夫、「疲れていて、酔っぱらってたからねぇ。お父さん疲れていたなぁ。ちびちゃん」と猫に同意も求めながら、かわい子ぶるので、目が点ではなく、マッチ棒、棒目になりました。

今日はお一日。一日家仕事の予定が入っています。その為に自分の仕事を残業してまで必死だったんですよねぇ。
とりあえず、ルーティーンから。今日も一日機嫌よく頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

食べ方色々

本日5月も最後の日。もう梅雨に入りましたね。今朝も雨が上がったのかと思っていたら、再び雨が降り始めました。カラスに猫が食べないエサをあげたましたら、それじゃないのがいいと鳴かれました。トホホ。

昨日は朝から義実家へ行き、その後、そのまま仕事へ。

お昼少し前、オフィス街に丸亀製麺を見つけまして、一人で入ってみました。定番のきつねうどん。

                    202305313.jpg

オフィス街ということで、8割ぐらいがサラリーマン。カレーうどんを食べる人には、エプロンがついてくるサービスがあるなんてと驚きました。エプロンを断って白シャツでカレーうどんを食べようとしている猛者登場。スゴイと思ってチラ見いたしましたら、うどんを一本ずつ食べていました。人の食べ方を見るなんて悪趣味すぎる、見ちゃいけないと思いながら、2度見、いやもう一度だけ確認と、3度見ぐらいはしてしまいました。(笑)

40代ぐらいの男性。エプロンは駄目だったのかなぁ?と。ぐるりと見れば、うどん屋さんにはネギと天かす別盛する人など色々な人がいて、自分の基準では推し量れないことも多い。こういったことからも、世の中は広くて大きくて、驚きに満ち溢れていると思いました。

うどんを食べてお店を出た時には、お店の外に数メートルの列。普段狭い世界の中で生きていますので、時々外に出てみないと、分からないことってありますねぇ~。こんなに沢山の人がいたら、うどんの食べ方もこだわりも、あるよねぇと思いながら店を後にしました。

昨日は、週末から始まる自分の仕事の準備がなかなか終わらなくて、残業。時々そんなことになります。

お夕飯は、皆それぞれでお願いをいたしますと、夫に頼みました。

ずいぶん遅くなってからバスに乗りまして帰っておりますと、何度も夫からの電話。バスだから出られないとメールをいたしまして、ようやく最寄り駅に着き、電話。「和菓子が買ってあるからデザートにお抹茶といただいたらいいよ。」でございました。お菓子が末富さんでしたので、夫、自分がエクササイズに行く前に、どうしても伝えたかったものと思われます。「何度も電話いる?」と思いながらも「ありがとう」とお礼を言いました。

帰宅をしてお腹ペコペコ。作るのも面倒でしたが、前日に野菜炒めでもと思って切っていたのがありまして、炒めました。食べる順番は、お野菜から。

                     202305314.jpg

次にピータン豆腐。ピータンとお豆腐、そして自家製中華ダレも常に家にある。お豆腐も食べたほうがよいものの一つなので、とりあえず、頂きました。で、終了。

                    202305315.jpg

主菓子をお抹茶と一緒にいただき、ようやくほっこり。山芋が多いのかしら?

                     202305316.jpg

しみじみフルタイムで働くお母さん、子どもが小さいお母さんは、本当に大変だろうなぁと思いました。へとへとに帰ってのお夕飯づくりからの家仕事。ホントご苦労様で、出来ることじゃないなぁと。

子どもの手が離れてから仕事を始め、がむしゃらに頑張った時もありましたが、コロナになってからは、かなり自分のペースで、それももうそろそろここ数年ではフェイドアウトなんて思ったりもしています。仕事では若い子に説教ばかりになってきますしねぇ。説教も疲れます。(笑)

猫たち老猫たちとも少しゆっくり、穏やかな時間を持ちたいものです。

                       202305319.jpg

ヨシオ、野鼠なのかモグラなのかを丸呑みしていたようで、その後何となく体調が悪そう。

                   202305318.jpg

国芳さん。何年も経って、ようやく自分の指定席に戻れましたでしょうか。

                   202305311.jpg

                    202305312.jpg

サチコちゃん。

                    202305317.jpg

とりあえず、6月も頑張ります。

昨日仕事が終わらなかったので、居残り組。今月最後の夫の出張にはついていかないことに。日帰り岐阜。5月の締めくくりの日まで、出張。夫はエクササイズのおかげか、まだまだ体力もあるのでしょう。ホント忙しい5月でした。

私は夫を送り出してからルーティーンをスタートさせる感じでしょうか。
今日も一日頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

ラーメンとスニーカー、そして猫

今日も雨ですねぇ。
毎朝カラスに5時前に起こされていたのですが、5時半までエサをやらないというのを試してみたところ、5時半にやってくるようになりました。たまたまかもですが、案外と我が家のカラスは賢いと思っています。我が家の?になっています。(笑)

昨日のお昼は阿藻珍味のラーメン。夫のお土産です。

202305309.jpg


箱の裏の文章、しっかり読みました。(笑)

                   2023053010.jpg


ラーメン。チャーシューは自家製。真ん中の部分をカットした時に味見しましたので、私は端っこで十分でした。尾道ラーメンは食べたことがありませんが、阿藻珍味のラーメンはいつもお土産で食べていて、それなりに美味しくいただいています。

202305301.jpg


デザートはカルディのパンダ杏仁。

202305302.jpg

夫、たまたま出張に履いていったのがスピングルの白いスニーカー。国産という以外本人は知らなかったようなのですが、なんと福山ブランド。「わざわざこの靴を履いてきてくれんですか?」と出張先で大層喜ばれたようで、本人もよほど嬉しかったのか、せっかくだからと、靴屋を見つけまた買ってきていました。えっ?こっそり下駄箱に仕舞っていました。いらない靴をこれまたこっそり捨てていたので発覚。

昨日のお夕飯、スーパーでニラが50円。これは・・・買うしかないでしょうと二束買いましてニラ饅頭などを作りました。

202305304.jpg

阿藻珍味の練り物と。

2023053011.jpg

ポテサラ。

202305305.jpg

スーパーで買ったクロダイのお刺身は、昆布締めにしました。スーパーのお刺身は昆布締めか白のごま油を使ってアレンジが定番ですが、案外と美味しくなります。

202305303.jpg

夫、普段買わない練り物を大量に買ってきたので、毎食練り物生活になりそうです。

昨日は雨のためアナグマ母さんは登場いたしませんでした。雨が苦手なのかしら。

夜の猫たち。ちびちゃんが関節炎になっているようで、ちょっときになっています。

                          2023053012.jpg

まるちゃん。ほぼ同じ寝床にいるので・・・ベットのお洗濯をしたい。

                     202305307.jpg

さちこちゃん。

                    202305308.jpg
        
今朝のさちこちゃん。

                  2023053013.jpg

そこにヨシオがやってきて、ケンカが勃発。殴り合いになったので、朝から声を荒げました。(笑)

                     2023053014.jpg

国芳さん。あらあら、顔をキレイにしてあげないとでした。兄弟げんかにびっくりして、逃げていきました。

                 2023053016.jpg

本日は仕事です。あいにくの雨ですねぇ。物を運んだりの作業もあるのにどうしたものか。
とりあえず今日もまずはルーティーンから。頑張りま~す。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪
 

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

チグラーシャ

Author:チグラーシャ
京都市在住。

ちびちゃんメス猫20歳。
まるちゃんメス猫19歳。

国芳さんもとオス猫6歳。2017年8月保護して家猫

ヨシオ もとオス猫年齢不詳。2019年4月通いから家猫昇格
サチコ ヨシオの妹年齢不詳。2019年8月通いから家猫昇格

夫。プラスα。
      

チグラーシャメス猫14歳2016年5月没。
おかあさんメス猫16歳2018年3月没。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事 (サムネイル付)
久々にハマグリ鍋 Jun 08, 2023
まるちゃん19歳、ちびちゃん20歳 Jun 07, 2023
アジア飯と我が家の猫と Jun 06, 2023
ありがとうございます~! Jun 05, 2023
知り合いじゃなかった Jun 04, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR